アクセスカウンター
- 今日のアクセス:155
- 昨日のアクセス:2827
- 総アクセス数:793048
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ Blooowin!125Fの行く末
- ジャンル:日記/一般
- (Blooowin!125F)
梅雨入り直前なのか定期的に雨が河川を潤すようになって、べイトが広がりとても良い状態になりつつある。
サイズは、、、まぁともかく魚の反応を見るにはありがたいです。
BlueBlueのルアーは特徴があると言われる事もあれば、使い方が分からない、浮くものが少ない等、色々な声を聞く事が多いです。
そんな中でもBlooowin!125Fは非常にニュートラルな印象を受けています。
巻いてOK、動かしてOK、飛距離も十分、細見のシルエットに3フック。
待望の基軸となる浮くルアーだからホントに
欲しかったものです。
シャロー河川の多い宮崎で125Fはとても使いやすい。川、海、上流とどこでも通用するものになると思います。
Blooowin140Sではオオニべやメーターオーバーを釣らせてもらって個人的には絶大なる信頼を寄せているもので、デカい個体を狙う時や外海での使用頻度は圧倒的に高い。
あっ間違えた。これはFacebookでどっかの国の人がワタクシのメーターオーバーを合成して投稿してた時の画像です(^o^)

時化まくった海やナイト等で波動ではなくてよりインパクトや上を攻めたい時はロケット砲のような飛距離を叩き出す165Fで狙います。
120mm前後のFミノーという事で無数にある群雄割拠の場所で信頼は実績からでしか生まれない。
定番となり不動のものになるには関わる人以上に知り尽くしている人が出てくると次なるステージになるかなと思います。ワタクシ自身もとても楽しみなアイテムであります。
ラザミン90でドシャローに頭突っ込んでるやつが釣れた!
- 2018年5月21日
- コメント(1)
コメントを見る
川端浩二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント