プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:279
- 総アクセス数:1410373
QRコード
▼ バチ開幕?
東京に戻って気になるのは・・やはり港湾部のバチについたシーバスの様子。
一年の中で最も簡単にシーバスを手にできるパターンだと思ってますが・・そう思ってなめてるとしばしばパターンの幅が極端に狭く苦労することもあり、どちらにしてもとても楽しめる釣りです。
基本は河川で釣りがしたいと思ってるんですが、この時期は港湾に浮気したくなります。
というわけで去年お気に入りだった京浜運河界隈の様子を見に行ってみる・・も、バチ抜け自体はゼロではないものの、オープンエリアでバチを食いまくってるはずの回遊の群れたちがいない(汗)
様子見の初日は、足元のうっすら明暗で出たわずかな気配を撃ってみると出てくれた一本で終了。。

というわけで二日目。
そのエリアでも地形に少し変化があるところで粘る作戦を試すことに。
回遊の群れがいないなら、居着きでバチに反応している魚を釣るしかないでしょう。
するとすぐに一本でました。

サイズは一日目と変わらず40~50cmくらい。
その後はその場所を友人に譲ると、もう1ヒットしてたので考えは間違いではなかったと思います。(バレてましたが・・・)
この潮で始まると勝手に思ってましたが、もうひと潮先なのかもしれませんね。
河川もおろそかにならないように、同時並行で様子を見ていきたいと思っています。
タックル
ロッドとリール・ラテオ73LL+ルビアス2506
ライン・PE0.6号+リーダー2.5号
ルアー・エリア10、フィール120
一年の中で最も簡単にシーバスを手にできるパターンだと思ってますが・・そう思ってなめてるとしばしばパターンの幅が極端に狭く苦労することもあり、どちらにしてもとても楽しめる釣りです。
基本は河川で釣りがしたいと思ってるんですが、この時期は港湾に浮気したくなります。
というわけで去年お気に入りだった京浜運河界隈の様子を見に行ってみる・・も、バチ抜け自体はゼロではないものの、オープンエリアでバチを食いまくってるはずの回遊の群れたちがいない(汗)
様子見の初日は、足元のうっすら明暗で出たわずかな気配を撃ってみると出てくれた一本で終了。。

というわけで二日目。
そのエリアでも地形に少し変化があるところで粘る作戦を試すことに。
回遊の群れがいないなら、居着きでバチに反応している魚を釣るしかないでしょう。
するとすぐに一本でました。

サイズは一日目と変わらず40~50cmくらい。
その後はその場所を友人に譲ると、もう1ヒットしてたので考えは間違いではなかったと思います。(バレてましたが・・・)
この潮で始まると勝手に思ってましたが、もうひと潮先なのかもしれませんね。
河川もおろそかにならないように、同時並行で様子を見ていきたいと思っています。
タックル
ロッドとリール・ラテオ73LL+ルビアス2506
ライン・PE0.6号+リーダー2.5号
ルアー・エリア10、フィール120
- 2015年4月7日
- コメント(1)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント