プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:155
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:1407658
QRコード
▼ サヨリ付き爆裂と目標達成
エツ付きのシーバスが開幕した筑後川。
しかしまだ最盛期とは言い難く、ムラがあったり場所が限定されたりしています。
そんな今の季節にエツの影に隠れるようにしてひそかに最盛期を迎えようとしているのが、サヨリ付きのシーバス。
GW前から確認していたサヨリ付きがここのところ活性化しているので、そいつらをやっつけるべく出撃してきました。
ベイトのサヨリは、普通のサヨリではなく「クルメサヨリ」という一回り小さいサヨリ。
御当地名が付いてますが固有種ではなく、島根の中海周辺にも生息しているようです。
流れが速い流芯を好み、従ってサヨリ付きをやるなら流芯が近くに寄っている日がチャンスとなります。
そして昨日はまさにそんな日。
サヨリ付きをやっつけてきました。
上げの最中、ポイントに到着。
予想通り、サヨリが追われている気配がします。
サルディナを流しこむと・・・・・
ゴン!
しかしエラ洗いでフックアウト・・・
場所を休めた後の数投目・・・
ゴンッ!
50cm。
ルアーはまたもサルディナ。
その後数投するもいい反応が得られなくなってきたので、ルアーを交換。
少し前、使えそうだと思って購入しておいたミノーに交換。
同じように流し込むとゴンッ!!

ちょいサイズダウンの45cm。

ヒットルアーは「ハードコアミノー110F」。
手前は叩きつくした感があるので、今度はさらに遠くを攻めます。
遠くに、さっきから良い感じのスポットがあったのでそこをやります。
良い感じにルアーが入っていきます。
すると・・・
ゴンッ!!!
合わせるとけっこうな重量感。
いいサイズ!
少し下流の障害物にラインを擦られないようにちょっと強気に寄せてくると、手前でエラ洗い。
おお、まあまあサイズじゃん!
慎重に手前に寄せて、オーシャングリップでキャッチ!

ヒットルアーはハードコアミノー110F。
サイズは・・・

83cm!!!
決して狙っていたわけではありませんが、テスト後に80を一本という目標を達成です。
ラッキー(笑)
それから、サルディナでもう一本ヒットしてランディング。
しかし写真を撮ろうとするとビッタンバッタン暴れて落下(笑)
50くらいでした。
も一回ハードコアミノーに交換して一本ヒットさせるも、エラ洗いでフックアウト。
軽い小さい魚にZele93Sは明らかにオーバーパワーです(笑)
ここで潮止まりとなって撤収。
テストの疲れはすっかり消滅しました(笑)
気持ちいい夜となりました。
タックル
ロッド・ジャンピングジャックZele93S
リール・07ステラ3000HG
ライン・シーバスPEパワーゲーム1号18lb
リーダー・シーガーPremiumMax6号25lb
ルアー・サルディナ107F,サルディナ127F,ハードコアミノー110F,ブルースコード
- 2011年5月22日
- コメント(14)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント