プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:151
- 総アクセス数:403609
QRコード
▼ 『先入観』 2020/4/22 (水) 釣果-Day056
- ジャンル:釣行記
- (2020 釣果)
予報では、夕方から天候の急変があるかもって事でしたが・・・

小雨が降り出しましたが、東京方面の空は晴れているので
問題ないかな?( ̄∇ ̄*)ゞ
って言っても、東風なので参考にはなりませんね。(笑)
今日は、岸壁に船が接岸したのでタグボートの影響で
ポイントの8割はダメですね。(汗)
仕方ないので、影響の無さそうな場所である事を検証します。
それは、今現在なんでバイブレーション(鉄板)がダメなのかです。
サイズなのか?アクションなのか?の検証です。( ̄∀ ̄)
まっ!薄々解ってるんですけどね。
まず、持っている中で1番小さいメタルバイブレーションを試します。
ダメです。無反応です。
次に、早巻きからアクションする限界までスローリトリーブを試します。
やっぱりダメです。
根本的にバイブレーションでは、魚が興味を示さない感じです。
「大きさ」や「アクション」と言うより、「スピード」の様です。
そこで、17時台の明るいうちからワームにチェンジです。
ダメ元で、ナイトゲームばりの超スローリトリーブを試します。
透け潮って事もあり、見切られるのを覚悟して試します。
17:35 1-#171 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [D-②]

釣れるじゃん!
さっきまで、鉄板投げ倒したポイントなんですけどね。(汗)
17:44 2-#172 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [D-②]

同じ感じで、もう1匹。
17:46 3-#173 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [D-②]

3匹釣れれば、再現性がありますね。(* ̄ー ̄)v
水温の変化からなのか?活発に捕食はしていなんですかね。
小場所なので、流石にもう無理かな?
小移動です。
18:08 4-#174 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [A-1']

まだ明るいのに、呑まれる程の深いバイトでした。
最近、「暗くなると釣れる」と言ってた意味が解りました!
明るいうちは、無意識で巻きスピードが少し早かった様です。
辺りが暗くなると、スローリトリーブを意識しながら巻くので
必然的にバイトする様になっただけだったのかも知れません。
今時期の限定だと思いますが、収穫ありですね。(* ̄ー ̄)v
18:30 5-#175 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [E-③]

18:44 6-#176 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [E-⑤]

18:45 7-#177 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [E-⑤]

18:50 8-#178 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [E-⑤]

水質が悪いポイントも一応回ってみましたが、セイゴしか居ませんね。
そうこうしてるうちに、雨足が強くなって来たので撤収です。
日没前の釣りに「突破口が開けた」かな?

小雨が降り出しましたが、東京方面の空は晴れているので
問題ないかな?( ̄∇ ̄*)ゞ
って言っても、東風なので参考にはなりませんね。(笑)
今日は、岸壁に船が接岸したのでタグボートの影響で
ポイントの8割はダメですね。(汗)
仕方ないので、影響の無さそうな場所である事を検証します。
それは、今現在なんでバイブレーション(鉄板)がダメなのかです。
サイズなのか?アクションなのか?の検証です。( ̄∀ ̄)
まっ!薄々解ってるんですけどね。
まず、持っている中で1番小さいメタルバイブレーションを試します。
ダメです。無反応です。
次に、早巻きからアクションする限界までスローリトリーブを試します。
やっぱりダメです。
根本的にバイブレーションでは、魚が興味を示さない感じです。
「大きさ」や「アクション」と言うより、「スピード」の様です。
そこで、17時台の明るいうちからワームにチェンジです。
ダメ元で、ナイトゲームばりの超スローリトリーブを試します。
透け潮って事もあり、見切られるのを覚悟して試します。
17:35 1-#171 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [D-②]

釣れるじゃん!
さっきまで、鉄板投げ倒したポイントなんですけどね。(汗)
17:44 2-#172 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [D-②]

同じ感じで、もう1匹。
17:46 3-#173 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [D-②]

3匹釣れれば、再現性がありますね。(* ̄ー ̄)v
水温の変化からなのか?活発に捕食はしていなんですかね。
小場所なので、流石にもう無理かな?
小移動です。
18:08 4-#174 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [A-1']

まだ明るいのに、呑まれる程の深いバイトでした。
最近、「暗くなると釣れる」と言ってた意味が解りました!
明るいうちは、無意識で巻きスピードが少し早かった様です。
辺りが暗くなると、スローリトリーブを意識しながら巻くので
必然的にバイトする様になっただけだったのかも知れません。
今時期の限定だと思いますが、収穫ありですね。(* ̄ー ̄)v
18:30 5-#175 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [E-③]

18:44 6-#176 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [E-⑤]

18:45 7-#177 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [E-⑤]

18:50 8-#178 ルアー:アルカリJr.2.8インチ(泉ナイトSP) [E-⑤]

水質が悪いポイントも一応回ってみましたが、セイゴしか居ませんね。
そうこうしてるうちに、雨足が強くなって来たので撤収です。
日没前の釣りに「突破口が開けた」かな?
- 2020年4月22日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント