プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:858
  • 総アクセス数:405721

QRコード

『コノシロ着きの良型』 2023/10/7 (火) 釣行-Day047

午前中は、凄い風でしたね。

バイク通勤なので、何度も風に煽られて変な汗かいちゃいました。(笑)

昼頃までには、落ち着くみたいですが「うねり」は残りそうですね。

しかし、昼休みには雨も止み風も若干弱まったので出撃です。
白波が立つ程ではないので、これなら釣りが出来ます。

ストラクチャー周りは、風の影響が大きいのでパス。
ラインが障害物に触れてしまいますからね。

沖に遠投するとコノシロが引っ掛かって来ました。
この荒れた状況でも居るんですね。( ̄∀ ̄)
穏やかな時に比べると、表層ですが少しレンジが下ですね。

代わりに、表層にはイワシの小規模な群も居ます。
どちらを狙ってるか解りませんが、アタリがあります。

12:18 1-#132 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-③]

5zrpcwbmb3kiy6owxjuy_480_480-c75f2a6e.jpg
コノシロに着いている魚は、型もコンディションも良いですね。

今までは、コノシロは厄介者扱いしてました。( ̄∇ ̄*)ゞ
群れは先日までと違い、全方位に居る訳けじゃないので放射線状にキャストして探ります。

そこまでデカイ奴は居ないと思ってましたが
pgugm5hn72i2gbtkauk6_480_480-852f0c64.jpg
100点満点のフッキング×2ですね。(笑)
これなら、まず外れる事はありません。(* ̄ー ̄)v

やっぱり水深のある場所だと安心してファイト出来ますね。

12:33 2-#133 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-④]
7z5e8trshxm98mdib2fb_480_480-38efdeb0.jpg
なかなかの重量級が喰って来ました♪

手応え的には大台に乗ったかと思いました。
第一印象は、「丸太ん棒」みたいな魚でした。(笑)

タモを引き上げる時に解ります。
jgb5rscvabmcf4rda65g_480_480-32a7b612.jpg
やはり、3キロ超えてましたね。


昼間の2匹で満足しちゃったので、今日も夕方はシャローエリアです。

大物狙いで撃沈・・・。
60台を掛けるもランディングせずにリリース。(笑)


1日の序盤で大物を釣ってしまうと、それ以上の魚を釣らないと「ドーパミン」が分泌されません。( ̄个 ̄)



1日で、これか・・・
9sv6mtneofrssrmr5pig_480_480-919850b8.jpg
フロントフックが終わってます。

ドラグを適正に使用すれば、こうはならないんでしょうけどね。
ドラグをフルロック状態なら仕方なのかな?


一旦、フックをBKKからfimoに戻します。
hnfab5fiuecb4jexooiw_480_480-626a2d40.jpg
線径は、殆ど同じなんですけどね。

物量作戦です。( ̄∀ ̄)
bfiacnb3op7re7nui7hp_480_480-952bd64a.jpg
やはり、格安ルアーのフックは信用出来ません。

釣行中にフック交換は、時間的に厳しいです。
hh5884uymidpurdm4sh6_480_480-3cba62fd.jpg
短時間釣行では、一分一秒が貴重ですからね。

コメントを見る