プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:858
- 総アクセス数:405719
QRコード
▼ 『とうとう来たか?』 2022/3/15 (火) 釣行-Day033
- ジャンル:釣行記
- (2022 釣果)
昼休みは、こっちにしようかな?

岸際に大きめのゴロタがあり、その数メートル先がブレイクになってるポイントです。
使用するルアーは、14グラムのメタルバイブです。
昨日は、数匹魚が確認出来ましたが・・・
まだ、ダメか。( ̄个 ̄)
アタらないどころか、魚影が無いですね。
急いで引き返し、何時もの岸壁に移動です。

折角?なので、そのまま鉄板で行きます。
やっぱり、こっちだったか。( ̄∇ ̄*)ゞ

やっと鉄板に喰って来ましたね。( ̄∀ ̄)
12:30 1-#083 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [A-②]

満足出来るサイズです。(* ̄ー ̄)v
良く使う14グラムに比べると

シルエットの小さいタイプです。
春先は、ベイトになる魚も小型なのでルアーも小ぶりな物が良い様です。
鉄板だからと言って、早巻きではありません。
まさかの「デッドスロー」です。
今時期に多様する巻き方です。
アクションするかしないかの低速で巻きつつ数秒に1回、ティップのしなりだけでルアーを「プルッ!」とさせます。
等間隔では無く、喰わせたいポイントにルアーが差し掛かった辺りからですかね?
文章で説明するのは、難しいですね。(汗)
通常のバイブレーションではなく「平打ち」させる感じです。
軌道が変わる様な「トゥイッチ」とは、違います。
この方法で、何度も良型を喰わせています。(* ̄ー ̄)v
この方法は、偶然の産物では無かったりします。( ̄∀ ̄)
小魚を観察して、動きを似せました。
魚は、全速で泳ぐ時以外は常に尾ひれを動かして泳ぐ訳ではありません。
尾ヒレを動かした後は、惰性で進む感じです。
特に無警戒で泳いでいる時はそんな感じです。
この動きを真似て、無警戒で泳いでいる演出だったりします。
昼の部は、満足したので撤収です。
夕方も、もちろん「鉄板」です。
明るいうちに何本か釣りたいですね。
来ました!

幸先の良いスタートです。
17:26 2-#084 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [A-⑤]

メタボ系の元気な魚でした。(笑)
もう、納竿でも良いかな。( ̄∀ ̄)
活性が高いと思いきや、シャローエリアのアタリはありませんね。
まだストラクチャー絡みでないとダメなのかな?

鉄板なら余裕で届きます。
17:47 3-#085 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [E-⑤]

17:50 4-#086 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [E-⑤]

17:55 5-#087 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [E-⑤]

鉄板で遠投して、遠くで喰わせるのは久しぶりです。
薄暗くなりましたが

まだ行けますね。
18:01 6-#088 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [E-⑤]

流石に、これ以上暗くなると厳しいかな?
この後、シンペンの自主練しましたがダメでした。
風も弱く、海面も穏やかだったんですけどねぇ~。
まだまだ、「鍛練」が必要ですね。( ̄∇ ̄*)ゞ

岸際に大きめのゴロタがあり、その数メートル先がブレイクになってるポイントです。
使用するルアーは、14グラムのメタルバイブです。
昨日は、数匹魚が確認出来ましたが・・・
まだ、ダメか。( ̄个 ̄)
アタらないどころか、魚影が無いですね。
急いで引き返し、何時もの岸壁に移動です。

折角?なので、そのまま鉄板で行きます。
やっぱり、こっちだったか。( ̄∇ ̄*)ゞ

やっと鉄板に喰って来ましたね。( ̄∀ ̄)
12:30 1-#083 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [A-②]

満足出来るサイズです。(* ̄ー ̄)v
良く使う14グラムに比べると

シルエットの小さいタイプです。
春先は、ベイトになる魚も小型なのでルアーも小ぶりな物が良い様です。
鉄板だからと言って、早巻きではありません。
まさかの「デッドスロー」です。
今時期に多様する巻き方です。
アクションするかしないかの低速で巻きつつ数秒に1回、ティップのしなりだけでルアーを「プルッ!」とさせます。
等間隔では無く、喰わせたいポイントにルアーが差し掛かった辺りからですかね?
文章で説明するのは、難しいですね。(汗)
通常のバイブレーションではなく「平打ち」させる感じです。
軌道が変わる様な「トゥイッチ」とは、違います。
この方法で、何度も良型を喰わせています。(* ̄ー ̄)v
この方法は、偶然の産物では無かったりします。( ̄∀ ̄)
小魚を観察して、動きを似せました。
魚は、全速で泳ぐ時以外は常に尾ひれを動かして泳ぐ訳ではありません。
尾ヒレを動かした後は、惰性で進む感じです。
特に無警戒で泳いでいる時はそんな感じです。
この動きを真似て、無警戒で泳いでいる演出だったりします。
昼の部は、満足したので撤収です。
夕方も、もちろん「鉄板」です。
明るいうちに何本か釣りたいですね。
来ました!

幸先の良いスタートです。
17:26 2-#084 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [A-⑤]

メタボ系の元気な魚でした。(笑)
もう、納竿でも良いかな。( ̄∀ ̄)
活性が高いと思いきや、シャローエリアのアタリはありませんね。
まだストラクチャー絡みでないとダメなのかな?

鉄板なら余裕で届きます。
17:47 3-#085 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [E-⑤]

17:50 4-#086 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [E-⑤]

17:55 5-#087 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [E-⑤]

鉄板で遠投して、遠くで喰わせるのは久しぶりです。
薄暗くなりましたが

まだ行けますね。
18:01 6-#088 ルアー:鉄PAN Vib 14g (コンスタンギーコ) [E-⑤]

流石に、これ以上暗くなると厳しいかな?
この後、シンペンの自主練しましたがダメでした。
風も弱く、海面も穏やかだったんですけどねぇ~。
まだまだ、「鍛練」が必要ですね。( ̄∇ ̄*)ゞ
- 2022年3月15日
- コメント(1)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 7 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント