プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:357
- 昨日のアクセス:190
- 総アクセス数:302558
QRコード
▼ 秋の湘南河川調査&深夜のラーメンレポ!
- ジャンル:日記/一般
- (マルスズキ)
すっかり風も秋色になってまいりました。
8月後半から、思うように休みを取れず、
9月はなんと1回しか釣りに
行けませんでした (;´∀`)
10月こそはと頑張ってはみたものの、
何と15連勤 (゚Д゚;)
曜日感覚が完全に麻痺しました(笑)
そしてあっという間に10月後半。
ここのところの河川はどうなのか、
調査に出向きました。
駐車ポイントへ着くと、
既に準備を済ませた常連さんと
直ぐ後からこれまた常連さん。
皆さんエントリー時合は
熟知しているようです。
それぞれ解散して撃ちますが、
今夜はウネリがあり、やっかいです。
潮位がまだ高いので、
トライデントの超遠投からスタート。
沖の流芯を軽く越える飛距離。
流芯をゆっくりドリフトさせて誘うが、
喰ってきたのはダツのみ (; ・`д・´)
どうやら手前にダツの群れが入っている
ようです。
表層で反応するダツを避けて、
バルバロッサにチェンジ。
流芯はなんとか超える飛距離だが、
アピール力&ちょい下レンジ重視で
誘い続ける。
2時間程撃ったら潮位が
下がってきたので入水し、
徐々に沖に出る。
流芯の先のブレイクを流すと直ぐに、
アタリがあるが乗らない (;゚Д゚)
ゴンゴンゴンっ!!
と3、4回突っ込まれてバレてしまった。
そんな感じが2、3回あっただろうか。
今夜はダメかぁ・・・
干潮1時間前。
更に前に出られたので、
カルトラに替え、ブレイクの一番
深いところを2回、3回探っていると、
ゴっ
ゴゴン!!
とヒット---!!!
が、これも抜ける・・・ ( ̄▽ ̄;)
ダメだ。
今夜はこれで終わりにしよう。
と投げた最後の1投で、
ぐっ ゴぁ・・
ん?
ガツっと合わせると!
ゴゴーーん
とキターー!
2回、3回と追い合わせをくれて、
ドラグを1/2回転緩める。
掛かってる位置が頭の後ろなので、
エラ洗いをしなくて助かった。
ゆっくりやり取りを楽しんだ後、
寄せ波に合わせて岸にズリ上げ
無事キャッチ!

サイズは64cm。
けして大きくはないケド、
苦労の末の魚だったので、
何よりも代えがたく嬉しい1尾となった。

お腹が真っ白で銀ピカな魚体。
キレイです。
更にこの時期は、丸々太った
ファットな個体が狙えるのが
最大の魅力!
今年はどんな魚に
出逢えるか、
楽しみです!
そして、帰宅しての一杯!

秋のビールと秋の魚。
このプレモルは和食に合います。
苦みが少なく、フルーティーで
レッドなのでコクもあり、
脂の乗った秋刀魚と相性ヨシ!
くぅwww
秋が染みる~
~これからの釣り終わりに
カラダを温めたいっ!~
「深夜のラーメンレポ」
今回は2度目の登場!
神奈川区新町の九州大分らぁめん
「たまがった」。
国道15号線子安と東神奈川の中間。

年中無休で朝5時までの営業には
頭が下がります <(_ _)>
釣りの帰りに勿論間に合います(笑)
これからの季節、冷えた体に優しい豚骨スープは
何といっても欠かせません。
特にこの「たまがった」のスープは
他の九州ラーメンより濃厚で、
芳醇且つクリーミー!!

「らぁめん 味玉トッピング」
紅生姜とニンニクをガッツリ効かせれば、
コラーゲンたっぷりのスープとの相乗効果で、
元気溌剌、勇壮活発
体ホッカホカで翌日の仕事も
乗り切れます ( `ー´)ノ

博多麺より若干太目のストレート麺。
茹で加減も粉おとし(3秒)から6段階で注文でき、
それぞれの茹で時間が表記されているのは
嬉しい配慮です。

調査当日は深夜なので胃に優しい
かため(30秒)で注文しました。
深夜の替え玉は、2玉までに
しておきましょう(笑)
【装備】
ロッド : シマノ ディアルーナ S900ML
8月後半から、思うように休みを取れず、
9月はなんと1回しか釣りに
行けませんでした (;´∀`)
10月こそはと頑張ってはみたものの、
何と15連勤 (゚Д゚;)
曜日感覚が完全に麻痺しました(笑)
そしてあっという間に10月後半。
ここのところの河川はどうなのか、
調査に出向きました。
駐車ポイントへ着くと、
既に準備を済ませた常連さんと
直ぐ後からこれまた常連さん。
皆さんエントリー時合は
熟知しているようです。
それぞれ解散して撃ちますが、
今夜はウネリがあり、やっかいです。
潮位がまだ高いので、
トライデントの超遠投からスタート。
沖の流芯を軽く越える飛距離。
流芯をゆっくりドリフトさせて誘うが、
喰ってきたのはダツのみ (; ・`д・´)
どうやら手前にダツの群れが入っている
ようです。
表層で反応するダツを避けて、
バルバロッサにチェンジ。
流芯はなんとか超える飛距離だが、
アピール力&ちょい下レンジ重視で
誘い続ける。
2時間程撃ったら潮位が
下がってきたので入水し、
徐々に沖に出る。
流芯の先のブレイクを流すと直ぐに、
アタリがあるが乗らない (;゚Д゚)
ゴンゴンゴンっ!!
と3、4回突っ込まれてバレてしまった。
そんな感じが2、3回あっただろうか。
今夜はダメかぁ・・・
干潮1時間前。
更に前に出られたので、
カルトラに替え、ブレイクの一番
深いところを2回、3回探っていると、
ゴっ
ゴゴン!!
とヒット---!!!
が、これも抜ける・・・ ( ̄▽ ̄;)
ダメだ。
今夜はこれで終わりにしよう。
と投げた最後の1投で、
ぐっ ゴぁ・・
ん?
ガツっと合わせると!
ゴゴーーん
とキターー!

2回、3回と追い合わせをくれて、
ドラグを1/2回転緩める。
掛かってる位置が頭の後ろなので、
エラ洗いをしなくて助かった。
ゆっくりやり取りを楽しんだ後、
寄せ波に合わせて岸にズリ上げ
無事キャッチ!

サイズは64cm。
けして大きくはないケド、
苦労の末の魚だったので、
何よりも代えがたく嬉しい1尾となった。

お腹が真っ白で銀ピカな魚体。
キレイです。
更にこの時期は、丸々太った
ファットな個体が狙えるのが
最大の魅力!
今年はどんな魚に
出逢えるか、
楽しみです!
そして、帰宅しての一杯!

秋のビールと秋の魚。
このプレモルは和食に合います。
苦みが少なく、フルーティーで
レッドなのでコクもあり、
脂の乗った秋刀魚と相性ヨシ!
くぅwww
秋が染みる~
~これからの釣り終わりに
カラダを温めたいっ!~
「深夜のラーメンレポ」
今回は2度目の登場!
神奈川区新町の九州大分らぁめん
「たまがった」。
国道15号線子安と東神奈川の中間。

年中無休で朝5時までの営業には
頭が下がります <(_ _)>
釣りの帰りに勿論間に合います(笑)
これからの季節、冷えた体に優しい豚骨スープは
何といっても欠かせません。
特にこの「たまがった」のスープは
他の九州ラーメンより濃厚で、
芳醇且つクリーミー!!

「らぁめん 味玉トッピング」
紅生姜とニンニクをガッツリ効かせれば、
コラーゲンたっぷりのスープとの相乗効果で、
元気溌剌、勇壮活発

体ホッカホカで翌日の仕事も
乗り切れます ( `ー´)ノ

博多麺より若干太目のストレート麺。
茹で加減も粉おとし(3秒)から6段階で注文でき、
それぞれの茹で時間が表記されているのは
嬉しい配慮です。

調査当日は深夜なので胃に優しい
かため(30秒)で注文しました。
深夜の替え玉は、2玉までに
しておきましょう(笑)
【装備】
ロッド : シマノ ディアルーナ S900ML
リール : シマノ エクスセンス CI4+ 4000XGS
ライン : 山豊FAMELL ストロング8 1.2号23lb
リーダー : 山豊FAMELL フロロショックリーダー 20lb
フック : がまかつ トレブルRB-MH #4
フック : がまかつ トレブルRB-MH #4
スナップ : がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー : アイマ ハニートラッップ 95S カルトラ
チャートバックパール 20g
ウェアー : マズメ レッドムーン レインジャケット V
ウェィダー : RBB CR-7200Ti ネオプレーン 5mm
フローティングベスト : アングラーズデザイン
エクストリーム Ⅰ
クワトロD環システム
&ランバーサポートベルト
ランディングツール : シマノ フォールディングギャフ
STUDIO Ocean Mark OG 2100
メインライト : GENTOS T-REX 520 Lumens
サブライト : ZEXUS ZX-220 3w
- 2016年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント