プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:293961
QRコード
▼ 美味しいヒラスズキ♪
旨い肴を求めて、
釣りをしている?
楽しい釣りの副産物が
旨い肴?
どっちゃでも
いいや!
ということで、
ひっさびさに
小ヒラが釣れて、
50オーバーだったので、
迷わず〆ました(笑)
必殺仕事人のような
ワイヤー(神経〆ね)は
持ち合わせていないので、
エラ奥の動脈を断絶し、
血抜きをしつつエラを外す。
心臓が動いているうちに
血を出さないと意味がない。
大きさによっては尾鰭付け根にも
ナイフを入れ、後ろからも血を抜くと
よいが、今回のはそんなに大きくない。
血が抜けた所で脳に千枚通しなどを
突き刺し、脳を破壊し神経〆に
という手順みたいだが、
自分はいつも頭後ろの背骨の
上にある神経をナイフで切る。
その瞬間、魚は反り返る。
いつもここまでです。
そっこーで自宅に持ち帰り、
4日間エージングさせた魚を
今夜は頂きます ( `ー´)ノ
まずは家族に食事を
振る舞ってと・・・
前菜は「平鱸のカルパッチョ
塩ポン酢仕立てレモン塩風味」

ピンクペッパーが爽やかです!

煮物は「カブト、カマ、中骨、
ハラスの煮つけ」

カマとハラスはとろっとろでした。
中骨は食べやすいので、
子供たちにもウケてました。
ご飯物は「皮つき炙りにぎり」

色々な塩で楽しみます。

勿論、醤油でも!

この容器は1滴づつ垂らすことが
できるので、便利ですよ!
ご飯物その2は「島寿司」

今回、初挑戦!
小笠原の島々の郷土料理です。

本来はカンパチ、シマアジ、
サワラなどで造るそうだが、
白身ならなんでもイケます (^_^)v

島寿司はワサビではなくカラシ!
子供たちにはゴマを降りました。
これ!
今夜のヒットでした(笑)
カラシがいいーーっ!
ん?
もう食べ終わった?!
出すのが間に合わないので、
取りあえず、
「漬け丼」を喰わせ(画なし(;^ω^))
締めは「漬け茶漬け」 (≧◇≦)

今回の出汁はアゴ出汁に
してみました。

切り身にレアに熱が入り、
出汁と漬けダレが相まって、
旨杉ですっ

ここで、家族は満腹宣言したので、
ここからは酒の肴として、
ヒトリ楽しみマス ( *´艸`)
とぅーびーこんてぃにゅー
釣りをしている?
楽しい釣りの副産物が
旨い肴?
どっちゃでも
いいや!
ということで、
ひっさびさに
小ヒラが釣れて、
50オーバーだったので、
迷わず〆ました(笑)
必殺仕事人のような
ワイヤー(神経〆ね)は
持ち合わせていないので、
エラ奥の動脈を断絶し、
血抜きをしつつエラを外す。
心臓が動いているうちに
血を出さないと意味がない。
大きさによっては尾鰭付け根にも
ナイフを入れ、後ろからも血を抜くと
よいが、今回のはそんなに大きくない。
血が抜けた所で脳に千枚通しなどを
突き刺し、脳を破壊し神経〆に
という手順みたいだが、
自分はいつも頭後ろの背骨の
上にある神経をナイフで切る。
その瞬間、魚は反り返る。
いつもここまでです。
そっこーで自宅に持ち帰り、
4日間エージングさせた魚を
今夜は頂きます ( `ー´)ノ
まずは家族に食事を
振る舞ってと・・・
前菜は「平鱸のカルパッチョ
塩ポン酢仕立てレモン塩風味」

ピンクペッパーが爽やかです!

煮物は「カブト、カマ、中骨、
ハラスの煮つけ」

カマとハラスはとろっとろでした。
中骨は食べやすいので、
子供たちにもウケてました。
ご飯物は「皮つき炙りにぎり」

色々な塩で楽しみます。

勿論、醤油でも!

この容器は1滴づつ垂らすことが
できるので、便利ですよ!
ご飯物その2は「島寿司」

今回、初挑戦!
小笠原の島々の郷土料理です。

本来はカンパチ、シマアジ、
サワラなどで造るそうだが、
白身ならなんでもイケます (^_^)v

島寿司はワサビではなくカラシ!
子供たちにはゴマを降りました。
これ!
今夜のヒットでした(笑)
カラシがいいーーっ!
ん?
もう食べ終わった?!
出すのが間に合わないので、
取りあえず、
「漬け丼」を喰わせ(画なし(;^ω^))
締めは「漬け茶漬け」 (≧◇≦)

今回の出汁はアゴ出汁に
してみました。

切り身にレアに熱が入り、
出汁と漬けダレが相まって、
旨杉ですっ


ここで、家族は満腹宣言したので、
ここからは酒の肴として、
ヒトリ楽しみマス ( *´艸`)
とぅーびーこんてぃにゅー

- 2015年4月9日
- コメント(5)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 4 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 15 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント