プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:302019
QRコード
▼ 平べったい物を求めて!
- ジャンル:釣行記
2012年の初釣りは湘南河川でスタートし
ました。
昨年末ギリギリまで、お腹パンパンのグッド
コンディションな個体が釣れていたので、も
しや?
的な釣行でノーバイトを喰らう。
ならばとその週末に友人2人と三浦へいく
が、磯は反応なし。
ベイトは申し分なくいる。
小移動した2ヶ所目でまさクンがヒットさせ
たのは、

スレンダーな64cm。
産後か?
それとも白子出した後か?

1月上旬はまだパンパンがいるが、この日
はこれ1本に終わる。
次の日、友人2人が河川を攻めるも小さい
バイトのみだったとのことで、シーバスは一
時休憩。
その週末、今度は西のゴロタ&漁港廻りを
覗いてみた。
ふと立ち寄った釣り具屋に魚拓が沢山!

ん?
入り口の右ドアの一番下~。
今回狙ってる尺メバルの魚拓が!

自分の親指から小指までの長さが22cmな
ので、33cmちょいはある!
テンションMAXで3ヶ所廻るも音沙汰なし。
時期がちと早かったか?
ならばと今週、平べったいヤツを狙って湘
南のサーフに入る。
アングラーなし。
平目用ではないが、ダイワの光り輝く岸辺
(潜るように調整)が気になったので投げて
みると、なかなかいい!
今までよりもレンジが深い分、波っ気のある
サーフや磯で重宝しそうです。
反応がないので、更にレンジをさげるも何も
なし。
3つ目はシンペンでボトムちょい上をゆ~っ
くり引く。
シンペンを2つ目にチェンジし、何ヶ所目か
のカレントに差し掛かったところで、
クンっ?
プルプルっ!
と何かが掛った。
ショアブレイク付近の駆け上がりだったの
で、2~3回巻いたら上がって来た。

バルバロッサのテールフックばっくり!
30cmのソゲでした。
でもシーバス狙いじゃなくて、砂物狙いだっ
たので小さくても嬉しかった~!!

ソゲをリリース後、親を狙って付近を探ると
5m程行ったところで、
ヒット!
合せて巻きだすと、途中で抜けてしまっ
た・・・
確実にさっきのよりはデカかったので残念
です。
でも居場所が分かり次に繋げることにして
ランガン再開。
その後は何もないまま満潮アラームと同時
に終了しました。
昨年はマゴッチーのみだったので、今年は
座布団を獲れるように精進します。
旨いしゃぶしゃぶを喰
うために!
ました。
昨年末ギリギリまで、お腹パンパンのグッド
コンディションな個体が釣れていたので、も
しや?
的な釣行でノーバイトを喰らう。
ならばとその週末に友人2人と三浦へいく
が、磯は反応なし。
ベイトは申し分なくいる。
小移動した2ヶ所目でまさクンがヒットさせ
たのは、

スレンダーな64cm。
産後か?
それとも白子出した後か?

1月上旬はまだパンパンがいるが、この日
はこれ1本に終わる。
次の日、友人2人が河川を攻めるも小さい
バイトのみだったとのことで、シーバスは一
時休憩。
その週末、今度は西のゴロタ&漁港廻りを
覗いてみた。
ふと立ち寄った釣り具屋に魚拓が沢山!

ん?
入り口の右ドアの一番下~。
今回狙ってる尺メバルの魚拓が!

自分の親指から小指までの長さが22cmな
ので、33cmちょいはある!
テンションMAXで3ヶ所廻るも音沙汰なし。
時期がちと早かったか?
ならばと今週、平べったいヤツを狙って湘
南のサーフに入る。
アングラーなし。
平目用ではないが、ダイワの光り輝く岸辺
(潜るように調整)が気になったので投げて
みると、なかなかいい!
今までよりもレンジが深い分、波っ気のある
サーフや磯で重宝しそうです。
反応がないので、更にレンジをさげるも何も
なし。
3つ目はシンペンでボトムちょい上をゆ~っ
くり引く。
シンペンを2つ目にチェンジし、何ヶ所目か
のカレントに差し掛かったところで、
クンっ?
プルプルっ!
と何かが掛った。
ショアブレイク付近の駆け上がりだったの
で、2~3回巻いたら上がって来た。

バルバロッサのテールフックばっくり!
30cmのソゲでした。
でもシーバス狙いじゃなくて、砂物狙いだっ
たので小さくても嬉しかった~!!

ソゲをリリース後、親を狙って付近を探ると
5m程行ったところで、
ヒット!
合せて巻きだすと、途中で抜けてしまっ
た・・・
確実にさっきのよりはデカかったので残念
です。
でも居場所が分かり次に繋げることにして
ランガン再開。
その後は何もないまま満潮アラームと同時
に終了しました。
昨年はマゴッチーのみだったので、今年は
座布団を獲れるように精進します。
旨いしゃぶしゃぶを喰
うために!
- 2012年1月18日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント