プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:255
  • 昨日のアクセス:292
  • 総アクセス数:300184

QRコード

頑張れ!オールドタックル

  • ジャンル:日記/一般
明日は10月1日。

2年振りのイナダ船に乗る日だ。

今回もまた友人たかじーとinoクンの会社、

アバールデータ釣りクラブ主催の釣り大会

イナダの部に参加すべく、準備をしてみた。

前回はコマセを学習したイナダをジグで喰

わせることができず、ポイント移動で到着し

た瞬間のまだコマセを喰っていないヤツの

み3本ばかり獲ったが、終始ダメダメだった

反省を活かし、どうにかコマセを喰っている

ヤツを喰わせられないかと考えた結果。

まだ試したことはないが、エビングなら喰う

かも?

ということで、早速仕掛けを購入&自作し

てみた。

とりあえず、メインはルアーなのでジグは

30g~70gまで。




これはいつも磯やサーフで使用している

40gのジグ。




一番左は、昔勝浦のヒラマサで使っていた

P-BOYの70g、その右が55g、あとは

30g。


*ジグケースは大工さんのノミ入れを改造した自作品です!

リールは、十数年前にシイラやカツオに狂

っていたときから使っている




チームダイワ ソルトウォーター 

4000HiA(古い!)


こいつはアカメも獲ってくれた思い出の逸

品で、替えスプール付きで便利です。

メチャクチャ重いですが・・・

実際は今ショアジギで使っている10セルの

3012Hでもいいのだが、ロッドとの相性で

TDにしました。




ロッドは時同じくして購入した、パームス 

コーラルスターのキャスティングロッド。




これも古い!

最近、〇ベリーで沢山並んでいるのを見か

けました。




この時代のパームスのブランクスは素晴ら

しく、十数年にわたって酷使し続けているに

も関わらず、ヘタリもせず未だ現役でいま

す。

1ピース構造なのがいいのか?

自分にも分かりません。




ジギングするにはチト長いが、そう問題で

はありません。




ガイドはオールSICのチタントリプルフットで

スレッドはこれでもかっ!

ってほどブ厚い巻き上げでヘビーです。




未だにしっかりセットされています。



明日も宜しく!

そして・・・

ジグを喰わない時のために、エビングを自

分なりに工夫してみました。




市販の仕掛けをチト短くして、1ヒロ半に。

10号と12号の1本鍼仕掛けと10号2本

鍼仕掛けの2種類を用意。




喰わせにはダイワのダーティングを2カラ

ー。




シラウオ



オキアミ

これでいけるのか?

やってみなきゃ分からない。

いつも言ってるように、準備してる時が

一番楽しい!!

頑張れオールドタックル達!

コメントを見る