プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:298945
QRコード
▼ マサバとゴマサバの境目って?(料理追加版)
夜に風向きが北寄りに変った。
これは・・・
前回の寝坊のリベンジに行かなくては!
仕事をちゃっちゃと終わらせてポイントへ。
車は4台止まっているだけで日曜日にして
は少ない。
まー入れるだろうと行くと、ほぼ満員御礼状
態でなんとか地味なところに入れた。
時間は4時を廻り、辺りが薄明るくなってき
たところで皆、キャスト開始。
右側のあんちゃんはシーバス狙い。
左のにーちゃんは・・・
根魚?
まあいい。
こちらは100m以上沖合を狙ってフルキャ
ストを繰り返していると・・・
着水してから数巻きで
ゴっ!
とヒットした。
すかさず合せて巻きだすと、
フっ・・
と軽くなった
外れたーー!
リーリングを止めその場でふぉーる!!
ガガっ!!
きたーー!
今度は更にガッチリ合せてファイトを開始
し、100m以上のやり取りを楽しんだ。
狙っていた中型青物ではなかったが、第2
候補のマサバだ!
しかも今シーズン初マサバ!!
嬉しー

釣った直後画
見た目、完全にマサバ。
疑う余地もなく撮影し〆た。
その後は全く当たらず、廻りも1本と激渋の
状況だった。
ただ、ベイトは依然として接岸しており、数
匹が打ち上げられていた。

帰り道、いつものコンビニでプシ・・
今日は暑くないし、そんなに喉がカラッカラ
じゃないのでこれにしてみよう!

もー完全にチューハイレモンです!!
脳がチュウハイを飲んだと錯覚を起し、疑
似ほろ酔い的な気分になります。
ん~
日本の技術は凄い!
そしてツマミにファミチキを買おうとしたら品
切れ・・・
速攻ー揚げてもらうことにしたのだが、これ
が
旨ーーーい!
これからは揚げたてをもらおう!
自宅に着き、クーラーからサバの入ってい
る袋を取り出し、キッチンへ。
サバを袋から出すと・・・

ぎょぇ~~~っ!?!?!?!?!?
ゴマっち的な斑点がーーー
なんで?
慌てて背鰭の棘条(きょくじょう)を数える
と、10本??
えっ
これってゴマですかぁ?
棘条数は10本以下ならマサバ、12本以
上がゴマらしい・・・
てことは・・マ??
また、棘条数が8本あるとして1番から8番
までの長さが尾叉長の12%未満がゴマ、
12%以上つまり長いのがマサバらいいが
測る前に頭落としちゃったし!
今まで釣ったマサバは8本~9本個体が普
通だったのに、10本とはホントちゅうーと半
端なやつだ。
しかも一番短い10本目はほとんど見え
ず、触るとチビッとある程度。
でも模様は完全にゴマなんだけどな~
丸々太っててグラマラスな体つきはマサバ
なんだよなーー
まるで、新宿二丁目で知り合った色っぽい
美女が、翌朝髭面のおっさんだった時の様
なショックを受けた朝だった。
ってそんな経験あんのかっつー話だけどねー
おっと!
これを忘れていました。
軽く塩を振った上に小麦粉をまぶし、バター
&オリーブオイルでソテーした・・・

これ!
生で食べられるので、かなり贅沢です。
ふわっふわな食感。

もちろん、生も!
今回は酢で〆ずに、刺身です。

旨~い!
もう、ゴマでもマでも
どっちでもいいや!
これは・・・
前回の寝坊のリベンジに行かなくては!
仕事をちゃっちゃと終わらせてポイントへ。
車は4台止まっているだけで日曜日にして
は少ない。
まー入れるだろうと行くと、ほぼ満員御礼状
態でなんとか地味なところに入れた。
時間は4時を廻り、辺りが薄明るくなってき
たところで皆、キャスト開始。
右側のあんちゃんはシーバス狙い。
左のにーちゃんは・・・
根魚?
まあいい。
こちらは100m以上沖合を狙ってフルキャ
ストを繰り返していると・・・
着水してから数巻きで
ゴっ!
とヒットした。
すかさず合せて巻きだすと、
フっ・・
と軽くなった

外れたーー!
リーリングを止めその場でふぉーる!!
ガガっ!!
きたーー!
今度は更にガッチリ合せてファイトを開始
し、100m以上のやり取りを楽しんだ。
狙っていた中型青物ではなかったが、第2
候補のマサバだ!
しかも今シーズン初マサバ!!
嬉しー


釣った直後画
見た目、完全にマサバ。
疑う余地もなく撮影し〆た。
その後は全く当たらず、廻りも1本と激渋の
状況だった。
ただ、ベイトは依然として接岸しており、数
匹が打ち上げられていた。

帰り道、いつものコンビニでプシ・・
今日は暑くないし、そんなに喉がカラッカラ
じゃないのでこれにしてみよう!

もー完全にチューハイレモンです!!
脳がチュウハイを飲んだと錯覚を起し、疑
似ほろ酔い的な気分になります。
ん~
日本の技術は凄い!
そしてツマミにファミチキを買おうとしたら品
切れ・・・
速攻ー揚げてもらうことにしたのだが、これ
が
旨ーーーい!
これからは揚げたてをもらおう!
自宅に着き、クーラーからサバの入ってい
る袋を取り出し、キッチンへ。
サバを袋から出すと・・・

ぎょぇ~~~っ!?!?!?!?!?
ゴマっち的な斑点がーーー
なんで?
慌てて背鰭の棘条(きょくじょう)を数える
と、10本??
えっ
これってゴマですかぁ?
棘条数は10本以下ならマサバ、12本以
上がゴマらしい・・・
てことは・・マ??
また、棘条数が8本あるとして1番から8番
までの長さが尾叉長の12%未満がゴマ、
12%以上つまり長いのがマサバらいいが
測る前に頭落としちゃったし!
今まで釣ったマサバは8本~9本個体が普
通だったのに、10本とはホントちゅうーと半
端なやつだ。
しかも一番短い10本目はほとんど見え
ず、触るとチビッとある程度。
でも模様は完全にゴマなんだけどな~
丸々太っててグラマラスな体つきはマサバ
なんだよなーー
まるで、新宿二丁目で知り合った色っぽい
美女が、翌朝髭面のおっさんだった時の様
なショックを受けた朝だった。
ってそんな経験あんのかっつー話だけどねー
おっと!
これを忘れていました。
軽く塩を振った上に小麦粉をまぶし、バター
&オリーブオイルでソテーした・・・

これ!
生で食べられるので、かなり贅沢です。
ふわっふわな食感。

もちろん、生も!
今回は酢で〆ずに、刺身です。

旨~い!
もう、ゴマでもマでも
どっちでもいいや!
- 2012年7月8日
- コメント(6)
コメントを見る
最新のコメント