プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:298909
QRコード
▼ 真冬の砂調査 epi.2 夜中のツマミつき ♪
関東全域に大雪警報が出る前に
西湘のサーフに向かった。
到着して準備をしていると
ソル友、コンさん到着。
二人で長いサーフを探って行く。
先発はレスポンダー129F AR-C
レンズベイト

潮位は引きいっぱいからの上げで、
40くらいとぺったぺたなので、
あまり潜航しないルアーをチョイス。
700m進んだ地点で、
北風に乗せて80mほど飛ばした
ルアーの着水点からスルッと二巻き
巻いた瞬間、
ガンっ!!
とヒット!
遠すぎて見えない (;^ω^)
ガンガン寄せて、50mほど寄せたところで
やっとエラ洗いが見えた。
ブレイクで最後の突っ込みを見せたが、
難なく上がってきたのは、
54cmのチビ太くんでした。

レスポンダーのテールフック
1本だった (;゚Д゚)
ズリ上げと同時にシグナルを送り、
駆け寄ってきたコンさんに追撃を
お願いした。
見事!
1投目でヒット!
さっすがスナイパーですね~ (^_-)-☆
55ちょいの同じようなサイズだった。
ここではこの2尾のみで終了。
更にランガンして、
流れ込みを超えたところで、
コンさんまたまたヒット!
60ジャスト。
太っていてベイトをたんまり喰って
いそうだった。
更に進んでまたまたコンさんが掛けた。
今度は鮃!
30cm台だったためリリース。
吐き出したベイトは、喰ったばかりの
カタクチだった。
2本目の流れ込みで折り返し、
ルアーをアサシン140F→裂波140S
とローテし、帰りながらも撃ったが、
無反応だった。
(今回は片道1400mでした)
今夜は薄いベイトのなか、
僅かにいた沖合の個体を捕れて、
良かった~
サーフでは手前のブレイクで喰ってくる
ケースが多々あるが、
今夜の様にアウトで喰うパターンの方が
魚とのやり取りが長い分、断然楽しい。
コンさん、お疲れ様でした <(_ _)>
そのままの気分で帰宅して、
釣れた時ぐらい的なツマミを・・・
シャワーを浴びる前に、
① ビールとグラスを冷凍庫にinn!!
② 豆腐を水切りする。

小ぶりな豆腐が便利です。

キッチンペーパーで包み

重石を乗せて20分。

シャワーから出たら完成!

縦横に切れ目を入れて、
EXヴァージンのオイルを廻しかけ、

旨い塩とパセリを振りかければ完成です。
(イタパセはかけなくてもOK)

シンプルで豆腐の甘味が存分に
味わえますよ。
(バルサミコ酢をかけても旨い)
もう1品 (^O^)/
ベーコンをスライスし、

オリーブオイルでソテー。

火を止めてからバルサミコ酢を
廻しかけ、粗びき胡椒を振れば、
完成 ( `ー´)ノ

鶏塩龍田とから揚げを添えて!
これ、冷えたビールにめっちゃ合います。

今夜も深夜1時杉にキャベツを千切りしてます(爆)

キンキンに冷えたビールと共に頂けば、
至福の時!
キャベツはソースではなく、
塩だれがイケます!

20分でシャワーから上がったら
速攻でできる簡単なツマミですが、
一番大切なのは、ビールとグラスを
きっちり20分冷凍庫で冷やすこと!
(23~5分でアイスビールが楽しめます、
ただしこれは自分の家の冷凍庫の時間なので、
各家庭で微調整してください)
夜中に
クぅwwww
っと
叫んだら!
今夜の釣りの完結です。
自分の場合。
今夜も
言えてよかった~!
【装備】
ロッド:ダイワ ラテオ 12TM
リール:ダイワ 10セルテート 3012H
ライン:DUEL X8 30lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロ 25lb
ヒットルアー:シマノ エクセンス レスポンダー 129F AR-C
レンズベイト
ウェア:マヅメレッドムーン レインジャケット
ウェイダー:リバレイ RBB CR7200Ti 5mm
フローティングベスト:アングラーズデザイン
エクストリームⅠ
クワトロD環システム
西湘のサーフに向かった。
到着して準備をしていると
ソル友、コンさん到着。
二人で長いサーフを探って行く。
先発はレスポンダー129F AR-C
レンズベイト

潮位は引きいっぱいからの上げで、
40くらいとぺったぺたなので、
あまり潜航しないルアーをチョイス。
700m進んだ地点で、
北風に乗せて80mほど飛ばした
ルアーの着水点からスルッと二巻き
巻いた瞬間、
ガンっ!!
とヒット!
遠すぎて見えない (;^ω^)
ガンガン寄せて、50mほど寄せたところで
やっとエラ洗いが見えた。
ブレイクで最後の突っ込みを見せたが、
難なく上がってきたのは、
54cmのチビ太くんでした。

レスポンダーのテールフック
1本だった (;゚Д゚)
ズリ上げと同時にシグナルを送り、
駆け寄ってきたコンさんに追撃を
お願いした。
見事!
1投目でヒット!
さっすがスナイパーですね~ (^_-)-☆
55ちょいの同じようなサイズだった。
ここではこの2尾のみで終了。
更にランガンして、
流れ込みを超えたところで、
コンさんまたまたヒット!
60ジャスト。
太っていてベイトをたんまり喰って
いそうだった。
更に進んでまたまたコンさんが掛けた。
今度は鮃!
30cm台だったためリリース。
吐き出したベイトは、喰ったばかりの
カタクチだった。
2本目の流れ込みで折り返し、
ルアーをアサシン140F→裂波140S
とローテし、帰りながらも撃ったが、
無反応だった。
(今回は片道1400mでした)
今夜は薄いベイトのなか、
僅かにいた沖合の個体を捕れて、
良かった~
サーフでは手前のブレイクで喰ってくる
ケースが多々あるが、
今夜の様にアウトで喰うパターンの方が
魚とのやり取りが長い分、断然楽しい。
コンさん、お疲れ様でした <(_ _)>
そのままの気分で帰宅して、
釣れた時ぐらい的なツマミを・・・
シャワーを浴びる前に、
① ビールとグラスを冷凍庫にinn!!
② 豆腐を水切りする。

小ぶりな豆腐が便利です。

キッチンペーパーで包み

重石を乗せて20分。

シャワーから出たら完成!

縦横に切れ目を入れて、
EXヴァージンのオイルを廻しかけ、

旨い塩とパセリを振りかければ完成です。
(イタパセはかけなくてもOK)

シンプルで豆腐の甘味が存分に
味わえますよ。
(バルサミコ酢をかけても旨い)
もう1品 (^O^)/
ベーコンをスライスし、

オリーブオイルでソテー。

火を止めてからバルサミコ酢を
廻しかけ、粗びき胡椒を振れば、
完成 ( `ー´)ノ

鶏塩龍田とから揚げを添えて!
これ、冷えたビールにめっちゃ合います。

今夜も深夜1時杉にキャベツを千切りしてます(爆)

キンキンに冷えたビールと共に頂けば、
至福の時!
キャベツはソースではなく、
塩だれがイケます!

20分でシャワーから上がったら
速攻でできる簡単なツマミですが、
一番大切なのは、ビールとグラスを
きっちり20分冷凍庫で冷やすこと!
(23~5分でアイスビールが楽しめます、
ただしこれは自分の家の冷凍庫の時間なので、
各家庭で微調整してください)
夜中に
クぅwwww
っと
叫んだら!
今夜の釣りの完結です。
自分の場合。
今夜も
言えてよかった~!
【装備】
ロッド:ダイワ ラテオ 12TM
リール:ダイワ 10セルテート 3012H
ライン:DUEL X8 30lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロ 25lb
ヒットルアー:シマノ エクセンス レスポンダー 129F AR-C
レンズベイト
ウェア:マヅメレッドムーン レインジャケット
ウェイダー:リバレイ RBB CR7200Ti 5mm
フローティングベスト:アングラーズデザイン
エクストリームⅠ
クワトロD環システム
- 2014年2月8日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント