プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:302177
QRコード
▼ 相模川上流域水色状況!Vol.3
- ジャンル:日記/一般
- (食べログ)
10月19日(土)
19:00
西の浜
ザ・フィッシングをちら見しながら到着。
ポンペイのGTかぁ・・・
あんなの来ないかな?
来ない来ない ( *´艸`)
ポイントに着くと
話には聞いていたが、
激変!
あぁwww
半分やる気がなくなったが、
とりあえず引きいっぱいまで
やってみるか・・・
22:00
全く反応なし!
我慢できず (;´Д`)
移動です。
22:30
ホーム河川河口域
ソル友さんと合流。
引きいっぱいからの
上げ狙い。
濁りは上流域より若干薄い。
下りながら撃っていくと
ソル友さんヒット!
この濁りの中、
見事に喰わせた!
が、エラ洗いでフックアウト。
喰いが浅いようです。
すかさず同じコースで
アタルが、乗らないショート。
こっちもアタルが乗らない。
この濁りの中、ルアーを
追いきれてないのか?
同じポイントでしばらくアタルが、
反応がなくなったので、更に下る。
そこから下は無反応でした。
1:00を廻った辺りで上がって
更に下流域を攻めるも反応はなく
撤収しました。
でも、魚の着き場、わかったゾ (^_^)v
10月20日(日)
20:00
ホーム河川河口域
ポイント到着。
誰もいない。
早速、昨夜のポイントへ急ぐと、
ダム放流中 
ゴミも凄い。
濁りも昨日以上に強くなったように感じる。
やはり1日中降っていた雨の影響か。

(イメージ画)
こんな感じです。
ここで引きいっぱいまで粘ろうと
考えていたが、水量が多く一瞬体が
持っていかれたので、危険と判断し
30分もたたず移動。
22:30
久々に逆サイド。
当然、貸切 ♪
しかし、ゴミが多いのは変わらず、
1投毎にゴミを取り払い、
2時間ノーバイト (T_T)
あっ途中で超巨大使徒がかかり、
20分のファイトの末、身切れ。
無駄に右腕の筋肉を使ってしまった(汗)
飽きてきたのでサーフを撃ってみても、
魚のいない、濁ったサーフでした・・・
戻って暫く粘るも、イシモチのような
ショートが一回。
完敗でした!
3:00を廻りビショ濡れで寒いので
急いで帰宅。
コンロに点火して、
シャワーから出てくる頃には!

アッツ熱 ♪
4:00杉におでんで一杯。

冷えた体におでんは染みる~
そして乾いた喉には冷えたビール!

それとカミさんが貰ってきた、
メンマが大量にあるので、

ラー油をたらし、

混ぜたら完成!
ピリ辛メンマ!

これはビールがすすみます ( `ー´)ノ
おっともう5:00(笑)
2013年10月21日(月)
PM 14:32
新昭和橋から下流を臨む。

若干、緑がかった色に変化したが、
増水。
ダメだこりゃ!

来週に期待しよう。

19:00
西の浜
ザ・フィッシングをちら見しながら到着。
ポンペイのGTかぁ・・・
あんなの来ないかな?
来ない来ない ( *´艸`)
ポイントに着くと
話には聞いていたが、
激変!
あぁwww
半分やる気がなくなったが、
とりあえず引きいっぱいまで
やってみるか・・・
22:00
全く反応なし!
我慢できず (;´Д`)
移動です。
22:30
ホーム河川河口域
ソル友さんと合流。
引きいっぱいからの
上げ狙い。
濁りは上流域より若干薄い。
下りながら撃っていくと
ソル友さんヒット!
この濁りの中、
見事に喰わせた!
が、エラ洗いでフックアウト。
喰いが浅いようです。
すかさず同じコースで
アタルが、乗らないショート。
こっちもアタルが乗らない。
この濁りの中、ルアーを
追いきれてないのか?
同じポイントでしばらくアタルが、
反応がなくなったので、更に下る。
そこから下は無反応でした。
1:00を廻った辺りで上がって
更に下流域を攻めるも反応はなく
撤収しました。
でも、魚の着き場、わかったゾ (^_^)v
10月20日(日)
20:00
ホーム河川河口域
ポイント到着。
誰もいない。
早速、昨夜のポイントへ急ぐと、


ゴミも凄い。
濁りも昨日以上に強くなったように感じる。
やはり1日中降っていた雨の影響か。

(イメージ画)
こんな感じです。
ここで引きいっぱいまで粘ろうと
考えていたが、水量が多く一瞬体が
持っていかれたので、危険と判断し
30分もたたず移動。
22:30
久々に逆サイド。
当然、貸切 ♪
しかし、ゴミが多いのは変わらず、
1投毎にゴミを取り払い、
2時間ノーバイト (T_T)
あっ途中で超巨大使徒がかかり、
20分のファイトの末、身切れ。
無駄に右腕の筋肉を使ってしまった(汗)
飽きてきたのでサーフを撃ってみても、
魚のいない、濁ったサーフでした・・・
戻って暫く粘るも、イシモチのような
ショートが一回。
完敗でした!
3:00を廻りビショ濡れで寒いので
急いで帰宅。
コンロに点火して、
シャワーから出てくる頃には!

アッツ熱 ♪
4:00杉におでんで一杯。

冷えた体におでんは染みる~
そして乾いた喉には冷えたビール!

それとカミさんが貰ってきた、
メンマが大量にあるので、

ラー油をたらし、

混ぜたら完成!
ピリ辛メンマ!

これはビールがすすみます ( `ー´)ノ
おっともう5:00(笑)
2013年10月21日(月)
PM 14:32
新昭和橋から下流を臨む。

若干、緑がかった色に変化したが、
増水。
ダメだこりゃ!

来週に期待しよう。

- 2013年10月21日
- コメント(5)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント