プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:293804
QRコード
▼ 湘南秋鱸を喰らう♪第一夜
先日、蘇生に失敗し持ち帰った
魚が熟成3日目(釣ってから4日)
になったので、
頂くことにしました。
今回は92cm、6kgの大物なので、
捌くのが大変です (;´∀`)
当然、まな板には乗らないので、
シンクでの解体となりました。
通常より多く身が取れるので、
いつもやらない加熱系をしてみます。
子供たちにメインメニューを
選ばせました。
① アクアパッツァ
② ムニエル
③ フライ
④ しゃぶしゃぶ
の中から二つ。
瞬時にフライとしゃぶしゃぶに
決定(何故)??
やっぱ子供はそっちか(笑)
自分的には、
アクアパッツァやりたかった・・・
まあ次回ということで!
ただ、フライとしゃぶしゃぶだけでは
当然余るので、前菜やら、煮物やら
握り系も織り交ぜました。
第一夜
さすがに一晩では食べきれないので、
一夜目は前菜にカルパッチョ、
メインはフライの洋食コンビにしました。
カルパは薄切りを並べて、
適当な葉物類を散らし、
オリーブオイルと塩ポン酢、レモン、
タイム、黒胡椒、レモン塩をよく混ぜた
ドレッシングをかけるだけ。
今回は2皿できました。

水分が抜け、旨みを増した身に
酸味とオリーブオイルの風味が
良く合います!

メインのフライもフィレオフィッシュの
3倍の厚みで切り分け、4人+αで
十分な量が取れました。

両面に軽く塩、胡椒をし、
小麦粉→玉子→パン粉と
ごく普通の流れで揚げただけですが、
これが、
めっちゃ 旨い!
分厚いから尚更旨い!
外はサックサクで中ほわほわです。
レモンをサッと絞っただけでも、
抜群にイケます!
K〇Cのフライドサーモンにも
負けてない(笑)

そりゃー 3日熟成させて、
刺身で喰っても旨いヤツを
揚げちゃってるので、
旨いに決まってます ( `ー´)ノ
子供たちにも大好評でした!
いやwww
贅沢です。
あっ
一つ手を加えたのは、
タルタルソース。
市販のマヨネーズと混ぜるだけ

という簡単なやつに、
ヨード卵の茹で玉子を混ぜ込んだ
特製タルタルソースを造りました。
これだけでもご飯と喰えます(笑)

この夜はこの2品で食事は
終了です。
食後は、晩酌タ~イム!
秋の夜長、鱸を肴に一杯。

先付けは、
「鱸の皮の湯引きポン酢和え」

コリコリ感が心地良い、
若干、ヒラよりも柔らかい感じがします。

やっぱ、旨い!
ビールが進みます (^◇^)
そして二品目は煮物。
今回は、雌だったので
中骨を煮付けた旨みたっぷりの
煮汁でさっと火を通した、
「鱸の真子の煮付け」

プリっと濃厚です!

日本酒の温燗が合いますね~。
ビールも秋らしく深い味わいの
熟成系で秋感を堪能しました。
また、呑み杉てしまいそう・・・
やっぱ秋は、
食べ物が美味しい季節ですね!
第二夜につづく・・・
魚が熟成3日目(釣ってから4日)
になったので、
頂くことにしました。
今回は92cm、6kgの大物なので、
捌くのが大変です (;´∀`)
当然、まな板には乗らないので、
シンクでの解体となりました。
通常より多く身が取れるので、
いつもやらない加熱系をしてみます。
子供たちにメインメニューを
選ばせました。
① アクアパッツァ
② ムニエル
③ フライ
④ しゃぶしゃぶ
の中から二つ。
瞬時にフライとしゃぶしゃぶに
決定(何故)??
やっぱ子供はそっちか(笑)
自分的には、
アクアパッツァやりたかった・・・
まあ次回ということで!
ただ、フライとしゃぶしゃぶだけでは
当然余るので、前菜やら、煮物やら
握り系も織り交ぜました。
第一夜
さすがに一晩では食べきれないので、
一夜目は前菜にカルパッチョ、
メインはフライの洋食コンビにしました。
カルパは薄切りを並べて、
適当な葉物類を散らし、
オリーブオイルと塩ポン酢、レモン、
タイム、黒胡椒、レモン塩をよく混ぜた
ドレッシングをかけるだけ。
今回は2皿できました。

水分が抜け、旨みを増した身に
酸味とオリーブオイルの風味が
良く合います!

メインのフライもフィレオフィッシュの
3倍の厚みで切り分け、4人+αで
十分な量が取れました。

両面に軽く塩、胡椒をし、
小麦粉→玉子→パン粉と
ごく普通の流れで揚げただけですが、
これが、
めっちゃ 旨い!
分厚いから尚更旨い!
外はサックサクで中ほわほわです。
レモンをサッと絞っただけでも、
抜群にイケます!
K〇Cのフライドサーモンにも
負けてない(笑)

そりゃー 3日熟成させて、
刺身で喰っても旨いヤツを
揚げちゃってるので、
旨いに決まってます ( `ー´)ノ
子供たちにも大好評でした!
いやwww
贅沢です。
あっ
一つ手を加えたのは、
タルタルソース。
市販のマヨネーズと混ぜるだけ

という簡単なやつに、
ヨード卵の茹で玉子を混ぜ込んだ
特製タルタルソースを造りました。
これだけでもご飯と喰えます(笑)

この夜はこの2品で食事は
終了です。
食後は、晩酌タ~イム!
秋の夜長、鱸を肴に一杯。

先付けは、
「鱸の皮の湯引きポン酢和え」

コリコリ感が心地良い、
若干、ヒラよりも柔らかい感じがします。

やっぱ、旨い!
ビールが進みます (^◇^)
そして二品目は煮物。
今回は、雌だったので
中骨を煮付けた旨みたっぷりの
煮汁でさっと火を通した、
「鱸の真子の煮付け」

プリっと濃厚です!

日本酒の温燗が合いますね~。
ビールも秋らしく深い味わいの
熟成系で秋感を堪能しました。
また、呑み杉てしまいそう・・・
やっぱ秋は、
食べ物が美味しい季節ですね!
第二夜につづく・・・
- 2015年10月11日
- コメント(3)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント