プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:227
  • 総アクセス数:304119

QRコード

湘南秋鱸、大型捕獲!

秋本番。

いよいよ


DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ

ファイナルステージが始まった。

第3回目のお題は、

SLS Z バーティス120F

予想通りだ。

今回着弾したルアーのカラーは、

zagc8ywps7vivpd28mv6_480_480-a6800233.jpg

3Dバーニングイワシと

ライトニング!

このライトニング、

湘南カラーと呼ばれてます。

理想的なカラーです

バーニングはそのまま使い、

表層付近狙い。

ライトニングはフックを

がまかつSPMH#4にチェンジし、

スローシンキングとして

中層~ボトム付近を狙えば

この2個でイケル!

これからの実釣が楽しみです。


attack1~2

9月後半

2回ほど河川の様子を伺ったが、

魚信は得られなかった。

やはりサーフか!


attack3

10月上旬

やっと休みが取れたので、

湘南サーフに入った。

今夜のラインナップは、

k8h3tr7rt4kend63nujo_480_480-c5a2acbd.jpg

これだけ(笑)

バーティス2個でイケるんですが、

一応オリカラの佐助も!

SLS Z バーティス120Fは


DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ

提供品です。


この夜は曇っていて暗い。

北の風5.1m/s

小潮でもうすぐ満潮を迎える。

ウネリもなくまだ台風の

影響はない状態だ。

まずはバーニングで

沖合から表層付近を探っていく。

北風に乗せて飛ばすと、

70mは飛んでいる。

暗く光量がほとんどない

サーフなので、スローで

フラッシングさせながら

巻いてくる。

30分くらい経過しただろうか。

ショアブレイクのピックアップ寸前で


ゴゴっと

ヒット!



油断していたが、反射的に

合わせを入れた途端、

グングングン!

と3回振られフックアウト!

クーっ!!

乗らなかった~



でも居る!



すかさず扇状に撃ちまくるが

反応はない。

もう喰ってこないか!

ロッドティプが届きそうな

距離でヒットするので、

3歩下がりライトニング改にチェンジ!

フックを#4にアップチューン

したことにより、1g重くなって

スローシンキングとなった。

シャローサーフでも使い易い

安定した泳ぎと幅広いレンジが

狙える対スーパーランカーバージョン!

ドキドキしながら暫く撃つも

反応がないので、

再びバーニングにチェンジ。



今夜はこっちか?



と、その数投目、



またもやショアブレイクで



ドンっ!



ドバドバジーーーっ!



と突っ走るーー。

2回、3回とガッチリ合わせを入れ、

ファイト開始!

ドラグを1/4戻し走らせる。

止まったところで巻きだすが、

寄っては走りを繰り返し、

なかなか寄ってこない (^_^;)

デカいのかな?

波がペタペタなのでタイミングを

合わせなくてはズリ上げられない。

暫く巻いては走られを繰り返し、

十分やり取りを堪能したところで、

やっとセットらしきウネリがやってきたので、

一気にズリあげると、波が引いた瞬間に

重くてそれ以上上がらなくなった (;゚Д゚)

すかさず、ソル友コンさんの

ギャフが下顎を貫き、

2~3mズリ上げてくれたので、

無事ランディングとなりました!


コンさん!

ありがとう ございました <(_ _)>

ギャフ撃ち、チョっ早でした (^_^)v


どーりで上がってこないと思ったら、

脳天に掛ってました(笑)

超巨大なジャークベイト状態!

xmtc7x99yzeucgxz8ptt_480_480-a5169a59.jpg

下唇、デカっ!

いかりや長さんシーバス(笑)



デデ~ん

oxoapzecwbs3w99njh6d_480_480-d6dbe530.jpg

お腹真っ白のナイスバディー!

バーティス120Fバーニングが

やってくれました ( `ー´)ノ

サイズは、なんと!

90オーバーでした

pbgo7dxejv9h6cf5vrvp_480_480-a72a846e.jpg

この太くてキレイで重量感

たっぷりのシーバスに

出逢いたいが為に

鱸釣りをしてる訳です(笑)

感無量です。

良く見るとセンターの1本が

伸びていました

ughc5xsmzkzj7skv2cre_480_480-5416886d.jpg

直ぐに蘇生に入りましたが、

残念ながら復活せず (≧◇≦)

お持ち帰りとなってしまいました。



帰宅して、とりあえず祝杯です(笑)

モツ煮があったので、

豆腐を加えて七味をふって!

ん~

最高に旨い!

t2zw23kcza4pbmgbcjef_480_480-960f71c3.jpg

いい釣りができた時の酒は

体に染みます。

そんでこのプレモル、

フルーティーで飲みやすい。

ビールが苦手な方でも

イケると思います。

8ynisasawo2py4b9r4nx_480_480-8f96a07d.jpg



至福の時。



ふと横を見ると、

コールマンの大型クーラーボックスから

尾っぽを出してるこの魚。



捌くの大変そうだ・・ (;^ω^)

でも、美味しく頂きます。




【装備】

ロッド : DAIWA モアザンブランジーノ 107LML
リール : DAIWA 10セルテート 3012H 
ライン : バークレイ スーパーファイヤーライン 1.2号       
リーダー : 山豊 FAMELL フロロショックリーダー 20lb
スナップ : がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー : SLS Z バーティス 120F
         3Dバーニングイワシ 19g
ウェア : マヅメレッドムーン レインジャケット
ウェーダー  : RBB シュープリームウェーダー
フローティングベスト : アングラーズデザイン                                            エクストリームⅠ                                            クワトロD環システム                         
               &ランバーサポートベルト
ランディングツール : STUDIO Ocean Mark
              OG2100
メインライト : GENTOS T-REX 520 Lumens
サブライト : ZEXUS ZX-220 3w

コメントを見る