プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2020年10月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:312265

QRコード

'25 夏の虫&世界No,1スコッチ!

やっと暑すぎる8月が

終わって9月~

って異常に暑いんです

けど!

熱中症に気を付けて

冷たいビールで

クールダウンしましょ!

今年も7月から8月に

かけてゲットした虫たち

をご紹介します。

最初に捕まえたのは

コイツ!

vcoh8cgh77uwfk89uoox_480_480-28ffa16e.jpg

ノコでした。

83sejbu3pe44pb4ncyp8_480_480-e76d7fce.jpg

まあまあのサイズです。

次にゲットしたのは、

awmtox9moxjovhvrjyiv_480_480-1d892e8c.jpg

ガーゼ!

(子供の頃自分らの仲間内では

そう呼んでいました。)


実際には大きくなりきれ

てない個体らしいのです

が、

大顎がストレートで

密かにカッコいい!!

そしてカブトを挟んで

ho5c8fix465o7va6vxba_480_480-ddcb288d.jpg

なんと!

タマムシ発見!!

mu86oh3y3spsj9mjkny9_480_480-f90f9f02.jpg

おぉぉぉーーっ!!

美しい!

xe5y97goi6ntjpc28uj5_480_480-34853bd3.jpg

手乗りタマムシ。

oa4gnmzbkdx8fwpasuui_480_480-5452e7af.jpg

雄っぽい個体。

今年はラッキーだ!

コイツは数年前にも

同じ現場で死骸を

発見したので

脈々と子孫を繁栄して

いるのかもしれない。

最後はやはりノコ。

zxzbcb8sad7j482hnmxb_480_480-0db8ef50.jpg

赤い体色が奇麗です。

これら以外でも

コクワの雄、雌、多数。

幅広く捕獲できました。




さーて、

そろそろ呑みますかっ!

ってことで

今回は、

ウイスキーと言えば

コレ!

スコッチと言えばコレ!

50年前には数万円した

ブレンデッドウイスキー

の王。

現在は3000円前後で

購入できて世界で一番

売れている

スコッチウイスキー。

ジョニーウォーカー

ブランドのフラッグ

シップモデル。

ジョニーウォーカー

ブラックラベル12年。

通称 "ジョニ黒"

です!!

go87cfi2ofibf8zan6ab_480_480-d97a5f01.jpg

今年も良くできた娘が

ラインギフトで送って

きてくれました。

でも、

まずは喉濡らしで

ビールから。

cyfb9536frc2yw6u8pf5_480_480-2a905638.jpg

適当にコンビニで買った

つくねと

m6246vxjihxr39hfz7ce_480_480-c07b8f8f.jpg

山賊焼きで!

cdie49x589d8x8sid5f2_480_480-d9ae3513.jpg

そして普通はここで

チューハイなんですが

我慢できないので

いきなりイっちゃい

ます!

nyprfza6d4mckcrdajhp_480_480-96b9de84.jpg

*ポリッピ―梅&アーモンドチョコ

当然ストレートでしょ!

j6h6r6v5x3nn85m5wvmc_480_480-b99a4128.jpg

おっぉぉぉーーーっ!!

なんだぁこれは!!

これがブレンデッドか!

いや、

確かに呑みやすさは

ブレンデッドだけど

複雑な甘み、微かな

スモーキーさ、

バニラ香、樽香、

全てが程よく融合

されている。

z6xuigcbcer97fcouhxu_480_480-eb8cdfbc.jpg

アルコール度40%で

喉にピリともこないので

めっちゃ呑みやすい!!

余韻のチョコレート&

ドライフルーツの甘み。

メーカーサイドでは

「スムース&トフィー」

と言っているが

確かにバターキャラメル

のような味わい。

恐るべし、ジョニ黒。

当時ジャパニーズ

ウイスキーの追従を

許さなかったのが

やっと理解できました。

ディアジオ社が抱える

ブランドの中で今現在も

販売数トップを誇り、

2位のバランタインを

圧倒的に引き離す実力は

伊達じゃーない!!

キーモルトは

カーデュ、タリスカー、

カリラ、グレンキンチ―

の四本柱で

カーデュの甘み、

タリスカーの潮っぽさ、

カリラのドライでスモー

キーな味わい、

グレンキンチーの

フルーティーさを絶妙に

活かし、更に

ラガヴーリンなど

合計29種類の

モルトウイスキー原酒

から構成されていると

言われています。

そう!めっちゃ贅沢な

ブレンデッドウイスキー

なのです!

ストレートでやられ

ちゃってはいるが、

ロックも試さないと!

gynxkob5prkdanhgai5v_480_480-503b3153.jpg

*ポリッピ―チョコバナナ&あたり前田のクラッカー、ベビーチーズ アンチョビガーリック乗せ

ほぉぉーーっ。

冷やしても旨い!!

でも、

679mhp4m4kb9rfea5cjh_480_480-e58c63f5.jpg

早く呑まないと加水が

すすみ味がボヤける。

9vbih9yr6wavkysffwjc_480_480-d71e358b.jpg

ロックはチビチビ

いかない方がいいかと

思います。

さて、お次は

ハイボールです。

nmre4ie9svy7rynvexwj_480_480-1e5b65cf.jpg

*ミーノ そら豆&しっとりチョコ

今までのウイスキーで

一番配合が難しい。

定番の1:4だと薄く

感じてしまう。

あまりにも呑みやす

過ぎる!

6hdiasx8cr92i3m4gu69_480_480-cf079cfc.jpg

ので、このグラスだと

40mlが最低ラインと

しました。

hss8nigog76hbsb98225_480_480-3c2fc831.jpg

非常に呑みやすく

癖もなく無抵抗。

ほんのり香るバニラ香

やチョコレートの香り。

スモーキー感はかなり

薄れますので酒の量は

お好みで。

そして今回は

ウイスクテイルにも挑戦

してみました。

テーマは

「ウイスキーが苦手な方

もグビグビ飲める夏っぽ

いカクテル」

それが

”マミーテイラー”

om3eao7p7srttkwpg46r_480_480-8044e692.jpg

*香るダース アルフォンスマンゴー

別名 スコッチバック。

ウイスキーバックとも

言われてます。

スーパーやコンビニで

簡単に揃えられる材料で

作れて簡単ですので

是非、お試しください。

レシピは、

スコッチ 50ml

レモンジュース10ml

ジンジャーエールで 

FullUP

FullUPとはグラスを

満たすという意味です。

グラスの大きさ、

氷の入れ具合で味わいは

変わってきますので

酒の量は好みで調整して

下さい。

レモンジュースをライム

に変えてもOK!

柑橘の爽やかさと

ジンジャーのスパイシー

感、甘みと酸味の

バランスが程よい

カクテルです。

icmod9hn9vvdzgx3kzzv_480_480-d42aee89.jpg

もうグビグビいけちゃい

ますよ!

でもアルコールは50も

入っているので呑み過ぎ

は危険です。

甘すぎると感じる方は

ジンジャーと炭酸を

半々で。

ちなみに、

カクテルは酒などを

混ぜ合わせる事を

指しますが、基本は

酒、水、砂糖、

フルーツ、そして

スパイス(ビターズ)。

この5つの材料で作られ

る事が多いです。

ヒンディー語や

サンスクリット語で

”5”のことをパンチと

いいインドではアラック

(蒸留酒)を水で薄め

砂糖と果物、スパイスで

風味付けした飲み物が

呑まれていて

それがやがてヨーロッパ

に広がったそうです。

pbd5ehz2v9f7sw97skg8_480_480-7aea2ba0.jpg

そう!

あのフルーツポンチの

ポンチ(パンチ)です。

今回は水の代わりに

炭酸、砂糖はジンジャー

エールの甘み。

フルーツはレモン。

スパイスはジンジャー。

と5つの要素を盛り込ん

であるのでこれも立派な

カクテルなんです。



と言ってる矢先に

かなりキターーっ!

そろそろ終宴です。


最後にジョニ黒と言えば

ドラマ「BARレモン

ハート」で日野正平さん

がジョニ黒に拘り、

それを旨そうに呑む

シーンが忘れられません。

是非、皆さんも

TVerやHuluまたは

動画アプリで探して

みて下さい。

それを観ればきっと




ジョニ黒が

呑みたく

なりますよ!


 

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ