プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:276
- 昨日のアクセス:370
- 総アクセス数:308562
QRコード
▼ 台風前の江戸前フッコ
- ジャンル:日記/一般
- (マルスズキ)
台風19号が接近するなか、
水色がプリンのままな河川や
ウネリが上がったサーフで
やる気になれず、
比較的影響のなさそうな
江戸前で浸かってきた!
風は22時の段階で
東北東4~5m/s
先行さんは4人いたが、
入れ替わりでお一人さんが帰還した。
ほぼ正面から風を受けつつ
撃っていくが、アマ藻が多い。
50cm刻みで着水点をずらし
藻のないコースを探す。
見つかったはいいが、
やはり浮き藻がフックに付いてくる。
これを1時間繰り返したところで、
さっき飲んだセブンカフェが効いてきて、
トイレタイムをとった。
釣行前に珈琲はやっぱダメだー (;^ω^)
戻ると先行さんが移動しており、
撃つ場所変更。
と、入り直したとこもアマ藻だらけ (;´Д`)
ワンキャスト毎の藻の回収で
腕パンになってきた
なんとか集中力を維持しつつ
再びトイレタイムを挟み、
三度再開したころには
上げが効いてきていた。
暫く撃っていると、
5m前で
ボシュ!
と明らかにシーバスのバキューム音。
手前のベイトを捕食してる模様。
沖を狙っていたシンペンを
表層ヨタヨタ系に替え、
ほとんど巻かずに
てろっ・・・
てろっ・・・
と手繰り寄せていると・・・
くんっ!
とティップが入り、
ふっと戻った。
アタった!
近くにまだいると思い巻いていると、
さっきので掛っていた(笑)
藻か魚か微妙ーー!
すかさず合わせたが、
手ごたえがない (。´・ω・)?
近くに寄せてきたところで、
T-REX REDフィルターヴァージョンで
確認すると、ルアーの2/3が
口の中でした (^_^)v
バックリ喰ってるー ♪
じゃーってんで余裕かまして
ズルズルドラグでバシャバシャ
遊んでいると、
ルアーが口から出てきたwww (;゚Д゚)
その状態から出る?
一気に形勢逆転です(爆)
こんな感じ!

結局、クック1本が硬い部分に掛っていて
セーフのパターン(笑)
無事キャッチしてストリンガーに繋ぎ、
次を狙ってキャストを繰り返したが、
反応なし。
どうやら一瞬の時合で、
回遊くん達は行ってしまったらしい。
帰り際、
久々の江戸前フッコなのでキープしようか
悩みましたが、
上げてみると思ったより細かったので、
お帰り頂きました。

4時間以上に及ぶアマ藻との格闘に
心折れる寸前だったのが、
この魚で救われました。
サイズは大きくはないが、
台風前の嬉しい1本となりました。
水色がプリンのままな河川や
ウネリが上がったサーフで
やる気になれず、
比較的影響のなさそうな
江戸前で浸かってきた!
風は22時の段階で
東北東4~5m/s
先行さんは4人いたが、
入れ替わりでお一人さんが帰還した。
ほぼ正面から風を受けつつ
撃っていくが、アマ藻が多い。
50cm刻みで着水点をずらし
藻のないコースを探す。
見つかったはいいが、
やはり浮き藻がフックに付いてくる。
これを1時間繰り返したところで、
さっき飲んだセブンカフェが効いてきて、
トイレタイムをとった。
釣行前に珈琲はやっぱダメだー (;^ω^)
戻ると先行さんが移動しており、
撃つ場所変更。
と、入り直したとこもアマ藻だらけ (;´Д`)
ワンキャスト毎の藻の回収で
腕パンになってきた

なんとか集中力を維持しつつ
再びトイレタイムを挟み、
三度再開したころには
上げが効いてきていた。
暫く撃っていると、
5m前で
ボシュ!
と明らかにシーバスのバキューム音。
手前のベイトを捕食してる模様。
沖を狙っていたシンペンを
表層ヨタヨタ系に替え、
ほとんど巻かずに
てろっ・・・
てろっ・・・
と手繰り寄せていると・・・
くんっ!
とティップが入り、
ふっと戻った。
アタった!
近くにまだいると思い巻いていると、
さっきので掛っていた(笑)
藻か魚か微妙ーー!
すかさず合わせたが、
手ごたえがない (。´・ω・)?
近くに寄せてきたところで、
T-REX REDフィルターヴァージョンで
確認すると、ルアーの2/3が
口の中でした (^_^)v
バックリ喰ってるー ♪
じゃーってんで余裕かまして
ズルズルドラグでバシャバシャ
遊んでいると、
ルアーが口から出てきたwww (;゚Д゚)
その状態から出る?
一気に形勢逆転です(爆)
こんな感じ!

結局、クック1本が硬い部分に掛っていて
セーフのパターン(笑)
無事キャッチしてストリンガーに繋ぎ、
次を狙ってキャストを繰り返したが、
反応なし。
どうやら一瞬の時合で、
回遊くん達は行ってしまったらしい。
帰り際、
久々の江戸前フッコなのでキープしようか
悩みましたが、
上げてみると思ったより細かったので、
お帰り頂きました。

4時間以上に及ぶアマ藻との格闘に
心折れる寸前だったのが、
この魚で救われました。
サイズは大きくはないが、
台風前の嬉しい1本となりました。
- 2014年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント