プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:755565
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ やったナイター やられたデイゲーム ブルスコⅡにて
- ジャンル:釣行記
- (ブルースコードⅡ, ベイトタックルシーバス)
最近は、すっかりベイトタックルお気に入りです。
なので、昨夜も風が強かったのですが、めげずに、ベイトタックルで調査を実施。
逆風でも、セッティングをちゃんとすれば、ほぼノントラブルです。
調子に乗ると、エライ目に合いますが(^^;)
そこで、まずは、こないだのヒットルアーの、グラバーHIから〜
広く、手広く探りますが、ベイトなどに当たらない?
しかし、目を凝らして見ていると、ベイトは居ます。
時々、まとまった緊張感が出るようになってきました。
それでは、と、表層付近を狙うために、ブルスコⅡを投入。
風が強くて、少々濁り気味かなと思い、アピールカラーをチョイス。
潮も動き始めていて、風と相まって、良い感じに水が動いています。
少し沖目にルアーを投入。
重心移動システムで、15gでもぶっ飛びます。
水に同調させながら、緊迫エリアへ通していくと・・・
ゴン!!
と反応が出た直後に、水面にでエラ洗い~~
反射的に合わせていたので、フッキングも決まったようで、バレませんでした。
元気よく、ギュンギュンとロッドを絞り込んでくれます。
ロッドを倒して、跳ねささないように誘導し~~
手前でライトい照らすと、口元にガッポリ食いついたルアーが見えます~
やはり、流しつつのスローテンションの釣りは、食い込みがいいのがメリットですね。
最後は一気にランディング。
結果はご覧の通り~~

一見綺麗に鬼掛かりしているように見えて~
実は、リアフックは結構先っちょだけがカンヌキ部分に刺さっているだけでした。
跳ねさせたら危なかったかも、です。
水面直下を漂う、ブルスコⅡに思わず食いついた感じですね。
サイズはほどほどでしたが、しっかり楽しませていただきました。
ベイトタックルでの釣りも、随分安定してきました (^^

この日も釣れたので、これで撤収~~
とりあえず、夜はやったったと言うことで (^^
そして、翌朝。
午前中は時間が確保できたので、デイゲームに出撃。
前日の夜に見まわっていたエリアで、ベイトの多かったポイントに行きましたが、不発~~
すぐに、2ヶ所めに移動しましたが、そこでもベイト感はあるものの、シーバス感がない。
お約束の鉄板系は、そろそろ見慣れてきてしまったかな??
居るのは居るんでしょうけど、私のルアーに反応してくれそうな感じがなく、諦めて撤収することに。
デイゲームは、もう少し早い出撃が必要かな?と感じました。
デイゲームは、あっさりやっちまいました~~ (^^;;
デイゲームにて、ベイトタックルで感じた点がありますので、またそれは別にアップします~

なので、昨夜も風が強かったのですが、めげずに、ベイトタックルで調査を実施。
逆風でも、セッティングをちゃんとすれば、ほぼノントラブルです。
調子に乗ると、エライ目に合いますが(^^;)
そこで、まずは、こないだのヒットルアーの、グラバーHIから〜
広く、手広く探りますが、ベイトなどに当たらない?
しかし、目を凝らして見ていると、ベイトは居ます。
時々、まとまった緊張感が出るようになってきました。
それでは、と、表層付近を狙うために、ブルスコⅡを投入。
風が強くて、少々濁り気味かなと思い、アピールカラーをチョイス。
潮も動き始めていて、風と相まって、良い感じに水が動いています。
少し沖目にルアーを投入。
重心移動システムで、15gでもぶっ飛びます。
水に同調させながら、緊迫エリアへ通していくと・・・
ゴン!!
と反応が出た直後に、水面にでエラ洗い~~
反射的に合わせていたので、フッキングも決まったようで、バレませんでした。
元気よく、ギュンギュンとロッドを絞り込んでくれます。
ロッドを倒して、跳ねささないように誘導し~~
手前でライトい照らすと、口元にガッポリ食いついたルアーが見えます~
やはり、流しつつのスローテンションの釣りは、食い込みがいいのがメリットですね。
最後は一気にランディング。
結果はご覧の通り~~

一見綺麗に鬼掛かりしているように見えて~
実は、リアフックは結構先っちょだけがカンヌキ部分に刺さっているだけでした。
跳ねさせたら危なかったかも、です。
水面直下を漂う、ブルスコⅡに思わず食いついた感じですね。
サイズはほどほどでしたが、しっかり楽しませていただきました。
ベイトタックルでの釣りも、随分安定してきました (^^

この日も釣れたので、これで撤収~~
とりあえず、夜はやったったと言うことで (^^
そして、翌朝。
午前中は時間が確保できたので、デイゲームに出撃。
前日の夜に見まわっていたエリアで、ベイトの多かったポイントに行きましたが、不発~~
すぐに、2ヶ所めに移動しましたが、そこでもベイト感はあるものの、シーバス感がない。
お約束の鉄板系は、そろそろ見慣れてきてしまったかな??
居るのは居るんでしょうけど、私のルアーに反応してくれそうな感じがなく、諦めて撤収することに。
デイゲームは、もう少し早い出撃が必要かな?と感じました。
デイゲームは、あっさりやっちまいました~~ (^^;;
デイゲームにて、ベイトタックルで感じた点がありますので、またそれは別にアップします~

- 2014年9月29日
- コメント(7)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 11 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 22 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
こんにちは!
やっぱり釣りますな(^^)
しかもモニターのお仕事も、バチ〜リ(^。^) 買ってみよ!でオススメカラーは⁈(≧∇≦)
風斗!
千葉県