プロフィール

Gonta

兵庫県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:222
  • 昨日のアクセス:197
  • 総アクセス数:720078

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

メバリングと並行して楽しめるボトムロックゲームの魅力

  • ジャンル:ニュース
こんにちは!

GONTAです。

少々ご無沙汰をしております。

メバリングにおいては最盛期ですね。

大きなヒレから生まれるトルクフルな引きはメバルの最大の魅力ですが、この時期忘れてはならないのがメバリングと並行して遊べる『ボトムロックゲーム』です。

メバリングは出撃するタイミングのタイドの影響を大きく受けるターゲットですが、ボトムロックは『場に付く』ターゲットなので、狙い方を間違わなけばかなりの高確率で遊んでもらえるところが魅力です。

と言うことで、今回は人気のメバリングの裏番組として楽しめるボトムロックゲームにフォーカスして、直近の釣行結果をベースに書いてみたいと思います。

では、お時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
 
タイミングが微妙な時こそボトムロック

先にも書きましたが、一般アングラーの私たちが釣りに行けるタイミングは必ずしもベストタイミングばかり選ぶことができないものです。

メバリングであれば、やはり満潮を挟んでの前後のタイミングや、これからのバチシーズンでは日没直後のタイミングなど。

しかし、いろいろな事情でその良いタイミングに釣り場に居ることが難しいことも多いかと。

そんな時こそ、確実にその場に居付いているボトムロックを積極的に狙っていくチャンスです。

かなり人の出入りが多いポイントでも、多くのアングラーの方々の意識は人気のメバルなどに向いているので、意外とガシラやタケノコメバル、ソイなどのボトムロックは狙われずに手付かずの場所も多いものです。

そもそも、メバルとボトムロックでは狙うレンジが大幅に違う場所が多いですよね。

特に水深があるポイントでは違いが顕著で、メバリングをしていてボトムロックが釣れることは少ないものです。

仮にボトムロックが釣れた場合は、自分のリグがトレースしているレンジが深すぎると認識し、レンジを上げる方向で修正することが多いと思います。

なので、意識的にボトムを狙っていけば、かなりの高確率でイージーにボトムロックが釣れてくれますし、意外な大物が残っていたりすることも経験上多いものです。

と言うことで、本命のメバリングの時合待ちとして狙うも良し

潮回りの悪い日は、最初から意識的に狙っていくも良し

ボトムロック狙いをポジティブに捉えてやってみることで、楽しい釣りをして帰れる機会が多くなるかと思います。

メバリングではなかなか出会えない、20cmアップや25cmアップのGoodフィッシュに出会える可能性が高いと思います。
fxf25rejbtwdcdgf27n9_480_480-2dc97b79.jpg
 
狙うポイントは明確に意識すべし

まず、ボトムロックを狙うに当たって、メバリングとの最大の違いは『何らかの地形変化やストラクチャーが必要』という点かと思います。

メバリングなどでは、地形的に岬になっていたり、防波堤などがあって潮の流れのヨレが発生するような場所が狙い目になりますが、ボトムロックの場合は、敷石のコボレがあったり、防波堤の基礎があったり、もっと言うとその基礎が不規則に崩れているような変化があったりする場所そのものが狙い目となります。

これらの情報はほぼ目で見てもわからないものばかりなので、ある程度は釣り場に通って情報収集をしておく必要があります。

まさに、メバリングなどで結果が出せない日などに、余った時間などを活用してボトムの地形をチェックしておくことで、ポイントの引き出しを蓄積することができると思います。

一日中、ボトムの地形変化だけを意識して釣りをするのはしんどいので、場所をある程度絞りつつ、細かく切り分けてチェックするのが良いかと思います。

また、このポイント探しで注意したいのが、必ずしも条件の良い場所だけが良いボトムロックのポイントではない、という点です。

ワンドや防波堤の奥まったような場所は、常夜灯などがあってアジングポイントとして狙う以外はほぼ意識をしない場所になっているかと思いますが、常夜灯などのアクセントも無く、一見何も無い潮通しの悪そうな場所であっても、周囲には無い大きな岩やブロックなどの沈み根などがあれば、高確率で魚が付いていることが多いものです。

また、このような目に付かない場所が見つけられれば、アベレージよりも明らかに大きなターゲットに出会えることが多いのも、この釣りの面白いところです。

実際、私の良く通うポイントでは、タケノコメバルの巣では?と思ってしまうくらい高確率でタケノコメバルが釣れる場所がありますが、場所的には非常にマイナー。

しかし、釣れる魚のポイテンシャルはなかなかのもの。
tjom6cgwgzgfpmhx96nu_480_480-dd6be7d3.jpg

ある程度決まったポイントで釣りをすることが多いのであれば、マイナーな場所に見えるところを丁寧に探ってみるのも有効なチェック手段になると思います。
 
豊富な魚種と狙い方の違いが面白い

次に、これらボトムロックの狙い方について触れておきたいと思います。

魚相手の話しですので、当然、実際の釣りにおいては100%当てはまるものではありませんが、魚種によって狙い方の特徴があることを経験上感じています。

ボトムロックと言っても、湾奥部で相手をしてもらえる魚種としては、ガシラ(カサゴ)、タケノコメバル、ムラソイくらいかと思います。

初夏などの時期では、ここにアコウ(キジハタ)も交じってきたりしますが、メバルを主に狙う季節においては先に挙げた3魚種がメインですね。

まず、一番ポピュラーなターゲットであるガシラですが、良く釣れる場所としては河川などがあまり絡まない、湾奥部でも塩分濃度の高い場所を好むように思います。

そして、狙い方の特徴ですが、誘った後のステイ中にバイトが出ることが多いと感じています。

特に、厳冬期で水温が低い時期は、ボトムワインドでルアーの存在をアピールした後は、3秒から長い時は20秒くらいステイさせていると

コッ!!

とバイトが出ることが多いように感じます。
rwgwi26fmmz9xtwjiwkk_480_480-336baae6.jpg

なので、ガシラを意識して狙う時は、誘いのインターバルをあまり短くせず、誘ってはしっかりステイさせて、見せて食わせるのが有効な狙い方になると思います。

次に、タケノコメバルですが、こちらも湾奥部ではポピュラーなターゲットではありますが、魚影が濃い場所に特徴があります。

湾奥部でも、流入河川が隣接していたり、運河であったり、工場や浄水場などの排水が出ているような塩分濃度が低い場所がHOTSPOTであることが多いように思います。

実際、大型河川の河口に近いポイントがデカタケノコの有名ポイントであったりします。

また、狙い方もガシラと違い、バイトシーンは『動かし始め』が非常に多いように感じます。

これは遊泳力の違いによるところも多いかと思います。

ガシラに比べて、タケノコメバルはヒット後の引きが明らかに元気で水面に浮かせるまで抵抗します。

ガシラはボトムなりストラクチャーなりから引き離すとほぼ引かなくなりますので、特徴的な違いだと思います。

遊泳力がある程度高いが故に、ステイからの動かし始めで、逃げるベイトを追い食いするようなバイトが多くなるのではないか?と思っています。

最後に、ムラソイですが、そもそも湾奥部でも釣れる場所が限定され、他の2魚種よりも出会うシーンが少ないのですが、この魚の特徴はボトムでも釣れるけど、浮いている時はメバルと同じくらい浮いている、ということです。
rs4oempumh7tuxbj44xy_480_480-9241e494.jpg

ただ、メバルほど遊泳力が無いので、オープンウォーターの表層で釣れることはありませんが、護岸際の表層部で釣れた経験が多い魚になります。

アコウなどもベイトフィッシュを追いかけて中層に浮いていることが多いと思いますが、少し似ているのかも知れません。

以上、単純にボトムロックと括っても、細かく見ていけばこれだけ違いもあり、狙って釣っていくと結構面白いものです。

皆さんも、メバリングの片手間からでもいいので、『意識的に狙って釣るボトムロック』について試して頂ければと思います。

季節によっては、ボトムでシーバスが食ってくることもあり、何が釣れるかわからない、という点でも面白い釣りかと思います。
wtnudbn2g38s53c3aisn_480_480-b188d6ad.jpg
 
<参考>タックルデータ

参考までに、私が普段良く使っているタックルをご紹介しておきます。

メバリングタックルでも良いですし、ライトゲーム用ロッドよりもバットが強いバスロッドなども、キビキビとボトムで誘うにもマッチしています。

ラインについては、ボトムを狙うことが多いので、極細PEラインを使用することをお勧めいたします。

ジグヘッドは、メバリングのナイトゲームで使うよりは少し重めの、2g中盤~3g台のものが、釣りのテンポが良くなるかと思います。

また、少し重めのリグをメインに使うので、ソルトのベイトフィネスタックルも選択肢に入ってきますね。

個人的には、このベイトタックルでの釣りも大好物です。

・ロッド:ダイワ 6102LFS-AGS13(冴掛 Level direction)
・リール:シマノ 16ストラディックCI4+ C2000S
・スプール:ティクト CBSスプール
・ライン:東レ ソルトライン スーパーライト PE 0.3号
・ジグヘッド:デコイ デルタマジックHD 3.5g
・ルアー:INX label ベイティ フラッシュイエロー

コメントを見る