プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:250
  • 昨日のアクセス:204
  • 総アクセス数:432829

QRコード

1番サロゲート ,サテライト,自作バイブレーション

こんにちは!
今年の目標は『整理と収拾』と言いながら、
新しい奴らがどんどん出来て来て、その実証に追われてもはや今年も折り返し。
幸い、ワームとジグヘッドの感じも相応に個性的に仕上がったし、
ハーフムーン,オオルリもある程度実践部隊になったし、
センジュ系もその真価が海で発揮出来る段階まで来た様。
ファ…

続きを読む

自作毛皮バイブ,ファーバイブIII・ロングテールバージョン,説明

こんにちは!
ラビットゾンカー(うさぎの毛皮の細長く裁断したもの)って、もちろんうさぎ自体の皮の上に毛がついている状態の物。皮を接着したりセキ糸で巻きつけたりするとルアー自体にフサフサの毛皮を装着出来る。
しかし考えたらこの感じ、細長く裁断された皮と捉えることもできる。
細長く切られた皮って、水中ではワ…

続きを読む

第二話,YouTube,自作極小シンペン,ダコール31,再改良!

こんにちは!
ワームテール付き極小シンペンって、長々と課題と言うか、壁と言うか?
そもそも、ジグヘッドだったとしても、フック部分が固定されたジグヘッドフックではなく、
一誠さんの根魚玉の様にスプリットリングで接続したオフセットフックなんかにすると、
ボトム云々は最強だったりするけれど巻くとなると、固定…

続きを読む

YouTube,ファーバイブIII,ロングテール,お風呂テスト

こんにちは!
ジグヘッドフックバイブレーションの背中、針で言うとシャンク部分に毛皮を貼ったファーバイブ。
本体よりもさらに毛皮を長く取り、
切り込みを入れた皮から針先を通し、
針先以降は皮同士を張り合わせてテール化してみると、
ルアー自体のウネウネ感がアップ!
https://www.youtube.com/watch?v=p00lwywUXIQ…

続きを読む

第二話,自作ミノー,センジュ88ソリッドシンキング,take3

こんにちは!
早速、take3のソリッドセンジュをお風呂テスト。
実はリップの拡大だけではなく、ボディの浮力の支点的な物と、ソレにぶら下がる様に設置されたウエイトのシーソー沙汰も詰めてはいたんです。
圧倒的な飛距離は担保出来ていたので、後方のオモリの継ぎ足しは軽い目にと。
そうする事により、先端のバランサー…

続きを読む

自作ミノー,センジュ88ソリッドシンキング,take3

こんにちは!
センジュ88の
スローシンキングとノーマルシンキング(ソリッドシンキングと呼称)をフワッと詰めている昨今。
https://www.youtube.com/watch?v=oGeqZgTBdOc
https://www.youtube.com/watch?v=y2HLy116Vig
実際の釣行でどっちも飛ぶしソレはソレは使いやすいミノーで・・・。
って?考えたらソリッドシンキン…

続きを読む

村岡昌憲氏のYouTubeについて,フックのお話,その2

こんにちは!
https://www.youtube.com/watch?v=_WBYQk0JLkw
今回ご紹介なさった、BKKというメーカーがルアーのデフォルトフックに多用されているというのは、勉強不足か?初めて聞いてとても参考にさせて頂いた。
私は自作ルアーをする都合上、新品のトレブルフックが沢山いるので、基本的にリーズナブルで刺さりの凄く良…

続きを読む

村岡昌憲氏のYouTubeについて,フックのお話。

こんにちは!
https://www.youtube.com/watch?v=_WBYQk0JLkw
シーバス界でのトップアングラーの村岡昌憲氏。
シーバスプロの方って、バスプロの方に比べると、目線が一般ユーザーに近く、
親近感を感じらるキャラクターの方が圧倒的に多い中で、
誰にでも理解出来る様なわかりやすい言葉で
様々な説明を深い所まで掘り下げ…

続きを読む

ダコール31,スピン版,お風呂テスト,ウネウネ感

こんにちは!
https://www.youtube.com/watch?v=hBoWtRxODsU
スラロームシンペン+しっかり系ミニブレード
ウネウネ感がたまりません。

続きを読む

ファーバイブIV,構想,29番サロゲート

こんにちは!
ヤット、思い通りになった、29番サロゲート・ファーバイブ。
https://www.youtube.com/watch?v=IDj49OztSec
しかしながら、大遠投巻き巻き仕様が完成してこそ、ファーの真価が判るんですよね。
IIIでかなりノウハウも積めたし、シングルフック二つ付け仕様のIVも同時進行で。
Fur vibe IV,構想,自作毛皮バ…

続きを読む