プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:315
  • 総アクセス数:433306

QRコード

10番サロゲート『マガタマ』再仕込み&再コスり その5

こんにちは。

阪神間のとある湾奥では、

ハクの大中小やら、

カタクチらしきベイトがわんさか居て、

どデイとてなんか釣れそうなモンですが、

全く。笑

確認できませんでしたが『養稚鮎?』風の群れ方してるのも居て。

『カオス』という言葉がぴったり。

マァ、そんな中でマガタマのテストをやったんですが(決して釣りをした訳では無い。笑)

上々、
もう早くから固定化されて、使い倒しているレギュラーなので。

マァ、ウエイトいじってみたのも大体想定内の結果。



そもそもマガタマを作ろうとした理由は
尻上がりの姿勢になりがちなFF構造の短所を解消すべく、

単純に重量のある頭に

浮力体をたっぷり纏わせて、

尻上がり前傾を水平にしようという魂胆。


マガタマを名付けた初期の頃は

頭の粘土を奮発し過ぎて、

マガタマというか

チマキみたいに丸々としてました。笑 


バイブの根幹である、

ラインアイ下の重心を

浮かせにかかっている時点でわかるもんだけれど、
非常にアクションのキレは悪く。笑

振動もサクサクでは無く

ドロドロドロという感じ。

しかしマァ、

ソレを覆い隠す程のユラユラ感は

マガタマの優位性。

キャストが快適で

気になる箇所にルアーを入れるという作業には
マァ、レベチに役立つ。

マァ、

プルプルやコンマやムジュウみたいな

『ルアー当たり』的な釣れ方をした事はまだ無いですが。

なんせ使いやすいのでどんな場所でも結構投げてしまう。

マァ、 
いつかコレで連発出来るケースがあるのではないかと期待しています。

因みにコレは上狙いでは無く、中層・ボトムユラユラ系です。

上狙いは1番と6番なんていうのが有ります。

コレも数が無いので又作りながら解説させて頂きます。

コメントを見る