プロフィール
フナムシ
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:92032
QRコード
▼ カタクチ×砂×マル
久々の更新(汗)





実はというと寒さで週末アングラーに変貌しており…メバルとかはちょこちょこ釣りに行ったりしてたのですが…


なんせ忙しさと寒さで更新を渋っておりました(爆)
そしてログの題名通り(ハンターのアニメをパクったわけじゃありませんw)今回は今年の春あたりから交流のあった人とサーフでのシーバスを狙うことに
自宅から300キロほど車を走らせて目的地へ
この距離も今年は高知、台湾、富山などなどいろんなところへ行っていると慣れたくなくても慣れて来るもんで笑笑
途中で朝ドラの『まれ』の主題歌の聞こえる道を走って気がつけば到着。
ここまで言えばわかるはず笑笑
今回は能登のシーバス!おまけでメバルも笑
まず初めはシーバスは置いておいて先々週も能登に来ておりその時に調子の良かったメバリングから笑笑
前回より濁りもきつく雨風も強いため渋いですがまぁまぁ数はでる

そんな状況でも魚が出るポテンシャルの高さを再確認し朝まで休憩することに
そして、夜が明けたことろに仲間と合流して本題のシーバスを狙う
この時期のメインベイトはカタクチイワシで、この魚のの接岸によって釣果が大きく左右される
それでもカタクチについてるシーバスは時に恐ろしく、去年のクリスマス頃にも波間から狂ったシーバスが飛び出して来るのを経験してるので十分その威力は認識済み
この日は早朝からベイトの接岸は見られず一本掛けるもバラしてそれ以降は反応も皆無
一旦休憩したのち同じ場所に入り直す
朝はベイトの群れを探していた鳥たちも羽を休めており気がつけばまたどっかに飛んでしまったようで見当たらない
それでもベイトの接岸を信じてキープキャスト
そうすると仲間の1人のロッドが曲がっている
サイズ的にはあまり大きくはないが目の前に大きく広がっているサラシの中から魚が顔を出す
待ってて良かった
他の仲間も竿が曲がっている
自分もリトリーブしているハンドルが止まってロッドが絞り込まれる
遠くでエラ洗いしたのを確認するとパワーでひたすら寄せてきて少し高い足場からブチ抜く

この日のサイズはこの魚が最大

時合いは1時間程度
それが過ぎるとぱったりと気配がなくなった
前日ほど爆発力はなかったらしく今回は時合いも短いらしい…
それでも自分のホームとなるポイントでは年に数回しかない。それが高確率で日常的に起こる
メバルでもそうだがポテンシャルの高さが伺えた。
休憩を挟みながらしばらくロッドを振ってみるが先ほどのが嘘のようにぱったりと魚っ気がなくなりここで今回はここで終了して各々解散

数人する釣りはやっぱり楽しいと再認識
- 2017年12月13日
- コメント(0)
コメントを見る
フナムシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント