プロフィール
フナムシ
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:92023
QRコード
▼ ベストフィッシュTOP5 2017
- ジャンル:日記/一般
- (高知 , BRIST5.10LH, G craft, 台湾, トラウト, AQUA , 北海道, リバーシーバス, シーバス, Beams78ML RIPLOUT, 福井, 小浜, 磯マル, ステラSW, アカメ, Fishman, 北陸, ルアー, ベイトシーバス, バラマンディ)
〜今年一年を振り返って〜







本州にきて2年目、シーバスも2年目
そんな一年を一言で表すと
バラし(笑)
こんな一年になるはずじゃなかったんですけどね…
初釣行、波にもまれてフッキングミスでバラし、マイクロベイトパターンではことごとくバラし(キャッチ率3割くらいw)、アカメ×2、バラマンディ、増水後のホームリバー
星の数ほどバラしてきました…
タックルがあっていないのか、フッキングなのか、ファイトの仕方なのか…
来しーズンは試行錯誤して少しでもキャッチ率を高く…
掛けたからには獲るということを目標にして行きたいと思います
ただ低いキャッチ率の中からベストフィッシュTOP5 2017 行きたいと思います!笑
それでは
第5位
オショロコマ
この魚はいつ見ても綺麗ですね
小学生だった頃より明らかに生息場所が少なくなってきています…
それでも細々と源流近くで生きているこの魚たちに感謝です

続いて…
第4位
ホームリバーで獲ったランカーシーバス!

太くて引けば堂々の1位だったのですが…
まぁこれが細かった笑
それでも前々のブログから言っている通り今年引っ越してきた地はシーバスの魚影がかなり薄くてフィールドも狭く餌の人も多く釣るのが難しい
そんな中で立てた目標のランカーシーバスをホームリバーで獲るという目標を叶えてくれた魚
コンディションはあまり良くなくても目視で確認した魚を1投で仕留めた
そんな思い出の魚でした
はい次!
第3位
能登のシーバス

はい!
これは前回のブログ
夏に能登でBBQをしてそこで知り合った方々と次は冬の能登でシーバス
目の前に広がるサラシの中で身を翻しながら捕食する魚が見えたり、最後際に突っ込んでロッドを絞り込むシーバス
先週も行くはずでしたが波と天候により中止に…
必ずまた行きます。笑
次!
第2位
台湾のバラマンディ


有名なYouTuberや、ブルーブルーの動画でもやっていた魚、同じ場所
基本的に旅行とかは無計画が多くて飛行機を取ったのもギリギリ、行くと決めたのもギリギリ、知らない場所に1人で向かう。そんなワクワクするような場所でバラマンディを釣ってきました♪
釣り自体は現地在住の日本人ガイドのRYOさんにお願いして半日釣りをしてきました。
それぞれのルアーの使い方を教わって、いくらいいルアーだとしても生かすも殺すも自分次第ということを痛いほど身にしみる貴重な経験になりました!
さて、いよいよ第1位
九頭竜川 清流シーバス


大きさ的には特別でかいわけでもない
それでも自分が清流シーバスを始めたきっかけの場所、去年まで通い慣れたた場所は台風で少し地形が変わっていた。それでも流れとルアーのコースを考えながら3投目でひったくった行った魚!
今年はベイトの鮎がほとんど見られない厳しい状況の中で、こんなにもベイトをたらふくたべたグッドコンディションの魚でした♪
これが今年の自分の2017ベストフィッシュトップ5でした
- 2017年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
フナムシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 45 分前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント