vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:454
  • 総アクセス数:5157319

QRコード

釣果報告。

本州はすでに渓流釣りが解禁の河川が多いようです。
先日の7Lの動画に鼻血ブー状態だというYさんからメールが。
「むちむち」の竿のしなり具合といい、あの低弾道のキャストはかなりやばいwww(動画のこと)
 
一方5ULも、ヤマメさん狙ってこいつが釣れちゃっても全然余裕です。
 
ヤマメさん用ネットはみ出ちゃい…

続きを読む

例の塗装は、こうなりましたよ-♪

もう、いきなりお見せしましょう。
例の塗装とはコレだ。
5ftULと7Lシリーズのことです。
このサンプルが間に合わなかった。
でも量産製品と同時のサンプル上がりでは納品が夏になってしまう。
なんとか春にみなさんのお手元に届けたい。
ということで今回のような、実態のないオーダーの取り方。
現物ではない写真と、本…

続きを読む

ビシビシキャスト動画公開!

Beams7L/7.6Lでご検討されている方へ
動画作りましたのでご確認ください。
ピン撃ちベイトロッドBeams7L_76Lvideo本流、止水、汽水、海で。
Beams7L/7.6Lはハイアキュラシー&ロングキャスト
さよならバックラ!などとも謳ってます。
理由は動画で♪
音が大きめなので、ヘッドフォンある方はご用意して、ない方は音…

続きを読む

ナナL、ナナロクL動画編集中

本流ベイト、止水、汽水、バス、ソルト用ベイトと場所を魚種を選ばない、ただひたすら気持ち良いキャストができるベイトロッド
Beams7L/7.6L
Lのプロモーションビデオを編集中です。
時間は3分ほどで、勢いのあるサウンドに乗せて気持ちよく見てもらいたいと思います。
まもなくyoutubeにUPします。
ビシビシキャストして…

続きを読む

ナナテンでバラマンディ by豪州

豪州のナナテン使いのYOSHIから
こんなカットが!!!
まずはご覧下さい
なんて美しい魚なんでしょう。バラマンディ。
っていうか橋が開通して、行ってしまったんだな(泣
そりゃ、帰ってきてから1ヶ月半経ってるしね・・・。
今年1月の豪州釣旅のサイクロンの様子はコチラ
もう1回行ってやろうかしら(笑
安心なナナテン…

続きを読む

ナナテンでカーム、7Lでガシラ

高知では野池にも行った。
そこで地元のエキスパート、ダイゴさんとご対面。
釣りをしたというよりも、Beamsを振ってもらった感じ
お2人にキャストフィールを体感してもらった。
「今までできなかったスキッピングが簡単にできますね!!」(7ftLシリーズ)
とのお言葉も♪
桂浜の坂本龍馬像
この件りの時だ
この浜が、勝海…

続きを読む

またロッドの熱い話しになってしまったw (ショー当日編がメインだったが)

さて、フィッシングショーin四国の本編
とか書いておきながら、しゃべりまくっていたのでほとんど写真はありませんが。。。
まずは前日のメーカーさん懇親会
主催の岡林釣り具さんに粋な会を開いてもらいました。
そこには久しぶりのマルキューの折もっちゃんや、おなじみのREDが居て
かなり楽しめた
一般日、開場直前
Bea…

続きを読む

桂浜ではショアブリが

桂浜じゃ
今この浜では岸からブリが釣れるそうじゃ
昨夜はなんやら川の河口でナナテン振ってたがぜよ
ヒラスズキが目の前でボイルするも、掛かるのは5cmくらいの細い稚鮎のみじゃ
1度に3匹稚鮎が掛かるくらいじゃから、ここにどんだけ溜まっちょるんかの
でもの、
釣れんかったんじゃーーー!
アホんだらーーー!!
iPhone…

続きを読む

ショー初日終了

フィッシングショーin四国
一般日の初日終了しました。
遊びに来てくれた皆様ありがとうございました!
fishman通販サイトでの、ポチりお早めに

続きを読む

同じ日本なんだよな・・・w

さて、本日午後まずは関空に入ります。
の、前に着替えはどんなの持っていこうかな?
現地の気温はっと・・・・・
は!?
20℃~~~???
夏じゃんw
朝夕は少し寒いみたいだけど。
まるでアラスカの夏みたいな感じ。
ちなみに千歳空港の気温
コレ、僕ら北海道にいる人間からすると
「お、今日は暖かいな♪」
となります…

続きを読む