vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:440
  • 昨日のアクセス:648
  • 総アクセス数:5151485

QRコード

黄熱ウイルス ワクチン

ルアーをかき集めてるのと同時進行で、ワクチンも接種。
優先順位的には黄熱病ということで黄熱ワクチンを打ちに。
コレは感染するエリアにいる「蚊」に刺されることで、発熱、頭痛、吐き気などの症状がでるようだ。
赤道界隈に行く際には必要。
国によっては黄熱ワクチンを受けていないと入国させてくれないことろもある…

続きを読む

香港・中国釣旅⑤ クララ釣り 最終回

①はこちら
さて、香港・中国釣旅も最終回の最終日です。
毎度のことだけど天候が悪い
雨降ると良くない魚らしい。
この日は昨日の潮位の低い時合は別のポンドで釣りをすることに。
そのポンドは小さめで魚はいるらしいがスレまくっているそうだ。
ビットストリームでトゥイッチしてたら
ググンッと!
小さいけど・・・・・…

続きを読む

香港・中国釣旅④ 漁港&川

①はこちら
トンガンで豪華な中華をいただき、深夜ハイヤーで深セン入り。
浦安の新興住宅地を思わせるような町並みの中にあるホテルに。
朝ホテル前の広場ではTVでよく見るこんな光景が。
初日にお会いした村田さんアテンドで、この日はいよいよ釣り。
鬼のような湿度の中、タクシーで深センの漁港へ向かう。
狙うはレディ…

続きを読む

香港・中国釣旅②

①はこちら
昨夜は美味しい中華料理を食べ、マッサージを受けてリフレッシュ
翌朝は電車で広州入り。
広州到着
ホテルに荷物を置きに入り、窓の外を見る。
スモッグだ・・・。
湿度の高さもあるが、呼吸していると息苦しい。
小学生の頃の東京もこんなんだったっけ。
墨田川の橋を息止めてダッシュで渡っていた記憶が蘇る。…

続きを読む

香港・中国釣旅①

今回の香港・中国釣旅スケジュールは5日間
前半3日間は中国・広州で市場回り。
アウトドア用品や、バッグ類などを見て回り、後半1日半が釣りという仕事目線がほとんどの旅。
釣りでのターゲットはクララというナマズだ。
Beamsとメータークララを並べた写真を撮りたい。
千歳空港にて。
今までのスーツケースRIMOWA CLASSIC…

続きを読む

香港入りました

今朝はかなり長文書いたはずなんだけど、切れていたようです。。
香港入りました。
晴れてますw
暑すぎです。
汗だく。。
辛さ5番のスープカレー食べたあとのようw
そして、
香川のゲンキマンと合流!
これからバスに乗って中国入ります。
iPhoneからの投稿

続きを読む

さてと、搭乗!

以前スーツケースについて書いたけど、軽量ポリカケースに変更して、いつも30kgだったのを20kg以内に納める
難しかったけどなんとか成功
19.3kg

続きを読む

ポチっとな♪

さて、来月の海外遠征のためにポチっとこう
今回は香港だ
香港から中国、広州入り。
狙うは、ナマズ
1mを超えるような個体がいるらしい。
ナナテンと並べた写真を撮ってみたいではありませんか。
そしてもう1つの目的は仕入れ。
これに2日間費やす。
Fishmanグッズで使えそうなのないか見てきます。
予約サイト
http://…

続きを読む

釣旅⑧街歩き~帰路 豪州釣旅2013⑧

釣旅⑧帰路 豪州釣旅2013⑧ 最終話
豪州釣旅2013①はこちら
6日目夜
帰路道中ブリスベン市内のホテルをTELで予約
簡単に考えていたら、これがなかなかしんどい
電話の相手が何言ってるか分からない(英語が早くてw)ので
ブレットに電話を換わり、予約完了
ただヒルトンしか空いてなかったのは大誤算
部屋代高すぎるだろ・…

続きを読む

釣旅⑤コッドの聖地へ 豪州釣旅2013⑤

豪州釣旅2013①はこちら
4日目
もうすでに4日間消化してしまっている。
残り実釣日は3日弱しかない。
ただ精神的に追い込まれてしまってはダメだ。
釣れるもんも釣れない。
ラッキーなことに僕はそういう性格ではないのが救いw
早朝のプライムタイムから湖上へ
昨日夕方やったスロープ対岸の釣れそうでまったく釣れないポ…

続きを読む