プロフィール
ビックリマン高田
滋賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:542858
QRコード
▼ 釣りすぎて手首痛かったカリマンタンあらすじ
どうも。ビックリマンです。
今年もいってきましたよカリマンタン。
3週間ほどの滞在だったけど、もう絶好釣。
今回のカリマンタンは各地方で3つの遠征を組み込んだんだけど
それぞれに面白さがあって飽きなかった。
詳細は後日詳しく書いていくとして今回は帰国報告を兼ねてサラッと旅のあらすじを
前半はツララの岡林君と開拓釣行。
これは本当に知らない場所にバガリウスヤレリを狙いに行ったんだけどスーパー過酷。久々に死を覚悟した冒険釣行。
秘境と呼べる秘境を久方ぶりに見たよ…

もうこの滝みたくないっす。。。
バガリウスは間抜け顔でかわいい。
が、ほんとにそれどころじゃなかった。
長いことジャングルの釣りしてるけど、ジャングルの中で高熱で倒れたのはじめて。みんなあれよ。
しらないジャングルに行くときは決して侮らずに、ちゃんと装備していってね。ビックリマンとの約束だ!
そして中盤戦はチルトリップのカリマンタンツアー。
これはお仕事なので超快適インフラ整えジャングル釣行
俺はガイドね
5年くらい通っている場所だから実家帰省のような感覚で、湖奥のイバン族の村へ。
まぁ実際家に俺の写真貼ってるくらいだし。
今年の調子というと大爆釣




まじで手首痛いぜ…
お仕事だから後ろにすわってお客さんの後に投げるんだけどそれでも大爆釣。
雨が降らないカリマンタンは凄いね。
水位が高いままだったのが残念で、いつか来る大渇水の年を楽しみに待ちましょう。
数年水位高いままだからきっと大渇水の年はヤバイことなるで!
そして後半戦はひとりになったのである魚を狙いにフラッと、懐かしい村に立ち寄ってみた。
拠点にしていた町からボートで3時間のお手軽な村。

狙いの魚をゲット!したのはもちろんのこと

肉食鯉系がマジの入れ食い。1キャスト1ヒットで手首痛い。
半日で50匹ほど釣れたのでこいつらを途中から避けたほど。
こんな感じで3週間カリマンタンを過ごしておりました。
もうおなか一杯っす。
また画像と動画整理次第詳細報告していくのでお楽しみに!
ホームフィールドカリマンタンはやっぱ楽しいね。
来年の7月もツアーはやりますので興味ある方はお早めにお問い合わせください。水面爆発、休む暇のない大爆釣の釣り人夢の世界が味わえますよ!
http://www.chillfishing.com/posts/2406502?categoryIds=617768
PS僕がプロスタッフやってるトラセンのfimoが出来ました!真面目なレポートはそちらでやっていくのでぜひチェックしてください!
http://www.fimosw.com/f/transcendence
それに伴い告知の増えてた当ブログを少しずつ昔の感じに戻していきます。原点回帰するぜ。お楽しみに!
今年もいってきましたよカリマンタン。
3週間ほどの滞在だったけど、もう絶好釣。
今回のカリマンタンは各地方で3つの遠征を組み込んだんだけど
それぞれに面白さがあって飽きなかった。
詳細は後日詳しく書いていくとして今回は帰国報告を兼ねてサラッと旅のあらすじを
前半はツララの岡林君と開拓釣行。
これは本当に知らない場所にバガリウスヤレリを狙いに行ったんだけどスーパー過酷。久々に死を覚悟した冒険釣行。
秘境と呼べる秘境を久方ぶりに見たよ…

もうこの滝みたくないっす。。。

が、ほんとにそれどころじゃなかった。
長いことジャングルの釣りしてるけど、ジャングルの中で高熱で倒れたのはじめて。みんなあれよ。
しらないジャングルに行くときは決して侮らずに、ちゃんと装備していってね。ビックリマンとの約束だ!
そして中盤戦はチルトリップのカリマンタンツアー。
これはお仕事なので超快適インフラ整えジャングル釣行
俺はガイドね
5年くらい通っている場所だから実家帰省のような感覚で、湖奥のイバン族の村へ。
まぁ実際家に俺の写真貼ってるくらいだし。
今年の調子というと大爆釣




まじで手首痛いぜ…
お仕事だから後ろにすわってお客さんの後に投げるんだけどそれでも大爆釣。
雨が降らないカリマンタンは凄いね。
水位が高いままだったのが残念で、いつか来る大渇水の年を楽しみに待ちましょう。
数年水位高いままだからきっと大渇水の年はヤバイことなるで!
そして後半戦はひとりになったのである魚を狙いにフラッと、懐かしい村に立ち寄ってみた。
拠点にしていた町からボートで3時間のお手軽な村。

狙いの魚をゲット!したのはもちろんのこと

肉食鯉系がマジの入れ食い。1キャスト1ヒットで手首痛い。
半日で50匹ほど釣れたのでこいつらを途中から避けたほど。
こんな感じで3週間カリマンタンを過ごしておりました。
もうおなか一杯っす。
また画像と動画整理次第詳細報告していくのでお楽しみに!
ホームフィールドカリマンタンはやっぱ楽しいね。
来年の7月もツアーはやりますので興味ある方はお早めにお問い合わせください。水面爆発、休む暇のない大爆釣の釣り人夢の世界が味わえますよ!
http://www.chillfishing.com/posts/2406502?categoryIds=617768
PS僕がプロスタッフやってるトラセンのfimoが出来ました!真面目なレポートはそちらでやっていくのでぜひチェックしてください!
http://www.fimosw.com/f/transcendence
それに伴い告知の増えてた当ブログを少しずつ昔の感じに戻していきます。原点回帰するぜ。お楽しみに!
- 2018年7月28日
- コメント(0)
コメントを見る
ビックリマン高田さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント