プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (6)

2024年 9月 (4)

2024年 8月 (3)

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:174
  • 昨日のアクセス:148
  • 総アクセス数:620938

QRコード

リレー

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
GWを過ぎて、能登のタケノコメバル釣行も、
チェイスやバイトはあれど、一人でがんばって何とか良型1本。
ホンダワラが枯れ始めていました。
そろそろ前半戦のラストチャンスかもしれないということで、
5月半ば、釣友さんとテトラ帯へ向かう道中、
少しシーバスのデイゲーム調査をしてみることに。
午前中の河川にアング…

続きを読む

淡水域の開幕戦

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
4月末、雨上がりの日曜日。
河川はそこそこ増水している様子で、
今シーズン初の淡水域シーバス調査に出かけました。
上流部ほど稚鮎の魚影は濃く、
ベイトが溜まるところも見つけやすいのですが、
問題は、シーバスが差してきてくれているかどうか。
冬の間、あちこち護岸工事が進んで、
河川内の環境も大きく変わってい…

続きを読む

稚鮎とアーティスト

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
4月半ばを過ぎて、河川にもシーバスの気配が日に日に濃くなってゆき。
しかし、北陸では春先にバチのような安定したパターンにハマることは稀のため、
基本的には稚鮎を想定して探していくことになります。
自分の考えでは、稚鮎はとても遊泳力が弱いと考えていて、
いや…弱いというか、オンとオフがはっきりしているとい…

続きを読む

Fishmanと僕

  • ジャンル:ニュース
  • (能登)
4月半ばのタケノコメバル釣行は、釣友さんが風邪を引いて中止。
午後から雨の予報で、微妙な天候でしたが、
ローライト下での反応も確認したかったので単独出撃。
水位が高く、丁寧にテトラのポケットの中に放り込んでいくと、
早々に反応があってバラシ。隣のポケットに入れてみたらゴンッ!
アベレージサイズですが、ゴ…

続きを読む

春風がブローウィン

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
桜も散り始めた4月初旬。
例年通りなら、河川のシーバスもそろそろかな…ということで、
良い雨が降って増水したタイミングで明暗部の調査へ出ました。
ポイントに入ると思ったよりも風が強く、
流れは出ていましたが水面はザブザブ。
仕方なくラフコンディションに合わせた釣りからスタートしましたが、
おそらくベイトは…

続きを読む

お花見タケノコバトル ROUND2

  • ジャンル:ニュース
  • (能登)
今シーズン2回目の釣友さんとのタケノコメバル釣行は、
ツインブリッジのとを渡り、春の能登島を満喫しようということに。
4月初旬、金沢は満開でしたが、能登は少しだけ遅いのかな。
それでも道中の景色は、それだけで慌ただしい日常を忘れさせる美しさです。
釣果の方はというと、午前中から何本か釣友さんに先制されて…

続きを読む

仁義なきタケノコバトル ROUND1

  • ジャンル:ニュース
  • (能登)
厳しい北陸の寒さも、3月中旬からようやく和らぎはじめ。
月末には釣友さんと一緒に、能登へタケノコメバル狙いに行ってきました。
とはいえ、去年は一緒に行くと、いつも僕だけ釣れなくて悔しい想いをしたので、
今年は対策を練って挑むことにしました。
ロッドをFishmanのBeams CRAWLA 6.6L+にしました。
去年はツララの…

続きを読む

SLPのオイルチェックを利用してみました

今シーズンは登録ライターという過分な立場をいただいてしまって。
ちょうどログを書き始めて10年、襟を正してがんばろうと思っていたのですが、
3月以来、全然、更新できてないという有様。
言い訳は色々あるのですけれど、無理せずにちょっとずつ書いて、
いずれ、なかったことにしたいと思います。
さて、オフシーズン…

続きを読む

ほくりくフィッシングフェスタ2023

まだ肌寒い3月初旬、ほくりくフィッシングフェスタ2023に行ってきました。
朝から釣友さんと待ち合わせして、石川県産業展示館へ。
開場30分前に到着したら、すでに入場待機列ができていました。
数年ぶりの開催ということで、楽しみにしていたアングラーさんも多かったと思います。
もちろん自分のその一人で、中に入った…

続きを読む

フリリグに挑戦した夏

  • ジャンル:ニュース
  • (能登)
2022年6月末頃のこと。
久しぶりに釣友さんと一緒に、シーズンには少し早いけど、
能登までチヌトップに行ってみようよ…ということになりました。
その釣行は何度かミスバイトをもらって終了しましたが、
ノーバイトでない分、楽しかった。
しかし僕には、やっぱりチヌトップは簡単な釣りではなくて。
とにかく暑い。
とに…

続きを読む