プロフィール

はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:620708
QRコード
コロコロ変わる天気とベイト
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
さんざん小さめのミノーを入れて反応がない後に、
ジョイクロをバシャーンと放り込んだら一撃で喰ってくる。
水温によって時間差はありますが、
そろそろ、どの水系も落鮎への意識があって、
色んなサイズのプラグを投げてみないと、何が好みか分からない。
そんなシーバスの気まぐれに翻弄されていた10月初旬。
先行者も…
ジョイクロをバシャーンと放り込んだら一撃で喰ってくる。
水温によって時間差はありますが、
そろそろ、どの水系も落鮎への意識があって、
色んなサイズのプラグを投げてみないと、何が好みか分からない。
そんなシーバスの気まぐれに翻弄されていた10月初旬。
先行者も…
- 2024年3月6日
- コメント(0)
落鮎シーズンど真ん中
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
満月大潮を過ぎた10月初旬の河川淡水域は、
釣友さんによると水温20℃で落鮎シーズンど真ん中。
毎晩のように、弱った鮎を見かけるようになりました。
ほとんどが小さなサイズで、流れの緩い護岸近くをヨタヨタと泳いでいます。
この夜は日中にゲリラ豪雨があって、やや増水気味のため、
180mmクラスのビッグベイトからスタ…
釣友さんによると水温20℃で落鮎シーズンど真ん中。
毎晩のように、弱った鮎を見かけるようになりました。
ほとんどが小さなサイズで、流れの緩い護岸近くをヨタヨタと泳いでいます。
この夜は日中にゲリラ豪雨があって、やや増水気味のため、
180mmクラスのビッグベイトからスタ…
- 2024年3月2日
- コメント(0)
ダウスイでドンブラコ
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
10月に入ってから、これまで落鮎は一度も見ていないにも関わらず、
シーバスのビッグベイトへの反応が、ますます良くなりました。
というのも、力なく泳ぐ鮎を模して、
水面をプカプカと流れていくだけのジョイクロに、
水面爆発でドーンと出るようになったため。
九頭竜川の動画で「ドンブラコ」というメソッドで紹介され…
シーバスのビッグベイトへの反応が、ますます良くなりました。
というのも、力なく泳ぐ鮎を模して、
水面をプカプカと流れていくだけのジョイクロに、
水面爆発でドーンと出るようになったため。
九頭竜川の動画で「ドンブラコ」というメソッドで紹介され…
- 2024年2月18日
- コメント(0)
マイクロベイトって何なのさ
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
雨の続いた9月末のこと。
仕事帰りのナイトゲームで、ダウスイに良い魚がヒット。
浅いところへズリ上げた瞬間に、口から外れて大暴れ。
慌てておさえようとしましたが、足の隙間からするりと流芯へ。
忘れられない70㎝UPの後ろ姿でした。
そんな放心した翌日の夜。
降り続いた雨が影響して河川は増水。
淡水域で分かりや…
仕事帰りのナイトゲームで、ダウスイに良い魚がヒット。
浅いところへズリ上げた瞬間に、口から外れて大暴れ。
慌てておさえようとしましたが、足の隙間からするりと流芯へ。
忘れられない70㎝UPの後ろ姿でした。
そんな放心した翌日の夜。
降り続いた雨が影響して河川は増水。
淡水域で分かりや…
- 2024年2月14日
- コメント(0)
その手に握るものは
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
2023年9月終盤、日没後に干潮を迎える潮まわりの釣行。
仕事は午後休で、河川の明暗部へ出かけました。
17時から雨の予報があり、ひどくなったら撤収。
とりあえずベイトっ気はあるなー、と思ったそばから、
トライデント115Sに素直な反応が。
こういう粘れない夜に限って、イージーに口を使うものです。
60㎝UPのアベレー…
仕事は午後休で、河川の明暗部へ出かけました。
17時から雨の予報があり、ひどくなったら撤収。
とりあえずベイトっ気はあるなー、と思ったそばから、
トライデント115Sに素直な反応が。
こういう粘れない夜に限って、イージーに口を使うものです。
60㎝UPのアベレー…
- 2024年2月12日
- コメント(0)
真贋遊戯
- ジャンル:ニュース
- (その他)
2023年はルアーのパクリについて、けっこう話題になっていたと思います。
僕は偽物をたまに購入しますが、あくまでカスタムベースと考えています。
オリジナルを持っていないのに偽物を買うことはありません。
まだまだ使いこなせてないオリジナルを改造するのは、もったいないですし、
もしも偽物を自分の思うままに改造…
僕は偽物をたまに購入しますが、あくまでカスタムベースと考えています。
オリジナルを持っていないのに偽物を買うことはありません。
まだまだ使いこなせてないオリジナルを改造するのは、もったいないですし、
もしも偽物を自分の思うままに改造…
- 2024年2月8日
- コメント(0)
歩みを止めないこと
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
令和6年能登半島地震から1か月が経ちました。
金沢市在住の僕は、元旦のみの休日で、釣具屋さんの初売りに出かけました。
今年はどんなシーズンになるのだろう、
そんなワクワクを持ち帰ってのんびりしていたら、大きな地震がありました。
揺れが長かった。
慌てて家の外に飛び出すと、近所は大騒ぎでした。
薄暗い夕方、…
金沢市在住の僕は、元旦のみの休日で、釣具屋さんの初売りに出かけました。
今年はどんなシーズンになるのだろう、
そんなワクワクを持ち帰ってのんびりしていたら、大きな地震がありました。
揺れが長かった。
慌てて家の外に飛び出すと、近所は大騒ぎでした。
薄暗い夕方、…
- 2024年2月1日
- コメント(1)
ダウスイは飲み物らしい
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
9月も終盤に差し掛かり、半ばに降った大雨の影響も薄れ、
デイゲームの河川は濁りが消えてきていました。
しかし、そんなことはおかまいなしとばかりに、
夕マズメの淡水域で、1投目からジョイクロ178に、ほぼ着水バイト。
着水後のスラックすら回収できていなかったため、
明らかにフッキングが甘く、エラ洗いでキレイに…
デイゲームの河川は濁りが消えてきていました。
しかし、そんなことはおかまいなしとばかりに、
夕マズメの淡水域で、1投目からジョイクロ178に、ほぼ着水バイト。
着水後のスラックすら回収できていなかったため、
明らかにフッキングが甘く、エラ洗いでキレイに…
- 2023年12月29日
- コメント(0)
夏から秋へ~ジョイクロと清流シーバス
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
8月の長い渇水を過ぎ、
9月は一雨ごとに秋の気配が近づいてきて。
気温は依然高いままの残暑の中をあちこち動き回って、
フリリグやったり、シーバスナイトゲーム調査をしたり。
そうして月半ばを過ぎた頃のことでした。
休日朝方の雨音で目が覚めたら、久しぶりに河川が増水模様。
淡水域のピンポイントに、ジョイクロ178…
9月は一雨ごとに秋の気配が近づいてきて。
気温は依然高いままの残暑の中をあちこち動き回って、
フリリグやったり、シーバスナイトゲーム調査をしたり。
そうして月半ばを過ぎた頃のことでした。
休日朝方の雨音で目が覚めたら、久しぶりに河川が増水模様。
淡水域のピンポイントに、ジョイクロ178…
- 2023年12月28日
- コメント(0)
ベイト多すぎ夏の明暗部
- ジャンル:ニュース
- (金沢)
ナイトゲームなら多少は暑さもやわらぐかしら。
大潮の下げで河川の水が動いているかもしれない。
そんな7月末の月曜日。
19時頃に仕事が早めに終わったところで、
明暗部へ先行していた釣友さんから連絡が。
足元がベイトだらけ!
ボイルしとる!
慌てて合流したら、たしかに良い流れでした。
イナッコが押し流されてきて…
大潮の下げで河川の水が動いているかもしれない。
そんな7月末の月曜日。
19時頃に仕事が早めに終わったところで、
明暗部へ先行していた釣友さんから連絡が。
足元がベイトだらけ!
ボイルしとる!
慌てて合流したら、たしかに良い流れでした。
イナッコが押し流されてきて…
- 2023年11月27日
- コメント(0)




最新のコメント