プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (6)

2024年 9月 (4)

2024年 8月 (3)

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:148
  • 総アクセス数:620822

QRコード

冷水塊はどこだい

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
8月になって、いよいよもって容赦ない高気温・高水温。
ウェーディングしている上半身も下半身も、
どっちも釣りにならない暑い夏がやって来ました。
金沢は雪国ですが、近年フェーン現象もあって驚くほど気温が上がり、
ミスマッチな服装の観光客もよく見かけます。
着物の貸衣装なんて、とても着ていられない。
そんな、…

続きを読む

ぬかるみのハイスタジャーク

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
7月半ばを過ぎて、朝方にスコールのような猛烈な雨。
河川は泥を巻き上げた、ひどい増水模様でした。
仕事終わりのナイトゲームへ出撃してみたら、
先行者は見かけましたが、どこでもやれるわけではなさそう。
明暗部には溢れた水が、足場へ大量の泥を運んできていて。
川べりに立とうと踏み出した右足が、膝まで泥に入り…

続きを読む

流れ込みを見つけた日

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
7月頭の雨は、かなりシーバスの活性を上げてくれました。
今シーズン初のジョイクロフィッシュ。
実際、これまではオープンエリアの釣り主体だったのが、
結果として、かなりの小場所まで魚が入り込んだようで。
つまるところ、どこに行ったか分からなくなりました。
初旬のデイゲームはオープンエリアで、鯉1本と1バラシ…

続きを読む

パープル・シャドウ

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
2024年の6月は雨の降らない高気温に悩まされながらも、
かなりデイゲームに時間を使って、あちこち動き回りました。
以前、日本海側に多い「潟(かた)」という淡水域と、
そこに入り込んだシーバスについてのログを書きました。
→シーバスラグーン
そこで、一年を通じて潟で生活するシーバスは色が違う…という話に、
少し…

続きを読む

無限 ザ ラッド

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
6月も終盤に差し掛かる頃の休日。
河川へ向かう途中でラーメンを食べて、釣友さんに連絡。
「今日は…ちゃんと休憩入れつつやらんなん…。」
『これは、RADな暑さや!水分補給、忘れずに!』
水に入ってみた体感はさほどでもないとはいえ、すっかり夏の水色です。
珍しくゆるい流れが出ていましたので、それに合わせて、
無…

続きを読む

ライズリングの正体は

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
曇り空の6月半ば過ぎ。
16時頃から夕マズメ狙いで河川のデイゲームへ出撃しました。
開始直後は全く反応がなく、ローライトだと活性もイマイチなのかと思いきや、
ほどなく見渡す限りの水面がライズリングに埋め尽くされました。
全景を見せられないのが残念です。
これほど豊かな生態系が、身近な環境に残っているとは。

続きを読む

高水温期のボトム攻略

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
前回に引き続き、6月中旬に夏の日差しのデイゲーム。
潮まわりには期待できない中、少しでも水の動くところを探してみようと、
久しぶりにウェーダーを引っぱり出して、河川の深いところまで入ってみました。
高水温期のセオリー通り、シャロー帯のボトムを強い波動で引いてみたい。
うまくブレイクラインに近づけば、使え…

続きを読む

コーション鳴り響くランカー

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
全然、梅雨入りが見えない6月初旬。
気温がグングン上昇して、もう暑い。
河川のベイトは完全にハクで、減水の影響もあってか、
デイゲームは50㎝台が群れて、なかなかサイズが伸びませんでした。
久しぶりに釣友さんと一緒にやる予定の日没後は、
いっそのことトップやってみましょうか…とハクだまりのシャロー帯へ。
そ…

続きを読む

横取りランカー

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
すっかり冬の空気が立ち込める12月初旬の平日。
夕マズメに明暗部へ先行した釣友さんから連絡が。
なんでも開始早々にランカーサイズをバラした…と。
え?なにやって…??
この時期の明暗部はシーズンを総括するような、
非常にコンディションの良い大型が出ます。
しかし、悪天候でロッドを振ること自体難しい夜が多いこ…

続きを読む

終わりを見失う寒波

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
11月半ばを過ぎて、天候が本格的に釣りができないレベルに悪化。
ところが釣友さんは、悪天候にもめげずに出撃していて、
連日ジョイクロで釣果を上げていました。
相当な暴風雨だったと思うけど、いやぁ…がんばるなぁ。
それくらい、北陸の冬は厳しい。
それくらい、ジョイクロフィッシュには、
人を惹きつける魅力がある…

続きを読む