プロフィール

みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:196
- 総アクセス数:1215962
QRコード
▼ 膝下のドシャローを
そんなに遅くない時間に仕事が終わったので、久々の平日の短時間釣行。
前回の釣行時に気になっていたのが小魚の群れ…たぶんボラの稚魚とかその類いなんでしょうけど、かなりの数が湧いていたということ。
というとこで、ちょっと博打になるのですが、今回選んでみたのは階段状のブレイクが特徴的なシャローエリア。
潮が引いてしまうと完全に干上がってしまうのですが、ゴロタや捨てられたタイヤや流木等々、実に色んなものが沈んでいて、何気に地形変化に富んだボトム形状が特徴です。
まずはブレイクラインに沿ってフランキー90を通してみるものの反応はなし。
ちょっと強いかな?
ということで、より食わせの要素を持たせて探るために、プレックス水面直下にて。
その2投目で下からギラッ!…お、居るねぇ…
そして、何度か角度を変えてやると、水深50センチもないような浅場で、水柱が!

魚自体は大したことないけど、トップウォーターな水面爆発を楽しませてくれた1本。
プレックス水面直下はロッドを立て気味に引いてくれば、水面でのウネウネ引き波を演出することが出来ます。
普通にペンシルベイトなんかだと誘いが強すぎるような時にも、これなら食わせることが出来ることがある。
去年の秋も楽しんでいたメソッドの1つなんですが、ベイトが小さい春にこそ本領発揮なんですね~
で、同じようにやってるともう1本。

ガッツリ食ってきたチビスケ君でした~(笑)
その後もう一発出てくれたのですが乗せきらず、あっという間に水が干上がって時合は終了。
シャローの釣りはタイミングが全て。
そのタイミングを探していくのがたまらなく楽しい時間です。
プレックス水面直下は基本的にはバチを模したルアーではありますが、こういった小さい餌を食ってる魚が水面を意識しているときにはとっても有効なルアー。
こういった暗闇のシャローエリアは他の釣り人と被ることも少ないので、自分一人でノンビリやれるのも魅力的です。
時間を見つけて、もっと開拓していきたいですなぁ~
<仕掛け>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ラピノヴァX0.6号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン4号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス水面直下 フランキー90mm
さて、ここからは告知になりますが、この春よりキックビートに新色が登場です!

よりシルエットが見やすく、より強いフラッシングを…てな感じで、目的と意図がハッキリしたものとなったのが特徴です。
もう少しすればデイゲームでも安定して釣果の出だす時期ですので、是非こちらもよろしくお願いします。
前回の釣行時に気になっていたのが小魚の群れ…たぶんボラの稚魚とかその類いなんでしょうけど、かなりの数が湧いていたということ。
というとこで、ちょっと博打になるのですが、今回選んでみたのは階段状のブレイクが特徴的なシャローエリア。
潮が引いてしまうと完全に干上がってしまうのですが、ゴロタや捨てられたタイヤや流木等々、実に色んなものが沈んでいて、何気に地形変化に富んだボトム形状が特徴です。
まずはブレイクラインに沿ってフランキー90を通してみるものの反応はなし。
ちょっと強いかな?
ということで、より食わせの要素を持たせて探るために、プレックス水面直下にて。
その2投目で下からギラッ!…お、居るねぇ…
そして、何度か角度を変えてやると、水深50センチもないような浅場で、水柱が!

魚自体は大したことないけど、トップウォーターな水面爆発を楽しませてくれた1本。
プレックス水面直下はロッドを立て気味に引いてくれば、水面でのウネウネ引き波を演出することが出来ます。
普通にペンシルベイトなんかだと誘いが強すぎるような時にも、これなら食わせることが出来ることがある。
去年の秋も楽しんでいたメソッドの1つなんですが、ベイトが小さい春にこそ本領発揮なんですね~
で、同じようにやってるともう1本。

ガッツリ食ってきたチビスケ君でした~(笑)
その後もう一発出てくれたのですが乗せきらず、あっという間に水が干上がって時合は終了。
シャローの釣りはタイミングが全て。
そのタイミングを探していくのがたまらなく楽しい時間です。
プレックス水面直下は基本的にはバチを模したルアーではありますが、こういった小さい餌を食ってる魚が水面を意識しているときにはとっても有効なルアー。
こういった暗闇のシャローエリアは他の釣り人と被ることも少ないので、自分一人でノンビリやれるのも魅力的です。
時間を見つけて、もっと開拓していきたいですなぁ~
<仕掛け>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ラピノヴァX0.6号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン4号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス水面直下 フランキー90mm
さて、ここからは告知になりますが、この春よりキックビートに新色が登場です!

よりシルエットが見やすく、より強いフラッシングを…てな感じで、目的と意図がハッキリしたものとなったのが特徴です。
もう少しすればデイゲームでも安定して釣果の出だす時期ですので、是非こちらもよろしくお願いします。
- 2016年3月9日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















