プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:1181582
QRコード
バチパターンのポイント開拓!
東京湾奥における2月中旬から下旬くらいは、河川のバチパターンにおいては1番良い時期の一つ。
ということで、今回の潮回りでは過去に目をつけていたんだけど今までやったことの無かった新しい場所を試してみることとしました!
新しい釣り場を開拓していく上でのコツなんですが、あえて1番良いタイミングを開拓に投資する…
ということで、今回の潮回りでは過去に目をつけていたんだけど今までやったことの無かった新しい場所を試してみることとしました!
新しい釣り場を開拓していく上でのコツなんですが、あえて1番良いタイミングを開拓に投資する…
- 2020年2月16日
- コメント(0)
新製品『FUNKEY DART』公開!
先日、LONGINの2020年度の新製品が公開されました!!
ルアー名は『FUNKEY DART』
昨年の夏の終わりくらいからLONGINの湾奥チームでテストを重ねてきたこのルアー。
笑
コンセプトとしては、微振動アクションと、何より、ここぞ!という時にアングラー側でアクションを入れて誘うことの出来る、『操作して仕掛けにいく』バ…
ルアー名は『FUNKEY DART』
昨年の夏の終わりくらいからLONGINの湾奥チームでテストを重ねてきたこのルアー。
笑
コンセプトとしては、微振動アクションと、何より、ここぞ!という時にアングラー側でアクションを入れて誘うことの出来る、『操作して仕掛けにいく』バ…
- 2020年2月9日
- コメント(0)
一足早くバチパターン!?
週末の夜に少し時間をもらったので出撃!
2020年の東京湾奥での初釣行となります。
条件的には一応バチの釣りも可能性はあるのでバチパターンを中心に組み立てて、ダメならボトムの釣りへ切り替えるという組み立てで。
とりあえず自分の知っている中で1番早くバチパターンの釣りが成り立つ場所から釣りをスタート。
一般的…
2020年の東京湾奥での初釣行となります。
条件的には一応バチの釣りも可能性はあるのでバチパターンを中心に組み立てて、ダメならボトムの釣りへ切り替えるという組み立てで。
とりあえず自分の知っている中で1番早くバチパターンの釣りが成り立つ場所から釣りをスタート。
一般的…
- 2020年1月13日
- コメント(0)
『小さくゆっくり』がキモ
実家に帰省したなら外せないのが慶門丸さんでのジギング!
今回は帰省することが決まったのがギリギリだったので予約も遅かったのですが、たまたま空席があって助かった。
いつも何だかんだで色々な美味しい魚を良く釣らせてくれるので、今回も正月の魚を調達しようと意気込んで出船。
私自身もジギングは結構久々だったの…
今回は帰省することが決まったのがギリギリだったので予約も遅かったのですが、たまたま空席があって助かった。
いつも何だかんだで色々な美味しい魚を良く釣らせてくれるので、今回も正月の魚を調達しようと意気込んで出船。
私自身もジギングは結構久々だったの…
- 2020年1月11日
- コメント(0)
新規開拓とルアーテスト
前回の釣りにて魚の居場所はある程度固まっている傾向があるにしても、エリア自体の魚の総量はかなり多いことが分かった。
ということで、前回釣れた場所はあえて外して他の場所の様子を見てみることに!
私のスタイルなんですが、真冬なんかの選択肢の少ない時期は別にしても、良い釣りが出来た時こそ、あえてその次は別…
ということで、前回釣れた場所はあえて外して他の場所の様子を見てみることに!
私のスタイルなんですが、真冬なんかの選択肢の少ない時期は別にしても、良い釣りが出来た時こそ、あえてその次は別…
- 2019年11月15日
- コメント(0)
連発する場所とそうでない場所
度重なる大型台風の影響で、10月中旬以降なかなかやりたい釣りが出来ていなかった今年の東京湾奥。
ある程度海寄りのエリアを選ぶことで誤魔化しながら釣ってきたんですが、正直秋らしい釣りって感じでは無かった。
ということで、流石にもう濁りの影響も落ち着いているだろうと思い、秋の定番エリアの様子を見てくること…
ある程度海寄りのエリアを選ぶことで誤魔化しながら釣ってきたんですが、正直秋らしい釣りって感じでは無かった。
ということで、流石にもう濁りの影響も落ち着いているだろうと思い、秋の定番エリアの様子を見てくること…
- 2019年11月11日
- コメント(0)
フィネスな釣りがハマってる
台風19号の濁りが収まらない中、追い討ちをかけるような大雨が続いている今年の東京湾奥。
でも、濁りで釣りにならないって、いつまでも泣き言も言ってられないので、少しでも水質の良いエリアを選んで釣りを組み立てていく。
前回回ったエリアはイマイチだったので、今回はもう少し海水の影響の強いポイントを何箇所か…
でも、濁りで釣りにならないって、いつまでも泣き言も言ってられないので、少しでも水質の良いエリアを選んで釣りを組み立てていく。
前回回ったエリアはイマイチだったので、今回はもう少し海水の影響の強いポイントを何箇所か…
- 2019年10月24日
- コメント(0)
ミニミニベイトに翻弄される
ここ最近は来年度以降のいろんな準備のためテスト的な釣りを続けていました。
笑
久々に他の方と釣りをしてみるといろんなことが見えてきて、これはこれでとても楽しい!
いろいろ忙しくなるけど楽しみですね♩
で、この日は久しぶりにルアーテストと関係ない普段通りの釣り。
少し前の台風で荒れてしまっていた川筋もそろ…
笑
久々に他の方と釣りをしてみるといろんなことが見えてきて、これはこれでとても楽しい!
いろいろ忙しくなるけど楽しみですね♩
で、この日は久しぶりにルアーテストと関係ない普段通りの釣り。
少し前の台風で荒れてしまっていた川筋もそろ…
- 2019年9月29日
- コメント(0)
各所で鋭意テスト中!!
9月の中旬という時期はホント年によって状況は様々。
既に秋のトップシーズンに入りバンバン釣れてることもあれば、微妙に夏の潮を引きずって難しい状況だったり…
今年については少し前はベイトが入って中々良い状態だったのですが、台風による水潮で一時的に魚が動いてしまったような状態でしょうか。
そんな…
既に秋のトップシーズンに入りバンバン釣れてることもあれば、微妙に夏の潮を引きずって難しい状況だったり…
今年については少し前はベイトが入って中々良い状態だったのですが、台風による水潮で一時的に魚が動いてしまったような状態でしょうか。
そんな…
- 2019年9月19日
- コメント(0)