プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:335
- 総アクセス数:1197204
QRコード
▼ マイクロ~な季節
そんなに流れは効かない長潮の上げ。
じわりじわりと潮位が上がり始めたタイミング、ポイントへ自転車を走らせる。
釣り場に着いた後周りを見回してみると岸際に小さな小魚が溜まっており、小さな波紋を出している。
当初はアミパターンを意識して選んでみたポイントだったのですが、いつのまにやらこんなベイトも多くなってきていたんですね。
そうだよな~、もう3月だもんな…(^_^;)
ブレイクラインと明暗部のクロスするピンスポットへルアーを出し入れしていると、数投で結果が出てくれました。
プレックス(水面直下じゃない方)にバックリ食ってきたベイト着きの魚。


バチが抜けているときなら迷わず水面直下の方を使うのですが、そうでないときはノーマルモデル。
毎年ながら強いです。
この一本を掛けたところで反応もなくなってしまい、移動。
ちょっと思うことあって、開拓がてら気になっていたポイントを見て回ったのですが、魚からの反応を得ることは出来ず、竿をたたみました。
で、釣りの合間に様子見程度にコイツを投げてみたのですが…

こりゃ、たまげた!(笑
まだまだ試作段階ですが、楽しみなヤツなんです。
さて、今回釣り場を見て回った感じだとそれなりに小魚も湧いてきてたので、そろそろバチやアミだけでなく普通にベイトに着いた魚を狙っていくのも面白そうです。
暦の上ではもう3月。
自分の中では、冬シーズンも終わり、春シーズンへ突入です。
<仕掛け>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ラピノヴァX0.6号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン4号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス キックビート55mm12g プロトルアー
じわりじわりと潮位が上がり始めたタイミング、ポイントへ自転車を走らせる。
釣り場に着いた後周りを見回してみると岸際に小さな小魚が溜まっており、小さな波紋を出している。
当初はアミパターンを意識して選んでみたポイントだったのですが、いつのまにやらこんなベイトも多くなってきていたんですね。
そうだよな~、もう3月だもんな…(^_^;)
ブレイクラインと明暗部のクロスするピンスポットへルアーを出し入れしていると、数投で結果が出てくれました。
プレックス(水面直下じゃない方)にバックリ食ってきたベイト着きの魚。


バチが抜けているときなら迷わず水面直下の方を使うのですが、そうでないときはノーマルモデル。
毎年ながら強いです。
この一本を掛けたところで反応もなくなってしまい、移動。
ちょっと思うことあって、開拓がてら気になっていたポイントを見て回ったのですが、魚からの反応を得ることは出来ず、竿をたたみました。
で、釣りの合間に様子見程度にコイツを投げてみたのですが…

こりゃ、たまげた!(笑
まだまだ試作段階ですが、楽しみなヤツなんです。
さて、今回釣り場を見て回った感じだとそれなりに小魚も湧いてきてたので、そろそろバチやアミだけでなく普通にベイトに着いた魚を狙っていくのも面白そうです。
暦の上ではもう3月。
自分の中では、冬シーズンも終わり、春シーズンへ突入です。
<仕掛け>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ラピノヴァX0.6号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン4号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス キックビート55mm12g プロトルアー
- 2016年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 16 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー