プロフィール

チンパパ

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:86722

QRコード

2017 第六戦 ホーム(Ca磯・西船北) 初ガイドとブリブリサンパチ君の巻

6月18日(日)
※小潮 晴れ 最高28度 最低16度 海面水温20度

ホームに通い始めて10年近くになりますが、初めてガイドをさせてもらいましたー

ご一緒頂いたのは、ここ数ヵ月で急接近したソル友の「珍士さん」です。

ご自分でロッド作ったり、リールを塗装したりの超技術屋さん

 

 

4時に漁港集合!

一発目はセオリー通りのCa磯へ


 

どん底40m目がけて投げてもらうも、潮が早過ぎて底が取れません´д` ;

 

自分も横で投げましたが、珍士さんがガシラを釣られただけで、その他反応なし>_<


 

ならばと南の方へ山登り~

 

以前、40弱を上げた事のある場所です♪

 

 

二人ともバサロのチンパパリグでワームはワンナップシャッドをぐりぐり

 

からの、アコウ特有ゴンゴロゴン‼︎なアタリ!!
 

ファイト!ファイト!!uzppuxah4xv7twd95a4u_480_480-34e4a791.jpg

6:25

ecyremsh2kxm9mnw3cs4_920_690-a733bf65.jpg


確実40UPや思いますたが、体高のあるブリブリサンパチ君でしたー
kok6buvrzgctyn37d5gy_920_690-3b08ac7a.jpg


やはりベイトはフィッシュライク
tm29ai78zhmi575fg8ha_920_690-057736e4.jpg




で、釣った竿はラブラックスAGS…

ようやくな鱗付けは、アコウでした。。。

 

シーバスロッドなのに…

シーバスロッドなのに…

シーバスロッドなのに…

 

 

もとい(-_-;)

その後珍士さんも、今回の目標である尺アコウを釣られ2人で大喜び♪

釣りってホンマ愉しいですね~なんて言いながら、
自分の事の様に嬉しかったです( ´∀`)

 

 

磯替えはシャローな西船北へ
 

こちらでは、ビーローチがやはり好調(°▽°)
3hd99n4p5uda8i6h6bbw_920_690-1fff586c.jpg

エエサイズのガシラ♪


 

その他25cm前後のアコウを4匹。アコウシーズン入りましたね~♪

ガシラは延々と釣れるので、スカリを一杯にしようと思いましたが、無理デシタ(-_-;)

uwasuvh27ibmo4p2xj9g_920_690-894bfad7.jpg
あ、ベラベラちゃんも一匹。


8b2ikohibruir6m9c7i4_690_920-c2f97a92.jpg
やっぱブリブリなサンパチ君



ここでも珍士さんは尺を超えるアコウを釣られ、愉しい釣行になったかと思います(^^)/
さすがです(__)



珍士さん、お疲れさまでした~♪
今後ともよろしくデス(^^)/








帰宅後は二時間かけて捌いて、刺身とアラ味噌汁を作りました~

2rj4wcrdix8mxw2vbzhi_690_920-df8a2141.jpg
ヤッパシアコウは美味!!



-今回のメモφ(..)-
・Ca磯の潮が早いときは50gのジグだと底がとれる。
・ライトゲームワームを色々変えてみたが、やはりビーローチが最強!!
 

コメントを見る