プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:80683
QRコード
▼ '18 レガリスLT2000S リールチューン
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックルメンテナンス, リールチューン)
コロナ禍。。。大変なことになりました。
健康に暮らせていることが一番だと改めて気づかされる日々です。
自分に出来ること。。。
一番は自粛することだと思うので、仕事以外はほぼ外出せず、生きてきてこの上ない自宅待機をしています
空いた時間は、専らタックル整理と釣りチューブ三昧。
そんな日々、初心者でも出来るリールチューンをしてみました
チューンするのは、トラウト用に今冬買ったレガリスLT2000S。
ガレージ内にリール用メンテ台を作り~♪

PBのドライバーセットも購入。
とりあえず今後のメンテ力向上のためにも、説明書つきで、電話サポートもある「ヘッジホッグスタジオ」のフルベアリングキットを購入。
ラインローラー1BB仕様とハンドルノブ2BB仕様の簡単なチューンアップです。
商品到着

↑ボールベアリング3個とローラーワッシャーが2個だけのセット。
↓そして、ハンドルノブとラインローラーを分解し、交換するカラー類を取り外し。

説明書通りラインローラーは完結。
が、ハンドルノブを組み立てるとハンドルが回らない。。。
動きが良くなるどころか、回らない
なんでやねん?
何度かバラシて組み立ててみると、ノブ付け根にシムを発見

シムを取り除いて組み上げると、何ともまぁ素晴らしい動き
説明書には記載されていないシムだったので、翌日「ヘッジホッグスタジオ」さんへ確認。
大変丁寧に教えて頂きました。
メーカーでの組み上げ時に「個体差」があり、ハンドルノブのガタツキを抑えるためのシムとの事。
なので、同じレガリスLT2000Sでもシムがないものもある。
とりあえず、そのシムを取ってハンドルノブが回るのであれば、取り外して正解。
少しだけガタツキがある旨を伝えると、様々な厚さのシムも扱っているとの事で、購入。
商品到着

0.05mmがジャストサイズ!!
「ヘッジホッグスタジオ」さんの丁寧な対応に感動しつつ、シルキーなハンドルを満足げにクルクルしながら、酒を呑む暇ジなオサン
んな中、次に見つけたゴメクサスのハンドル。
以前から気になっていたので、即購入。
商品到着

届いて、開封してみるとなんと、2BB仕様
(知らんかったw)

そうです、ボールベアリング2個も付いてるんです
これで890円(税、送料込)は安い!!
ビフォー。

アフター。

ハンドルは樹脂製?アルミ製?なので、純正よりグリップ力に欠けるかも知れませんが、所詮トラウト。
負荷はそんなにかからないので、モウマンタイ。
純正より軽く、カラーを1個入れるからか回転も良い
あまりにもいい買い物やったんで、カルディア4000用のパワーハンドル38mmも購入♪
商品到着

ビフォー。

アフター。

これもボールベアリング2個付いてマシタっ
そしてシムも付いてるので、ガタツキ調整も行い、、、
せーーーの!!
ぐるぐるぐる~
いや、ありえない回転やん
もうね、めちゃ回るんですw
しかも、カックイイ
これで2490円(税、送料込)はありえん!!
ゴメクサスのボールベアリングでも十分???
ちなみに、上がヘッジホッグスタジオのSHGプレミアムベアリング。下がゴメクサスベアリング。

見た目と取り付けた際のベアリングの軽さは、遜色ない感じ。
でも耐久性とかが違うんかなーーー。
ままま、今後使ってみて分かることでしょー。
とりあえずゴメクサスのコスパは素晴らしい
次に考えたこと。。。
ベアリングは消耗品と決めて、ダメになったら替えるのもアリ。
そうなると、安価なベアリングも試してみたいってことで購入。
商品到着

カルディアのハンドルノブにも使えるサイズなので、@270円のBBを6個。
今後はベアリングのメンテも出来る様に、リフレッシュセットも注文。(注:品薄です)

釣行ごとにメンテをし、定期的にボールベアリングの洗浄~注油をするなら、グリスではなくオイルでもエエやろな~。
次は高性能なオイルも探してみよー。
健康に暮らせていることが一番だと改めて気づかされる日々です。
自分に出来ること。。。
一番は自粛することだと思うので、仕事以外はほぼ外出せず、生きてきてこの上ない自宅待機をしています

空いた時間は、専らタックル整理と釣りチューブ三昧。
そんな日々、初心者でも出来るリールチューンをしてみました

チューンするのは、トラウト用に今冬買ったレガリスLT2000S。
ガレージ内にリール用メンテ台を作り~♪

PBのドライバーセットも購入。

とりあえず今後のメンテ力向上のためにも、説明書つきで、電話サポートもある「ヘッジホッグスタジオ」のフルベアリングキットを購入。
ラインローラー1BB仕様とハンドルノブ2BB仕様の簡単なチューンアップです。
商品到着


↑ボールベアリング3個とローラーワッシャーが2個だけのセット。
↓そして、ハンドルノブとラインローラーを分解し、交換するカラー類を取り外し。

説明書通りラインローラーは完結。
が、ハンドルノブを組み立てるとハンドルが回らない。。。
動きが良くなるどころか、回らない

なんでやねん?
何度かバラシて組み立ててみると、ノブ付け根にシムを発見


シムを取り除いて組み上げると、何ともまぁ素晴らしい動き

説明書には記載されていないシムだったので、翌日「ヘッジホッグスタジオ」さんへ確認。
大変丁寧に教えて頂きました。
メーカーでの組み上げ時に「個体差」があり、ハンドルノブのガタツキを抑えるためのシムとの事。
なので、同じレガリスLT2000Sでもシムがないものもある。
とりあえず、そのシムを取ってハンドルノブが回るのであれば、取り外して正解。
少しだけガタツキがある旨を伝えると、様々な厚さのシムも扱っているとの事で、購入。
商品到着


0.05mmがジャストサイズ!!
「ヘッジホッグスタジオ」さんの丁寧な対応に感動しつつ、シルキーなハンドルを満足げにクルクルしながら、酒を呑む暇ジなオサン

んな中、次に見つけたゴメクサスのハンドル。
以前から気になっていたので、即購入。
商品到着


届いて、開封してみるとなんと、2BB仕様


そうです、ボールベアリング2個も付いてるんです

これで890円(税、送料込)は安い!!
ビフォー。

アフター。

ハンドルは樹脂製?アルミ製?なので、純正よりグリップ力に欠けるかも知れませんが、所詮トラウト。
負荷はそんなにかからないので、モウマンタイ。
純正より軽く、カラーを1個入れるからか回転も良い

あまりにもいい買い物やったんで、カルディア4000用のパワーハンドル38mmも購入♪
商品到着


ビフォー。

アフター。

これもボールベアリング2個付いてマシタっ

そしてシムも付いてるので、ガタツキ調整も行い、、、
せーーーの!!
ぐるぐるぐる~
いや、ありえない回転やん

もうね、めちゃ回るんですw
しかも、カックイイ

これで2490円(税、送料込)はありえん!!
ゴメクサスのボールベアリングでも十分???
ちなみに、上がヘッジホッグスタジオのSHGプレミアムベアリング。下がゴメクサスベアリング。

見た目と取り付けた際のベアリングの軽さは、遜色ない感じ。
でも耐久性とかが違うんかなーーー。
ままま、今後使ってみて分かることでしょー。
とりあえずゴメクサスのコスパは素晴らしい

次に考えたこと。。。
ベアリングは消耗品と決めて、ダメになったら替えるのもアリ。
そうなると、安価なベアリングも試してみたいってことで購入。
商品到着


カルディアのハンドルノブにも使えるサイズなので、@270円のBBを6個。
今後はベアリングのメンテも出来る様に、リフレッシュセットも注文。(注:品薄です)

釣行ごとにメンテをし、定期的にボールベアリングの洗浄~注油をするなら、グリスではなくオイルでもエエやろな~。
次は高性能なオイルも探してみよー。
- 2020年5月13日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント