プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:76600
QRコード
▼ 2020 第四十七戦 ホーム(タ・ド)シーバス師匠と最終戦♪爽快な一本の巻
- ジャンル:釣行記
- (ショアジギング, ホーム, シーバス)
12月29日(火)
※大潮 上弦93% 曇り 最高12度 最低2度 海面水温14度
翌日からは数年に一度の寒波が入る予報でしたが、この日は奇跡の凪。
約1ヶ月半ぶりのホーム釣行は、6:30すぎの出船。
そして、
なんと今回は、自分のシーバス師匠であるMさんとの釣行

もちろん別々に渡礁したのですが、今後もなかなか実現しないであろう釣行でした♪
-タ-
7:25 セオリー通り、リップルポッパーから。
そしてシャローアッパー、カゲロウ、サイレントアサシン等々レンジを下げていくも、静。。。
シーバスが釣れるかどーかの水温なので、早目にワームを投入。
9:28。

ミニラ。。。やはりコイツかー。
師匠もガシラしか釣れていない様子。
その後、VJ-28にのみアタリがありましたが、それ以外は4時間半の間、尽く静。。。
-ド-
エサ師の方と入れ替えで、12時前に磯替え
トップからローテーションするも、やはり静。。。
13時過ぎ、殉職したVJ-28の変わりに投げていたJOLTYに青物(ツバスサイズ)のチェイス。このホームでは、ワームのダートでツバスを拾えているので、バグリーヘッド&トラップシャッドを手にしようと思ったその時、一瞬ひらめいたのがX-80のトゥイッチ。
すかさず、X-80にチェンジ。
もしもしカメさんトゥイッチの三投目。
ゴゴゴン!
13:28 55cm。

シーバス。

少しのひらめきを答え合わせして釣り上げた一本。
過去の経験、実績から確実性があるアクション、レンジ、ルアーを、ひらめくことが引き出しの多さになる。
自分の引き出し(ひらめき)を答え合わせして釣り上げるのが、考える釣り。
が、その後は何を撃っても、ノーバイトなまま、15時納竿~。
-釣果-
シーバス 55cm。
ミニラ。
今回のおおまかなローテーションルアー。

フィードポッパー135(45g)
リップルポッパー115(21g)
シャローアッパー125F(21g)
カゲロウ124F(22g)
サイレントアサシン140F(14g)
ブローウィン140S(23g)
X-80SW(11g)
サゴシチューン(28g)
セットアッパー97S-DR(14g)
VJ-28(28g)
JOLTY(30g)
バグリーヘッド&トラップシャッド(14g)
ビッグバッカー107HW(35g)
IP-26(26g)
JACK EYE グロッキー60g
計15個。
やはり水温14度がシーバスの釣れる限界水温なのか、師匠もシーバスはノーバイト。活性が低いのか、そもそも個体が居ないのか。。。
ベイトはマイクロベイト。
うーーーーーーーーーーーーーーん。。。
-今回のメモφ(..)-
・カゲロウ124Fは噂通り良い動き。一軍決定。
※大潮 上弦93% 曇り 最高12度 最低2度 海面水温14度
翌日からは数年に一度の寒波が入る予報でしたが、この日は奇跡の凪。
約1ヶ月半ぶりのホーム釣行は、6:30すぎの出船。
そして、
なんと今回は、自分のシーバス師匠であるMさんとの釣行


もちろん別々に渡礁したのですが、今後もなかなか実現しないであろう釣行でした♪
-タ-
7:25 セオリー通り、リップルポッパーから。
そしてシャローアッパー、カゲロウ、サイレントアサシン等々レンジを下げていくも、静。。。
シーバスが釣れるかどーかの水温なので、早目にワームを投入。
9:28。

ミニラ。。。やはりコイツかー。
師匠もガシラしか釣れていない様子。
その後、VJ-28にのみアタリがありましたが、それ以外は4時間半の間、尽く静。。。
-ド-
エサ師の方と入れ替えで、12時前に磯替え

トップからローテーションするも、やはり静。。。
13時過ぎ、殉職したVJ-28の変わりに投げていたJOLTYに青物(ツバスサイズ)のチェイス。このホームでは、ワームのダートでツバスを拾えているので、バグリーヘッド&トラップシャッドを手にしようと思ったその時、一瞬ひらめいたのがX-80のトゥイッチ。
すかさず、X-80にチェンジ。
もしもしカメさんトゥイッチの三投目。
ゴゴゴン!
13:28 55cm。

シーバス。

少しのひらめきを答え合わせして釣り上げた一本。
過去の経験、実績から確実性があるアクション、レンジ、ルアーを、ひらめくことが引き出しの多さになる。
自分の引き出し(ひらめき)を答え合わせして釣り上げるのが、考える釣り。
が、その後は何を撃っても、ノーバイトなまま、15時納竿~。
-釣果-
シーバス 55cm。
ミニラ。
今回のおおまかなローテーションルアー。

フィードポッパー135(45g)
リップルポッパー115(21g)
シャローアッパー125F(21g)
カゲロウ124F(22g)
サイレントアサシン140F(14g)
ブローウィン140S(23g)
X-80SW(11g)
サゴシチューン(28g)
セットアッパー97S-DR(14g)
VJ-28(28g)
JOLTY(30g)
バグリーヘッド&トラップシャッド(14g)
ビッグバッカー107HW(35g)
IP-26(26g)
JACK EYE グロッキー60g
計15個。
やはり水温14度がシーバスの釣れる限界水温なのか、師匠もシーバスはノーバイト。活性が低いのか、そもそも個体が居ないのか。。。
ベイトはマイクロベイト。
うーーーーーーーーーーーーーーん。。。
-今回のメモφ(..)-
・カゲロウ124Fは噂通り良い動き。一軍決定。

- 2020年12月30日
- コメント(0)
コメントを見る
チンパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント