プロフィール

ファウベー@ぼら吉

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:308033

QRコード

アマゾン遠征 Day8 実釣開始 Camp in

翌朝朝食を済ませ、チェックアウト。

bg5u8a97rrgphrn5gud7_480_480-f4c79384.jpg

o6zrr5cto26e8ivuimu4_480_480-ef8b899b.jpg

z9duocfceywyaid4gnni_480_480-2c5bbe4c.jpg

車2台に分かれてセスナの空港へ。

vps8zo8oxygieuktw6cr_480_480-38a57a83.jpg

ここで重量をチェックする。

zw5keyfgoa5wc2ocuknz_480_480-5870c843.jpg

vvhnhj8nwcukf2bko4ex_480_480-ad3ed6fd.jpg

8名の荷物と現地で食べる食材合わせてで509kg。



相当な荷物をみんなで日本から持ってきたことになる。



そしてセスナの発着のラウンジで集合写真。

7erfuhyvj8ooxg69w6ro_480_480-17d39240.jpg


ようやくセスナだ。


az8rjbicxkox7frb5dg8_480_480-1a6bd265.jpg


セスナに搭乗するのも実は今回が初めて。

今回のガイアナで思った。

怖い怖いと連呼されると段々怖くなる(笑)

搭乗機に搭乗し、フライト。

8vuw5cpue2pik946h9o4_480_480-57fe6fcc.jpg

かなりイケメンのパイロットだ。

恐らくブラジル系のパイロットかな。

フライト前にやろうに向かって振り返って親指立てて

GoodLuckと言わんばかり。

これは女子なら惚れるな。



滑走路を端まで移動しフライト。

一回フライトするとフワフワ動くも順調にフライト。気持ちいい。

見下ろすとグーグルマップで見たジョージタウンの町並み

が見える。開発が進んでいることもよく分かる。

kfmjrutzyosenobb4i9s_480_480-237946f7.jpg


南米特有の地形が広がっている。

jyu2fgshi6amt5ud7z2f_480_480-60654d05.jpg

デメラーラ川を右に北上していく。目指すはエセキボ川だ。

全長1,010kmにも渡る大河だ。言っても世界で153番目らしい。

エセキボとは「炉の石」という意味で炉に石をくべたことから

その名が付いたらしい。

最初の入植はオランダ人でプランテーションを中心とした

カカオや砂糖などが名産品。

空は雲が立ち込めているが、パイロットは呑気に

コーヒー飲みながらアイフォンで写真とってる。

まぁ、南米なんでそんなもんか。

1時間位のフライトでエセキボ川の目的地に近づく。

d8wo5oa3ynvoopzn8kmt_480_480-1b151d0f.jpg

エセキボの由来の石(岩)が川に散在する独特の雰囲気の川だ。



………。




そういや滑走路が芝生だとか言ってたな。

x5atzfgvdj94cip682yz_480_480-de802f85.jpg

どうにか無事に着陸。

とりあえずはここまでで不安なことの95%は終わっているので

後は釣るだけだ。

荷物はボートまでは車で運んでもらい、僕らは徒歩でボートまで。

gwb8zx2uv3fi6ijkofyg_480_480-e04d68a6.jpg


この道を抜けるとエセキボリバーが待っている。

tj7k396jn2affpbpo6zh_480_480-cc361890.jpg

g3nmch6sgj2bu3tnomvt_480_480-93ee1667.jpg

ようやく川まで出た。2つのボートに分乗し、1つのボートで

荷物を運んでキャンプベースまで向かう。

7hnyn3twy5xguvn997pk_480_480-8cc71b86.jpg


ついに来てしまった。夢の南米に。

gtbhn6swe2birtnd9gvj_480_480-a073442d.jpg


高まる気持ちを抑えながらライフジャケットを付けて

船をキャンプに走らせる。







こんな感じで暴走していく。

激流の中の岩を覚えているらしく、器用にすり抜けていく。

と言っても、前の年は撃沈したらしいけど。。






無事にキャンプ地に到着。

着くと何か黄色い塊が。ん、蝶だ。






これは蝶の吸水行動らしく、水辺で水分を補給しているらしい。

透き通った蒼空に黄色い蝶が舞い、川の音以外は聞こえない

楽園だ。

到着初日もボートで少し出来るらしいが、それまで1時間ほど

あるのでご飯を食べて早速釣りを開始する。

y448jjta8rkzimxocn8g_480_480-16069ed0.jpg


サーフは物凄く長く、端の方に浸かりに行く。

szz4muey93urcgyghrog_480_480-0baa0133.jpg

サブちゃん完全に水没(笑)

サブちゃんが鬼釣れルアーでピーコックを掛けて行き、

その後にけいちゃんがここでも軽快に一発目を掛ける。

けいちゃん「来ました~♪」

muvdfwfhp77eip82cx24_480_480-a42e9762.jpg

羨ましいなぁと。やっぱり水温と流れのよれなどについていて、

底を通すと魚の反応があるも乗らない。。


釣れ始めるとみんな寄ってきて入水者続出。

5p3mf8jgsvb3xsoedkpu_480_480-536d2e4a.jpg


ほんとにもうみんな楽しそうだ(笑)

4y7kiy2wktk3rrnuoj6s_480_480-aca0d3b4.jpg

pzm6gw22j3ygexcann3p_480_480-35124586.jpg

出発間近になったので、ボートでの釣りの用意をする。

一応ルアータックルとナマズ用のタックルをセット。


ghosjba4kcwrc8rtuhex_480_480-3a4d57c8.jpg

今回は大ちゃんと最初の4日間釣りをする。

cf9rks6yikdi6y2ovfbu_480_480-9ecee414.jpg


ボートを走らせて、急流の中瀬からおかっぱりで狙っていく。

一発目の中瀬は魚が出ず、2箇所目の中瀬で大ちゃんがヒット♪

pph2khei572kfw3m6opf_480_480-80485dae.jpg

ブラックピラニアだ。カッコイイ!!



ルアーはシュマリ。

続けて僕にピーコック。

e94xnipfrpwhi5fy4rzd_480_480-6624fc54.jpg

シュガーディプ90F。

水深が浅いためフローティングでないと勝負出来ない場所が多い。

ボトムをノックしながらのヒット。


反応が鈍くなったので、次のポイントへ。

ここは流れが大きく当たるポイントのよどみ部分。

数頭後に大ちゃんがパヤーラ(カショーロ)をヒット。


おぉぉぉ!銀鱗輝く魚体が煌めく!


夢にまでみた魚と対面だ。

と、思ったらフックアウト。

口が固く、牙が多いため結構な確率でフックアウトする。

大ちゃん、めちゃくちゃ悔しがる。。



そしてまたポイントを移動してショアからキャスト。

大ちゃんは歩いて魚を探しにいくと、「キター!!」の声。

オイオイ、おれやばくないか。。

itxkbf7ycg498rr529o2_480_480-6aee22bc.jpg

行ってみると40upのピーコック。

いい魚体だ。3m先くらいからすっ飛んで来るのが見えたらしい。

imaのHOUNDかな?

羨ましすぎる。。

僕もそこで粘ってキャスト開始。



コン!コ、コンッ!と何度も当たるが乗らない。

ようやくかかるとブラックピラニアだ!嬉しい♪

8xp6jxc4mweya79aoj72_480_480-de712c6f.jpg

Bloowin140S。ショアからやる場合、飛距離が必要な場合があり、

そんな場合はブローウィンみたいに飛距離のあるミノーが欲しい。

フックは2フック仕様の方が淡水でのジャークには適してる。

ブローウィンを対岸までキャストしてヒット。小さいけど嬉しい。



あたりがなくなってきたので、このピーコックとピラニアを餌に

ナマズ釣りに行くことに。


ピーコックの切り身を付けてキャストをする。

如何にもナマズが居そうな雰囲気だ。

そもそもナマズ釣りってのがアメリカナマズ以来で

めちゃくちゃ楽しみだ。大ちゃんの竿先にあたりが。

じっくり待って合わせると。


乗った!!


結構なファイトをしてる。デカイのか??徐々に上がってくる。






淡水エイだ。

そう言えば前回の東京湾の時もエイを20匹位掛けて

10本以上はエイの毒針を折ったっけ。。


ボートに入れるのも水中で毒針を折ったりするのも危険そうなの

で、岸に陸揚げして毒針を折る。

この1ヶ月で何本目だろうか。最後はボガで吊るして写真撮り。

9afbtzk9bcsicgvnfs2a_480_480-d2c9cded.jpg

984xuz6ms7boi44gvebk_480_480-e24ae6f7.jpg

重そうだ(笑)

写真を撮り終わって帰って頂いた。

なんか、到着直後にハーフパンツで浸かっていたの、

危険じゃないか。。しかもサーフなのに。

そんなことを思いながら夕暮れ。キャンプに戻ることに。


!!!!


4日間お世話になるブライアン。スピードマニアだ。

明らかに限界スピードで闇夜をぶっ飛ばす。


チョッ!!!。。。。


見えているのかわからないけど、ボートにしっかり捕まり

無事にキャンプに。やれやれ。

でも、最高に楽しい一日だった。

647fz429sj3dz4e39d54_480_480-28c04421.jpg

これがあと5日間もあるなんて、至福以外の何ものでもない。

テントに戻り、爆睡した。

明日は夢のアラパイマ(ピラルク)だ。

 

コメントを見る