プロフィール

武士俣瑞生

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:524
  • 昨日のアクセス:217
  • 総アクセス数:167596

QRコード

スランプ脱出!あることに気付いたハクパターン

いやぁ~



久しぶりのシーバス


今回はあることに気付いたので
その事を少し。


前にハクパターンで釣れたときの事を思い出しました。前に釣れたときは小潮だったなと。

そして、丁度昨日、小潮だったので
検証しに行ってきました❗
大潮の時みたいにいろんなところでボイルしないですね。
そう。釣れたときと同じ状況だったのだ。

すると、いきなり際でボイル!!
デカい。

サスケSS75 をちょっと流れに逆らうように
デッドスローリトリーブからのトュイッチで
ゴンっ!
ハクパターン用のタックルなので、慎重に。
ハンドランディング!



50ちょいのシーバス!!



ちょっとファイトで荒れちゃったのと腹へったので帰りました。

僕が考える仮説


・小潮は流れが緩いのでハクが活発に動き散らばっていて、群れからはぐれたハクが
多かったのでルアーを見つけやすかった。

・大潮は流れが早く、シーバスも活発なので
ハクが塊るのでルアーを見つけにくかったのでは
ないか?

・流芯でもボイルしてたが、多分大潮と同じ位の流れがありハクが塊っていたからルアーの反応は良くない。


もう少し釣行を重ねないと、わかんないですね
確信に近付いたことは確かですね。


コメントを見る