プロフィール
武士俣瑞生
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 湘南チニング
- 湘南メッキ
- 湘南シーバス
- 横浜アジング
- シーバス
- チニング
- アジング
- メッキ
- 湘南カマス
- ライトゲーム
- カマス
- アピア
- アイマ
- 湘南アジング
- 湘南メバリング
- 湘南ライトゲーム
- ランカーシーバス
- 湘南ランカーシーバス
- メバリング
- 湘南ハクパターン
- 鶴見川シーバス
- 明暗
- 湾奥シーバス
- ティクト
- TICT
- APIA
- anglersutopia
- ima
- amsdesign
- アジ
- アジスタ
- ぶり
- ブリリアント
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ボトムチニング
- チヌパラドッヂ
- パンチライン60
- 自然
- ブラックバス
- グランデージLITE76
- 横須賀チニング
- サイトチニング
- トップチニング
- ラムタラバデル105
- バチコンアジング
- イナダプラッキング
- ボートフィッシング
- セイゴング
- ランカーセイゴ
- ナイトトップ
- チャッピー80
- 伊豆メッキ
- Dコンタクト
- フィジットヌード
- ガシリング
- カサゴ
- ガシラ
- 初釣り
- エコギア
- カサゴ職人
- バグアンツ
- 高校生アングラー
- ギョピン
- ウィード
- 反省点
- 今年の反省点
- パンチライン45
- 泣き尺
- 尺メバル
- Sasuke50SS
- Dover46SlowSinking
- APIAギャラリー
- イベント
- 大阪
- フリーリグチニング
- アーバンクローラー
- グリパン
- リトルスパイダー
- グリパンオレンジ
- グリパンチャート
- ドライブホッグSW
- グリパンPP
- プガチョフコブラ60
- ARGO69
- エアラコブラ60
- カラシSW
- YOICHI70Diet
- APIA 試投会
- 鉄板VIB 鉄板VIB 3g
- バチ抜け
- ハイドロアッパースリム100
- ノガレ120F
- LuckVGhost
- UPRIZING59
- mebakosuke35F
- HYDROUPPER55S
- SNECON50S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:160164
QRコード
▼ わいわいエギング遠征について!!
- ジャンル:釣行記
こんにちは~!
今回は少し遠征!
秋イカを求めて車で連れて行ってもらいました。
ありがとうございました。
良い機会なので苦手なエギングを克服しようかなと思ってます~。
では頑張っていこうと思います~!!
~実釣編~
先ずはシャローエリアに向かいます。
大阪湾と違う海の綺麗さに感動。
釣りするだけで楽しいと感じました。
そして潮の流れが早くてびっくり。
手前に小魚がいるので良さそうだったのですがイカが回遊していないのか全員無反応だったので次のポイントに向かいます。
次はシンプルな堤防。
外側は潮の流れが早くて初心者には難しいので外側は外側でも少しへこみがあるポイントに入ります。
ヨレてて流れがあまりないエリアなので入ってくれば良いなという感じ。
18:30くらいに仲間が小さいのを1杯。
ちょうどへこみの角のヨレているエリア。
もうすぐ自分のところにも入ってくるなと期待して粘る。
するとテンションフォール中にトュン!となにかが触ったような感じ。
少しテンションをはるとなにかが引っかかってる感じがあったので合わせてみると、
あ、重い。(笑)
来てる来てるw
引いてるわ。イカだー!
なんとも微妙な感じでしたが初めてしっかりバイトを取ってフッキングが出来ました。
エギング楽しいなぁ(笑)
上がってきたのは300gぐらいのThe秋イカのサイズ。

エギはエギ王の赤系のやつですw
仲間にお借りしました(笑)

追加を狙ってへこみの角のエリアでドリフトの釣りをしてみる。
普段シーバスでドリフトをやってるので出来るのかなと思ってたんですが思ったより流れがきつく難しい。
テンションフォールしながら流していく15秒位フォールさせてからまたしゃくるの繰り返す。
するとテンションフォールでクンッ!これはイカだなと確信。
フッキングすると先程より小さいですがキャッチ。
写真は撮って無かったです。。
~アジング実釣編~
遠征のもうひとつの楽しみは港内のサイト豆アジング。
常夜灯下に集まる豆アジをサイトで釣る釣り。
中々地元や大阪では出来ない釣りなので楽しもうと思います~!
見ながら小刻みにシェイク。
テンションフォールでククンッ!やトュルルン!などのバイト!面白い!!


こんな感じで同じ釣りをし続けてつ抜けした今回は納竿。
~まとめ&次回予告~
今回は5人くらいでわいわい楽しく釣りをしました!
久しぶりに集まって釣りしました~!
こういう釣りもたまにはいいなぁと思いました~!
次回は「凄腕参戦記!Part①」です!
ではまた!!!!
~SNS~
Instagram
https://www.instagram.com/mizuki.bushimata/
Twitter
https://twitter.com/mizuki_lure
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036333336281
今回は少し遠征!
秋イカを求めて車で連れて行ってもらいました。
ありがとうございました。
良い機会なので苦手なエギングを克服しようかなと思ってます~。
では頑張っていこうと思います~!!
~実釣編~
先ずはシャローエリアに向かいます。
大阪湾と違う海の綺麗さに感動。
釣りするだけで楽しいと感じました。
そして潮の流れが早くてびっくり。
手前に小魚がいるので良さそうだったのですがイカが回遊していないのか全員無反応だったので次のポイントに向かいます。
次はシンプルな堤防。
外側は潮の流れが早くて初心者には難しいので外側は外側でも少しへこみがあるポイントに入ります。
ヨレてて流れがあまりないエリアなので入ってくれば良いなという感じ。
18:30くらいに仲間が小さいのを1杯。
ちょうどへこみの角のヨレているエリア。
もうすぐ自分のところにも入ってくるなと期待して粘る。
するとテンションフォール中にトュン!となにかが触ったような感じ。
少しテンションをはるとなにかが引っかかってる感じがあったので合わせてみると、
あ、重い。(笑)
来てる来てるw
引いてるわ。イカだー!
なんとも微妙な感じでしたが初めてしっかりバイトを取ってフッキングが出来ました。
エギング楽しいなぁ(笑)
上がってきたのは300gぐらいのThe秋イカのサイズ。

エギはエギ王の赤系のやつですw
仲間にお借りしました(笑)

追加を狙ってへこみの角のエリアでドリフトの釣りをしてみる。
普段シーバスでドリフトをやってるので出来るのかなと思ってたんですが思ったより流れがきつく難しい。
テンションフォールしながら流していく15秒位フォールさせてからまたしゃくるの繰り返す。
するとテンションフォールでクンッ!これはイカだなと確信。
フッキングすると先程より小さいですがキャッチ。
写真は撮って無かったです。。
~アジング実釣編~
遠征のもうひとつの楽しみは港内のサイト豆アジング。
常夜灯下に集まる豆アジをサイトで釣る釣り。
中々地元や大阪では出来ない釣りなので楽しもうと思います~!
見ながら小刻みにシェイク。
テンションフォールでククンッ!やトュルルン!などのバイト!面白い!!


こんな感じで同じ釣りをし続けてつ抜けした今回は納竿。
~まとめ&次回予告~
今回は5人くらいでわいわい楽しく釣りをしました!
久しぶりに集まって釣りしました~!
こういう釣りもたまにはいいなぁと思いました~!
次回は「凄腕参戦記!Part①」です!
ではまた!!!!
~SNS~
https://www.instagram.com/mizuki.bushimata/
https://twitter.com/mizuki_lure
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036333336281
- 2023年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント