プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:1168966
▼ J改のCG
- ジャンル:日記/一般
- (飛行機)
最近のCGは凄いですなぁ。
こないだ書店で見かけて即、購入した「紫電改 最後の闘い」と言う、DVD付きのムック。
本のイラストも中々精密なのだがDVDがまた、リアルで凄い。
コレ ↑
紫電改、毛生え薬じゃあ、ありませんよ。
旧日本海軍の局地戦闘機である。
川西(今の新明和工業)の作った、傑作だ。
ワタシの好きな飛行機。
誉、自動空戦フラップ・・・書き出すと、限りなくマニアックになるので止めておく(笑)
戦闘機だから、人を殺める道具なのだが・・・
どうも、機械として見てしまう。
その辺の是非は別の論議として・・・
従って、そのメカニズムなどに興味が湧くのだ。
この本もオススメ。

戦記モノではなく、純粋に工業製品としての零式を書いた本だ。
戦闘の記録より、作った人の苦労話のほうが面白いと思うワタシ。
やっぱ、ドキュメンタリーを書かせたら柳田さんはぴか一だなぁ。
とりとめの無いコトを書いているワタシ。
実は、明日のブリが中止になった気晴らし(笑)
うねりがひどく、明日は無理とのムセンが船頭さんより入った次第。
サバ食いたかった・・・
こないだ書店で見かけて即、購入した「紫電改 最後の闘い」と言う、DVD付きのムック。
本のイラストも中々精密なのだがDVDがまた、リアルで凄い。
コレ ↑
紫電改、毛生え薬じゃあ、ありませんよ。
旧日本海軍の局地戦闘機である。
川西(今の新明和工業)の作った、傑作だ。
ワタシの好きな飛行機。
誉、自動空戦フラップ・・・書き出すと、限りなくマニアックになるので止めておく(笑)
戦闘機だから、人を殺める道具なのだが・・・
どうも、機械として見てしまう。
その辺の是非は別の論議として・・・
従って、そのメカニズムなどに興味が湧くのだ。
この本もオススメ。
戦記モノではなく、純粋に工業製品としての零式を書いた本だ。
戦闘の記録より、作った人の苦労話のほうが面白いと思うワタシ。
やっぱ、ドキュメンタリーを書かせたら柳田さんはぴか一だなぁ。
とりとめの無いコトを書いているワタシ。
実は、明日のブリが中止になった気晴らし(笑)
うねりがひどく、明日は無理とのムセンが船頭さんより入った次第。
サバ食いたかった・・・
- 2012年9月28日
- コメント(4)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント