プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:1055268

ボルテックスとか、空気抵抗とか・・・

先日、SNSを見ていたら、ボルテックスという言葉が目に入った。

「ボルテックス・ジェネレーターをミノーに装備」 だそうだ。

ボルテックスといえば、職業柄、水中ポンプを思い浮かべる(笑)。

汚水用の水中ポンプは、異物も揚水しなければいけないので、吐出口径と異物の通過径が等しいボルテックスがオススメ。

それと、お風呂の水を汲むポンプも同じ原理だ。

その原理上、効率がよくないのが玉に瑕だが・・・


で、ミノーの話。

飛距離を稼ぐため、リップに突起をつけたそうで。
そいつが、ボルテックスジェネレーター。

そういえば、同じようなものが、ランエボにもあったっけ。
屋根の後端で渦を発生させて、抵抗を減らすという原理らしい。

面白い事を考えるものですな。
アイデアの勝利ってやつでしょう。


空力のことを考えていたら、ふと思い出した。

昔、学生のころ、翼の性能試験という実験をやったっけ。

そのころは、車の空力性能を自慢するのに、CDとかCLとかって数値がカタログに載るようになっていた時代。

そんな数値を、実際に実験で求めるので、面白かった記憶がある。


そこで、ない頭にグーグル先生の力を借りて、いろいろ考えてみた。


ここからは、ほぼ妄想?みたいな思いで書いたので、ほんまでっか?てな気分で読んでいただければ幸いである。


空気にも粘性があるので、その中を飛ぶルアーには抵抗がかかる。

その力が抗力で、抗力はその物体の投影面積と速度の2乗の積に比例する。

当然、抗力は物体の形状によっても違い、その指標がCD値になる。

速度=キャスト時の初速とすれば、こいつは定数になる。

では、ルアーの飛距離は、CD値と投影面積の違いって事になる。


D=1/2CD(ρSV^2)

D:抗力  CD:抗力係数  ρ:密度  S:投影面積  V:速度


以前、ストレートワームでいろんなセッティングを試したときに、飛距離
の違いってものがあった。

普通にネコ掛けするのと、オフセットフックにセットするのでは、後者のほうが飛距離が出る。

dtwkbox6sjwwor6myd77_480_480-0f6fb221.jpg
いつものネコ掛け。


sdfj44pamxfb8bnkwjbu_480_480-ddd51b0d.jpg
オフセットフック。

感覚的には納得するのだが・・・

グーグル先生に聞いてみたところ、円柱(ストレートワームの形)の場合、横を向いて飛ぶ(ネコ)のと、縦(長手方向)に飛ぶ場合(オフセット)のとでは、CD値はそれほど変わらないようだ。

ただ、投影面積に関しては前者のほうが格段に大きくなるので、抗力も大きくなって飛距離に違いが出るのだと思う。

まあ、ソフトベイトだと、形状が飛行中にも変化するので、CD値とか投影面積の違い以上に、空気の流れの乱れが影響している可能性が高い。

特に、ネコ掛けの場合はそうだと思う。

一方、オフセットのセッティングだと、飛行中の形状も安定するので、飛距離が出るのか・・・



で、最初のボルテックス・ジェネレーターの話に戻る。

こいつは、流れを整えるのではなく、渦(ボルテックス)を作る働きをしている。

だから、ジェネレーターなのだ。

コイツを、ストレートワームのどっかに、うまい具合で配置したら、水中でフォールするときに、魅力的なアクションを出さないかなぁ・・・

水の場合、空気より密度が格段に大きいから、小さなそれでも、変わった動きをするんじゃね?

まあ、それが釣果につながる保障はないけど(笑)



最近、イマイチ釣れないので、お家で妄想にふけるATXでありました・・・  nds6dtk878om84n6ig9e-f6b2f419.png

コメントを見る