プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:1112191

RFSカップ第2戦 小樽大会

宴で盛り上がった翌朝・・・

何年振りだろう? 小樽の沖ボー。

遠足に行く前の子供のように、朝早く目が覚めてしまった。


まだ3時半だ・・・


絶対歳のせいだって言われるな。


外に出てみるとなまらいい天気。

暑くなりそうな予感。


ちょっと早めに集合場所へGO!


wmmv7xuf4zumv4ro7xs4-7d73b52e.jpg

早速ボートに乗って沖ボーへ。

yfksstf2izissg67jrvs-1578af36.jpg

内海側はかなりの濁り・・・

ゴミも多い。

渋いかなぁ・・・なんて思っているうちに到着。


貸し切り!

釣れてないのかなぁ・・・


cc57v39iz3dckpdwtm9p-eab815db.jpg

今回の幹事、かっしー氏とMAX氏からレギュレーションの説明。

3匹身長勝負だ。

それと、お刺身賞(謎)があるそうだ。


そして・・・

各自思うポイントへ。


ワタシはいつものように、岸近くへ。


狙いは・・・


お刺身(笑)


3/4ozのジグヘッドを、104で遠投。

ベイトは・・・

パワーシャッド・115。

お刺身にはテッパンである。

ところが・・・

gux4hmmvwr7avv7jtfft-13d9eb14.jpg

君じゃあないんだよなぁ・・・

104に入魂なのだが、使い方が間違っている?



その後も平たい魚は中々釣れない・・・


ynbnopchzztdirof9fc3-e203bc21.jpg

こいつは41cm。

パワーゴビーの5インチで。


そのうち、風が強くなってきたので皆が集まってる場所に戻ってみる。

平たい魚は出無かったようだ。


ストップフィッシングは10時なのだが、風が強くなってきたので早めに終了。

ps4ct9jkszj252x53ry7-2ab82273.jpg

アニキ・・・ 早く乗らないと置いてくよ。

yzcp3vz2ho5xet6rjbx8-92df93cc.jpg

流石に海上では寒いでしょ?

レンズを向けると何かしらやってくれる、優しいアニキ(笑)



皆の釣果はどうだったのかなぁ?

ラル様に聞いてみると・・・

おもむろに手を出される。







f9apfzag4yk5otaga27r-d2ea9cbe.jpg

ガヤだけだったのね・・・


アの文字が欲しかったでしょうなぁ。

ワタシは「ガ」が釣れませんでしたがね。



そして表彰式。

u3pnan46bs3mkww56cm7-6af55f6e.jpg

3位 テル氏

流石だね~


knme8d2egadi7fegbfdh-30063d82.jpg

2位 田中会長

賞品は乾麺セット。




優勝は・・・

uze9hcajznxoavzxee5w-eac70e00.jpg

宮ちゃん!

アブをきちんと揃えた結果。

お互い、平らな魚を見たかったねぇ・・・



senwr8cejjyfts484oca-57359505.jpg
当別賞(ビッグフィッシュ)はみさちんさん。

小樽でアブ45cmは立派!

オカッチさん提供(ありがとうございました!)のお米ゲット。



gtc5gfur4sct4nvss5ic-c97a0bb3.jpg

後半は風が強くなってしまったけど、事故も無く無事終了!

仲間内で競うってのも面白いモノです。



幹事をしていただいたかっしー氏、MAX氏お疲れ様でした。

お陰で楽しい釣りになりましたよ~



次回は泥大会、所謂 Cat Fish-side (笑)

楽しみですな。




◆ タックルDATA
Troutin Marquis Northern Custom(トラウティンマーキス ノーザンカスタム) TMNS-104ML-TKR

FireLine(ファイヤーライン) 16lb (フレームグリーン)

 

コメントを見る