プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:1112457
▼ 本日ショアジギ(笑)
今日は午後から雨の予報だったのだが・・・
14時になっても雨は降らない。
ならば!
ショアジギに行こう!
狙いは・・・
ばーさー(笑)
その前に、遠投でアブラコが居ないか調査するも、不発。
やっぱ、まだ水温が高いようだ。
今日は追い風で、リグが良く飛ぶ。
ラインの先に付いているのは、トンデンJrの赤金。
始めて1時間位は全く反応が無かった・・・
ところが、16時を過ぎたくらいから、水面がざわつき始める。
チャンス到来!
僅かな水面の変化を見つけてトンデンを投げる!

サバゲット!!
遠くで掛けると、かなりの確率でバレルので、近くに来た群れを見逃さないように釣る。
暗くなってアタリも遠のいたトコロで、雨も降り出したので終了。

コイツらは定番の味噌煮に。
それと、珍しいのが1匹釣れた。

相変わらず凶暴な口・・・
あっ、キュウリじゃないですヨ。

ちょっと小ぶりなカマス。
一夜干しにして焼いて食うと旨い。
11月にアメマスを狙ってると、時々釣れることがあった。
まあ、久しぶりだ。
さて、味噌煮は今回も圧力鍋で調理。
骨まで食べられるのが◎。

やり過ぎると身が崩れるので、汁だけ煮つめて・・・

完成!
残りはお弁当のおかずに。
それと、今回は〆サバを作ってみた。
塩を振って冷蔵庫で放置、その後に酢で軽くシメる。
今回は馬路村農協のゆず寿司酢と、普通の寿司酢を混ぜてみた。
小さいサバだから、上手く行くかな?

と思ったが、それなりになった。
薄皮を剥く時に、その下の皮まで剥けてしまったので、ちょっと見た目は良くないが・・・
ほんのりゆずの香りがする〆サバの完成。
脂も乗っていて旨し!
新鮮なので、生臭さも全くなし!
久々に晩酌してしまった(笑)
コイツラが居なくならないと、あそこではアブラコ釣れないだろうなぁ・・・
それまでは別のトコロで、ソイと遊んでもらおう。
14時になっても雨は降らない。
ならば!
ショアジギに行こう!
狙いは・・・
ばーさー(笑)
その前に、遠投でアブラコが居ないか調査するも、不発。
やっぱ、まだ水温が高いようだ。
今日は追い風で、リグが良く飛ぶ。
ラインの先に付いているのは、トンデンJrの赤金。
始めて1時間位は全く反応が無かった・・・
ところが、16時を過ぎたくらいから、水面がざわつき始める。
チャンス到来!
僅かな水面の変化を見つけてトンデンを投げる!

サバゲット!!
遠くで掛けると、かなりの確率でバレルので、近くに来た群れを見逃さないように釣る。
暗くなってアタリも遠のいたトコロで、雨も降り出したので終了。

コイツらは定番の味噌煮に。
それと、珍しいのが1匹釣れた。

相変わらず凶暴な口・・・
あっ、キュウリじゃないですヨ。

ちょっと小ぶりなカマス。
一夜干しにして焼いて食うと旨い。
11月にアメマスを狙ってると、時々釣れることがあった。
まあ、久しぶりだ。
さて、味噌煮は今回も圧力鍋で調理。
骨まで食べられるのが◎。

やり過ぎると身が崩れるので、汁だけ煮つめて・・・

完成!
残りはお弁当のおかずに。
それと、今回は〆サバを作ってみた。
塩を振って冷蔵庫で放置、その後に酢で軽くシメる。
今回は馬路村農協のゆず寿司酢と、普通の寿司酢を混ぜてみた。
小さいサバだから、上手く行くかな?

と思ったが、それなりになった。
薄皮を剥く時に、その下の皮まで剥けてしまったので、ちょっと見た目は良くないが・・・
ほんのりゆずの香りがする〆サバの完成。
脂も乗っていて旨し!
新鮮なので、生臭さも全くなし!
久々に晩酌してしまった(笑)
コイツラが居なくならないと、あそこではアブラコ釣れないだろうなぁ・・・
それまでは別のトコロで、ソイと遊んでもらおう。
- 2013年10月20日
- コメント(6)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント