プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:1112209
▼ 上ノ国ジギング合宿・・・
お題のとおりである。
ジギングはあまり得意じゃない(行かないからねぇ・・・当たり前)ので、昨年は行かなかったのだが・・・
まず、ワンピッチが上手くできないし。
ジギングでブリが釣れた試しがないし。
(1回だけ、それも初めてのブリジギングで2匹、その後はノ~フィッシュである)
しかし!
今回の合宿は、ラル様が色々と考えてくれたお陰で、ワタシも行こうかな?って気持ちに。
結果=「行って良かった ♪ 」 である。
金曜の夜に苫小牧を出発!
今回は民宿に泊まるので、家は引っ張っていかない。
この民宿の料理がまた凄い・・・
深夜1時過ぎに上ノ国に到着、仮眠をとって出港を待つ。

今回の合宿を企画してくれた、ラル様。
王子も合宿参加。

ゴマー氏とエンクミ。
あとはワタシ、総勢5人での合宿だ。

まだ暗い5時頃に出港、遠くに風力発電の風車が見える。
気温はひと桁、とても寒い・・・
そしてワタシの相棒。

ソルティのライトジギングロッドとラルジグ180g 。
ジグはラル様お手製だ。
グローブは、シイラも釣った縁起物。
そして、ヘタクソなジギングが始まる。
不器用なので、上手くワンピッチできない(笑)
なんとなくジグが動くように(それでいて疲れないように)、ロッドワーク。
すると、抑え込むようなアタリ!

イヤイヤ 釣れた!
ブリサイズでは無いが(60cmくらい)、結構いいファイトである。
8月に釣ったシイラより強力。
とりあえず1匹釣ったので安心。
こうなると現金なモノで、サイズと数が欲しくなる。
「合宿? 釣れないもん・・・ 行かない」なんて言っていたワタシはどこへやら・・・
朝は結構反応が良く、ワタシのヘボジギングでも結構反応してくれた。
その後は2匹追加して、合計3匹。 それと1バラシ。

しかし、ラル様やゴマー氏、王子は5匹とワタシより断然多い。
腕の差ですな。
運じゃない、腕の差である。
そのうちブリの反応が悪くなって来たので、鱈場へ。
実は、これを楽しみにしていた。
まあ、ラル様に無理を言って頼んでもらったのだが・・・
はじめは210gのジグを投入するが、反応無し。
軽いから、ジグがうまく動いてなかったようだ・・・
で、ここで天才が現れる。

エンクミだ。
なんだかよく判らないが、ポンポンと真鱈を釣っている。
そのうち、ネボッケまで釣ったし。

ゴマー氏に、鱈の釣り方をレクチャーするエンクミ。
「チョン、チョン、チョーン ですよ。 はい、やってみて~♪」
ウソです・・・
レクチャーを受けたのはワタシでした(謎)
で、結局ワタシは鱈場では完デコ。
カジカすら釣れなかった・・・
鱈釣りたかったな~
そして、ブリの反応が出始めたので、移動。
鱈場で体力を使い果たしたワタシ、あまり気合が入らない。

そんな中、王子は黙々とジギング中。
船中でほぼ反応が無い中、バラシたとはいえ一人だけ掛けたのは凄い。
昨夜の睡眠不足と疲労で、すぐ目が閉じてしまうワタシ・・・
船頭さんの「これで最後」の言葉を聞いて、最後くらいは・・・と、思ってシャクるのだが、無反応・・・
終了!

港へ帰る。
久々に青物の強力な引きを楽しめた。
これが、8kgや10kgクラスなら、もっと凄いんだろうなぁ・・・
しかし、そんなのが欲しいなら、合宿の時だけにやるジギングじゃあダメだよねぇ。
もっと通って練習が必要ですな。
まあ、ワタシの場合、食えればいいので、サイズはそれほど重要ではなく・・・
そう思うことにしようっと(笑)
船を降りたあとは、温泉に行ってマターリ。
温めのお湯だったので、不覚にも寝てしまった・・・
宿に入りったのが16時過ぎ、夕食まではまだ時間がある。
仮眠・・・(笑)
本格的に寝た・・・
そして、宴会!
今回も裏切られなかった!
「宴会と温泉は裏切らない・・・」 に続く。
◇タックルデータ
SALTY STAGE Light Jigging (ソルティーステージ ライトジギング)
SLS-60-63 180 COASTAL SP
ファイヤーライン、2 . 5 号
◆ヒットルアー
ラルジグ(180g)
ジギングはあまり得意じゃない(行かないからねぇ・・・当たり前)ので、昨年は行かなかったのだが・・・
まず、ワンピッチが上手くできないし。
ジギングでブリが釣れた試しがないし。
(1回だけ、それも初めてのブリジギングで2匹、その後はノ~フィッシュである)
しかし!
今回の合宿は、ラル様が色々と考えてくれたお陰で、ワタシも行こうかな?って気持ちに。
結果=「行って良かった ♪ 」 である。
金曜の夜に苫小牧を出発!
今回は民宿に泊まるので、家は引っ張っていかない。
この民宿の料理がまた凄い・・・
深夜1時過ぎに上ノ国に到着、仮眠をとって出港を待つ。

今回の合宿を企画してくれた、ラル様。
王子も合宿参加。

ゴマー氏とエンクミ。
あとはワタシ、総勢5人での合宿だ。

まだ暗い5時頃に出港、遠くに風力発電の風車が見える。
気温はひと桁、とても寒い・・・
そしてワタシの相棒。

ソルティのライトジギングロッドとラルジグ180g 。
ジグはラル様お手製だ。
グローブは、シイラも釣った縁起物。
そして、ヘタクソなジギングが始まる。
不器用なので、上手くワンピッチできない(笑)
なんとなくジグが動くように(それでいて疲れないように)、ロッドワーク。
すると、抑え込むようなアタリ!

イヤイヤ 釣れた!
ブリサイズでは無いが(60cmくらい)、結構いいファイトである。
8月に釣ったシイラより強力。
とりあえず1匹釣ったので安心。
こうなると現金なモノで、サイズと数が欲しくなる。
「合宿? 釣れないもん・・・ 行かない」なんて言っていたワタシはどこへやら・・・
朝は結構反応が良く、ワタシのヘボジギングでも結構反応してくれた。
その後は2匹追加して、合計3匹。 それと1バラシ。

しかし、ラル様やゴマー氏、王子は5匹とワタシより断然多い。
腕の差ですな。
運じゃない、腕の差である。
そのうちブリの反応が悪くなって来たので、鱈場へ。
実は、これを楽しみにしていた。
まあ、ラル様に無理を言って頼んでもらったのだが・・・
はじめは210gのジグを投入するが、反応無し。
軽いから、ジグがうまく動いてなかったようだ・・・
で、ここで天才が現れる。

エンクミだ。
なんだかよく判らないが、ポンポンと真鱈を釣っている。
そのうち、ネボッケまで釣ったし。

ゴマー氏に、鱈の釣り方をレクチャーするエンクミ。
「チョン、チョン、チョーン ですよ。 はい、やってみて~♪」
ウソです・・・
レクチャーを受けたのはワタシでした(謎)
で、結局ワタシは鱈場では完デコ。
カジカすら釣れなかった・・・
鱈釣りたかったな~
そして、ブリの反応が出始めたので、移動。
鱈場で体力を使い果たしたワタシ、あまり気合が入らない。

そんな中、王子は黙々とジギング中。
船中でほぼ反応が無い中、バラシたとはいえ一人だけ掛けたのは凄い。
昨夜の睡眠不足と疲労で、すぐ目が閉じてしまうワタシ・・・
船頭さんの「これで最後」の言葉を聞いて、最後くらいは・・・と、思ってシャクるのだが、無反応・・・
終了!

港へ帰る。
久々に青物の強力な引きを楽しめた。
これが、8kgや10kgクラスなら、もっと凄いんだろうなぁ・・・
しかし、そんなのが欲しいなら、合宿の時だけにやるジギングじゃあダメだよねぇ。
もっと通って練習が必要ですな。
まあ、ワタシの場合、食えればいいので、サイズはそれほど重要ではなく・・・
そう思うことにしようっと(笑)
船を降りたあとは、温泉に行ってマターリ。
温めのお湯だったので、不覚にも寝てしまった・・・
宿に入りったのが16時過ぎ、夕食まではまだ時間がある。
仮眠・・・(笑)
本格的に寝た・・・
そして、宴会!
今回も裏切られなかった!
「宴会と温泉は裏切らない・・・」 に続く。
◇タックルデータ
SALTY STAGE Light Jigging (ソルティーステージ ライトジギング)
SLS-60-63 180 COASTAL SP
ファイヤーライン、2 . 5 号
◆ヒットルアー
ラルジグ(180g)
- 2013年11月3日
- コメント(4)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント