プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:1112220

ニジマスを狙いに・・・

久々の強行軍である・・・

夜中に家を出て、待ち合わせ場所に到着した時は、まだ真っ暗・・・

ポイントに着いた頃、やっと日が出る。


目指すは50UPのニジマス!

出るかな~?

そう簡単には行かないだろうなぁ・・・と思いながらも、期待するのが釣り師ってモノ。

まさか、ってのがあるからね。

その、まさかがあったのだが・・・(後述)


今回誘ってくれたしぇふに教えてもらいながら、打つ!

keobri6wzfs3hpf77urk-8e538333.jpg

真剣です(笑)

何時の間に撮られていたのか・・・ 気づかなかった(笑)

この時間は、まだちょっと曇っていて、寒いくらい。

ジャケット持ってきて良かった。

cyhj8rpp8kv3jxh3fur2-c9e24ee1.jpg

記念すべき1匹目。

40くらい?

まだ釣れるだろうと思い、計測しなかった・・・ (失敗のモト)

いい引きでしたヨ。

今回持って行ったロッドは、トラウティンマーキスの762ML。

あっ、ボロンじゃないので、ブランクスも細身になり、トラウトロッドらしくなった。

MLなので、パワーも結構あり、このサイズのニジなら余裕。


その後も、小物を沢山釣って、折り返し。

デカイの欲しいねぇ・・・ なんて、贅沢な会話をしながら、しぇふのすすめで、帰り道に大物が付くポイントをもう1回攻める。

行きは反応すら無かったのに、2投目でバイト!

デカイ・・・ 朝に釣ったやつより引く・・・

なんとか、手前まで誘導してきたのだが、フックアウト・・・

ああ、残念・・・

コイツを計測して、ゴーマル、なんて自慢したかったのに(爆)


で、1本目は終了。

vzzgm5czxssvtnse4iat-8e64a174.jpg

曇っていたはずなのに、いつの間にかピーカン!

気温も急上昇だ。


そして、小移動。

今度は本流!

なまら川幅が広いので、攻めどころがよく判らない。

c896x28j6mgy6ihb5myk-62b9c457.jpg

そうは言っても、投げないと釣れないので、頑張ってキープキャスト。


すると、ここのニジマス君は優しいのか、ちゃんと相手してくれましたヨ。

cr2av6d4r28gxpvmyagi-064c150c.jpg

銀色が強い本流のニジマス。

綺麗ですねえぇ。

p9ah8os6cdm98a5zf833-b5822e1e.jpg

サイズは30cmくらいだったけど、流れに乗るので、結構な引き。

面白かった。


そして、3本目のポイントへ。

そろそろ体力的にきつくなってきた(笑)

足元が怪しくなって・・・


htwpg7ti6da69pd4yn6o-9be904c1.jpg

汗だく・・・

時間的に、人が入ったあとなので、小物がポチポツ。

回遊的なのが居ればなぁ・・・と思ったのだが不発。


そんな感じで12時間!

誰さ、老体に鞭打ってなんて言ってるのは(笑)


久々に、足がガタガタになるまで、釣りしたって感じ。

ニジマスの数釣りなんて、中々出来ないからねぇ。

楽しかった。

やっぱ、川はいいデスな。

マスを育んでくれる、北海道の川に感謝!

連れていってくれたしぇふにも感謝!             jm4xtbm833hix47gbf3c-d5096535.png




PS:ちょっと遅い昼飯を食おうと、目的のお店に行ったら、まさかの改装中・・・

その次のお店は、夕方まで閉店・・・

その次も、夕方まで閉店・・・

イヤイヤ、こんなことってあるんだねぇ。

探すのも嫌になったので(笑)、チェーン店系のお店でラーメンを食す。

ナトリウムが不足している体には、なによりですな。

※ナトリウム(ミネラル分)が不足すると、足が攣ります・・・




 

コメントを見る