プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:104120
QRコード
▼ 夏磯×カゴ釣り×ヒラマサ(2019年鳥取夏遠征中編)
2019年鳥取夏遠征三日目は沖磯にてカゴ釣り。
友人の一人とその友人の友人との三人で同じ釣り座に上がります。
去年の夏も同じ面子。
去年僕はルアーで、お二人はカゴ釣り。
去年はカゴ釣りが入れ食いでした。
ルアーの僕は見事に坊主w
だからルアーを諦めてエサに走ったのか!って言うなかれ。
坊主逃れでカゴ釣りを始めたわけではありません。
去年体験させてもらったときのこのカゴ釣りに興味を持ったから。
トップウォータープラグに食ってくるヒラマサ!っていうのも十二分に面白い。
でもそれと同じくらいに、スピニングリールのベールを起こしてアタリを待つ。
ヒラマサが喰ったら「バリバリ!」って音をたててラインが走る!
何これ!面白い!面白そう‼️
興味を持ったら始めずにはいられない性分なんです。
エサとルアーでヒラマサを狙う、そんなスタイルもあってもいいんじゃないかと思うわけです。
おかけでタックルを揃えるのに、かなり懐の方にダメージを負ってしまいましたが。
始めたからには元を取るまで止められんってヤツでしょうかw
前置きが長くなりましたが…
朝イチはルアーを試そうと思っていましたが、友人の皆から「新しい竿を買ったんなら朝イチから投げるべし」っていうアドバイスを貰ったので、カゴ釣りの準備。
なんせカゴ釣りの準備は二回目。
まぁ、モタモタモタモタするわけです。
その間にお二人は一尾ずつ掛けるし!
早ッ!
しかしここで焦りは禁物。
とりあえず魚が居るのがわかったので、確実に準備を済ませます。
ハリスの長さや仕掛け投入の流れにアドバイスをいただき、自分も仕掛けを投入。
カゴ釣りの投げ方は背面投げ?とでも言うんでしょうか。
竿尻を腹に押し付けて腰を回転を利用して投げるって感じ。
ポイントは強く押し付けること!
これを忘れて腕投げしてたせいで腕パンパンw
同じ場所にエサを着弾させるように繰り返し繰り返しキャストを続ける。
全然狙い通りのところに行ってないけどね!
要練習!
あと、仕掛けを回収してから仕掛けを再投入するまでの時間が掛かりすぎ。
おそらくお二人の倍ほど時間がかかってる。
なんせ同時にエサを回収してるのに、僕が再投入する間に投げて回収してさらに投入してるw
これは掛かりすぎw
要練習!
エサを投入し始めて40分後ほど。
弛んだラインを少し張るべく少し糸を巻いたところ…
グン!
ヒラマサがヒット!
さすがヒラマサ‼️
シーバスや他の青物とは別格な引きをみせる。
なんとか根をかわしてランディング…というところでフックアウト…
惜しい!
大きさは最近のアベレージの50センチ台。
まぁヒラマサにしては小さい方なんでしょうが、ヒラマサはヒラマサ。
やはり面白い‼️
気を取り直してエサを投入すること数十分。
エサを回収しようとリールを巻いた瞬間に、
ゴン!
完全に油断してたので、大きなアタリにたたらを踏む。
ラインがフリーなら糸が出るだけで済むのに、巻いてるときに来るからビックリする。
竿尻を腹に当てて、竿を立ててひたすら糸を巻く。
今度は無事ネットイン‼️
2014年以来のヒラマサゲット(σ・∀・)σ‼️
格別。
膝が笑ってるのは、歓喜か。あるいは磯場で足腰が疲労し始めてるのかw
2回とも少しエサを動かしたところにヒットしてるので、ヒラマサが動いたエサに反応してるのでは?というのが友人お二人の見方。
なるほど。
とりあえず糸を巻くときも油断は禁物ということ。
さらに仕掛けの投入&回収を続ける。
そして今度はこの釣りの醍醐味。
フリーにしたラインが一気に走るバリバリヒット!
三回目のヒットなので気持ちに余裕ができて、さっきよりは難なくネットイン。
2本目‼️
その後はひたすら我慢の時間。
針にエサが残って帰ってくるので→エサ取りが居ない→青物が回っている。
ってことなので、チャンスはあるはず。
その証拠にお二人は一時間に一本くらいのペースで掛ける。
釣れる魚も、グレ、チヌ、チャリコ、サンバソウなど多魚種。
昼過ぎになり、久しぶりのアタリ!
フリーのラインが走る!
ベールを起こしてアワせる!
釣れた!
と叫ぶも、何か軽い。
釣れたのはサンバソウw
少し波が高くなってきたので、予定時間よりも早くに帰港。
ヒラマサ2本と新タックル入魂式は成功!
カゴ釣り、これはハマりそう‼️
でも次はルアーも投げてみたい‼️

カゴ釣り用
友人の一人とその友人の友人との三人で同じ釣り座に上がります。
去年の夏も同じ面子。
去年僕はルアーで、お二人はカゴ釣り。
去年はカゴ釣りが入れ食いでした。
ルアーの僕は見事に坊主w
だからルアーを諦めてエサに走ったのか!って言うなかれ。
坊主逃れでカゴ釣りを始めたわけではありません。
去年体験させてもらったときのこのカゴ釣りに興味を持ったから。
トップウォータープラグに食ってくるヒラマサ!っていうのも十二分に面白い。
でもそれと同じくらいに、スピニングリールのベールを起こしてアタリを待つ。
ヒラマサが喰ったら「バリバリ!」って音をたててラインが走る!
何これ!面白い!面白そう‼️
興味を持ったら始めずにはいられない性分なんです。
エサとルアーでヒラマサを狙う、そんなスタイルもあってもいいんじゃないかと思うわけです。
おかけでタックルを揃えるのに、かなり懐の方にダメージを負ってしまいましたが。
始めたからには元を取るまで止められんってヤツでしょうかw
前置きが長くなりましたが…
朝イチはルアーを試そうと思っていましたが、友人の皆から「新しい竿を買ったんなら朝イチから投げるべし」っていうアドバイスを貰ったので、カゴ釣りの準備。
なんせカゴ釣りの準備は二回目。
まぁ、モタモタモタモタするわけです。
その間にお二人は一尾ずつ掛けるし!
早ッ!
しかしここで焦りは禁物。
とりあえず魚が居るのがわかったので、確実に準備を済ませます。
ハリスの長さや仕掛け投入の流れにアドバイスをいただき、自分も仕掛けを投入。
カゴ釣りの投げ方は背面投げ?とでも言うんでしょうか。
竿尻を腹に押し付けて腰を回転を利用して投げるって感じ。
ポイントは強く押し付けること!
これを忘れて腕投げしてたせいで腕パンパンw
同じ場所にエサを着弾させるように繰り返し繰り返しキャストを続ける。
全然狙い通りのところに行ってないけどね!
要練習!
あと、仕掛けを回収してから仕掛けを再投入するまでの時間が掛かりすぎ。
おそらくお二人の倍ほど時間がかかってる。
なんせ同時にエサを回収してるのに、僕が再投入する間に投げて回収してさらに投入してるw
これは掛かりすぎw
要練習!
エサを投入し始めて40分後ほど。
弛んだラインを少し張るべく少し糸を巻いたところ…
グン!
ヒラマサがヒット!
さすがヒラマサ‼️
シーバスや他の青物とは別格な引きをみせる。
なんとか根をかわしてランディング…というところでフックアウト…
惜しい!
大きさは最近のアベレージの50センチ台。
まぁヒラマサにしては小さい方なんでしょうが、ヒラマサはヒラマサ。
やはり面白い‼️
気を取り直してエサを投入すること数十分。
エサを回収しようとリールを巻いた瞬間に、
ゴン!
完全に油断してたので、大きなアタリにたたらを踏む。
ラインがフリーなら糸が出るだけで済むのに、巻いてるときに来るからビックリする。
竿尻を腹に当てて、竿を立ててひたすら糸を巻く。
今度は無事ネットイン‼️
2014年以来のヒラマサゲット(σ・∀・)σ‼️
格別。
膝が笑ってるのは、歓喜か。あるいは磯場で足腰が疲労し始めてるのかw
2回とも少しエサを動かしたところにヒットしてるので、ヒラマサが動いたエサに反応してるのでは?というのが友人お二人の見方。
なるほど。
とりあえず糸を巻くときも油断は禁物ということ。
さらに仕掛けの投入&回収を続ける。
そして今度はこの釣りの醍醐味。
フリーにしたラインが一気に走るバリバリヒット!
三回目のヒットなので気持ちに余裕ができて、さっきよりは難なくネットイン。
2本目‼️
その後はひたすら我慢の時間。
針にエサが残って帰ってくるので→エサ取りが居ない→青物が回っている。
ってことなので、チャンスはあるはず。
その証拠にお二人は一時間に一本くらいのペースで掛ける。
釣れる魚も、グレ、チヌ、チャリコ、サンバソウなど多魚種。
昼過ぎになり、久しぶりのアタリ!
フリーのラインが走る!
ベールを起こしてアワせる!
釣れた!
と叫ぶも、何か軽い。
釣れたのはサンバソウw
少し波が高くなってきたので、予定時間よりも早くに帰港。
ヒラマサ2本と新タックル入魂式は成功!
カゴ釣り、これはハマりそう‼️
でも次はルアーも投げてみたい‼️

カゴ釣り用
ロッド : がまかつ 我夢者Ⅱ3号
リール : DAIWA 尾長monsterLBD
ライン : DUEL SuperX-wire8 4.0号
リーダー : GOSEN 剛戦Xleader35lb
樽カゴ:寛作プロ速攻タルうきレギュラー中改
針:オーナー針ウルトラ競技チヌ6号
- 2019年8月22日
- コメント(0)
コメントを見る
なかじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント