プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:103797
QRコード
▼ 2022年木曾三川エリア釣行3回目(ホゲ)
少し間が空きました。
11月下旬の釣行になります。
今回は2022年木曾三川エリアへの釣行3回目になります。
この日は雨。
AM1:00に現着。
中流域のポイントにエントリー。
いつもの瀬のポイント。
前回ほどではないが下げの流れが効いていて、それにルアーを流していく。
しかし反応はない。
この日の天候は雨。
しかも結構な雨量。
雨による増水の危険性があるので河に立ちこまなくてもいいポイントを巡ることにする。
3か所ほど撃ったが魚からのコンタクトはない。
雨で朝マヅメをする気力をも奪われ休憩入り。
日中は雨の間隙を縫って初めてのポイントを回る。
何か所かめぼしいところで竿を振るが反応はない。
でも来シーズンに使えそうな手持ちポイントが増えた気がする。
夕マヅメ。
昨晩何か所か撃った内の一つのポイントにエントリー。
ここは立ちこまなくてもいいポイントだが、潮汐表でみる水位よりもはるかに水が多い。
これが雨による河川の増水の影響というやつか。
でも水は濁ってないんだけどな・・・
ともかく立ちこむエリアが全て雨で潰れたということで下流域のポイントへ移動。
いつもなら誰かしらエントリーしてそうなエリアだがこの日はこの時期のこういう天候なので無人。
エントリー時水面はちらほらイナっ子が跳ねる程度だったが、一時間ほどしたら急にイナっ子が大量発生。
それに呼応するようにシーバスのライズ音も出てくる。
ほとんどがセイゴあるいはよくてフッコサイズの音だが場所によっては60はありそうな音も。
でもな~そこな~どうやってルアー入れようかって場所。
ここも雨による増水があるので立ち位置が今この場所しかない。
動けたらやりようもあるんだけど。
ルアーの入れ方としては納得のいかない入れ方だがとにかく入れてみる。まぁ出ないよね。
あまりそこに執着しすぎると見切られて居なくなられては元も子もないので、他の方角も撃つ。
ナレージ65のサイドターンフォールでセイゴを一尾掛けたが手元でオートリリース。跳ねないからイナッコの背掛かりかと思った。
この反応が今回唯一の魚からの反応。
イナッコが多すぎてどうにもならなかった。
あとで少し離れたところに移動したらよかったと反省。
22時納竿です。
11月下旬の釣行になります。
今回は2022年木曾三川エリアへの釣行3回目になります。
この日は雨。
AM1:00に現着。
中流域のポイントにエントリー。
いつもの瀬のポイント。
前回ほどではないが下げの流れが効いていて、それにルアーを流していく。
しかし反応はない。
この日の天候は雨。
しかも結構な雨量。
雨による増水の危険性があるので河に立ちこまなくてもいいポイントを巡ることにする。
3か所ほど撃ったが魚からのコンタクトはない。
雨で朝マヅメをする気力をも奪われ休憩入り。
日中は雨の間隙を縫って初めてのポイントを回る。
何か所かめぼしいところで竿を振るが反応はない。
でも来シーズンに使えそうな手持ちポイントが増えた気がする。
夕マヅメ。
昨晩何か所か撃った内の一つのポイントにエントリー。
ここは立ちこまなくてもいいポイントだが、潮汐表でみる水位よりもはるかに水が多い。
これが雨による河川の増水の影響というやつか。
でも水は濁ってないんだけどな・・・
ともかく立ちこむエリアが全て雨で潰れたということで下流域のポイントへ移動。
いつもなら誰かしらエントリーしてそうなエリアだがこの日はこの時期のこういう天候なので無人。
エントリー時水面はちらほらイナっ子が跳ねる程度だったが、一時間ほどしたら急にイナっ子が大量発生。
それに呼応するようにシーバスのライズ音も出てくる。
ほとんどがセイゴあるいはよくてフッコサイズの音だが場所によっては60はありそうな音も。
でもな~そこな~どうやってルアー入れようかって場所。
ここも雨による増水があるので立ち位置が今この場所しかない。
動けたらやりようもあるんだけど。
ルアーの入れ方としては納得のいかない入れ方だがとにかく入れてみる。まぁ出ないよね。
あまりそこに執着しすぎると見切られて居なくなられては元も子もないので、他の方角も撃つ。
ナレージ65のサイドターンフォールでセイゴを一尾掛けたが手元でオートリリース。跳ねないからイナッコの背掛かりかと思った。
この反応が今回唯一の魚からの反応。
イナッコが多すぎてどうにもならなかった。
あとで少し離れたところに移動したらよかったと反省。
22時納竿です。
シーバス用
ロッド : DAIWA morethan BRANZINO EX AGS 94ML MATCH THE BITE CUSTOM
リール : DAIWA 14morethan2510PE-H
ライン : 東レ SEABASS PE POWERGAME 1.0号
リーダー : DUEL BIGフロロカーボン5号
- 2022年12月25日
- コメント(0)
コメントを見る
なかじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 39 分前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント