プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:149
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:103816
QRコード
朝マヅメトップに出た意外な魚
今回は久しぶりのソルトゲーム。
場所はこれまた久しぶりのホームエリア。
現地に到着したのはAM4:00。
空は薄っすらと明るくなり始めている。
もうヘッドライトは必要無いくらいに明るい。
本当は暗い時間から打ちたいのだけれど、この時期は夜明けが早いのでなかなか間に合わない。
先発はトップルアー。
DAIWA more…
場所はこれまた久しぶりのホームエリア。
現地に到着したのはAM4:00。
空は薄っすらと明るくなり始めている。
もうヘッドライトは必要無いくらいに明るい。
本当は暗い時間から打ちたいのだけれど、この時期は夜明けが早いのでなかなか間に合わない。
先発はトップルアー。
DAIWA more…
- 2022年6月13日
- コメント(0)
2022年G.W.鳥取遠征後半戦
2022年G.W.鳥取遠征後半です。
『DAY4』
この日も沖磯フカセ釣り釣行です。
今回3回目w
今回は前回前々回とは違う釣り座。
この日も激渋w
ベテラン二人も大苦戦。
この日はここの釣り座の潮があまり良くなかった模様。
他の釣り座では釣果のあった方もいたようです。
当然まだまだな僕はマルボウズでしたー。
帰港後漁…
『DAY4』
この日も沖磯フカセ釣り釣行です。
今回3回目w
今回は前回前々回とは違う釣り座。
この日も激渋w
ベテラン二人も大苦戦。
この日はここの釣り座の潮があまり良くなかった模様。
他の釣り座では釣果のあった方もいたようです。
当然まだまだな僕はマルボウズでしたー。
帰港後漁…
- 2022年5月24日
- コメント(0)
2022年G.W.鳥取遠征前半戦
2022年G.W.鳥取遠征です。
今回は日中はフカセ釣り、マヅメと夜はシーバス・アジングというスタイルです。
『DAY1』
初日から沖磯でフカセ釣り釣行です。
狙いはチヌ。
友人二人 僕の三人で渡磯します。
去年から取り組み始めたフカセ釣り。
このG.W.はガッツリ取り組む予定です。
沖磯到着後サラシが出来ていたのでミノー…
今回は日中はフカセ釣り、マヅメと夜はシーバス・アジングというスタイルです。
『DAY1』
初日から沖磯でフカセ釣り釣行です。
狙いはチヌ。
友人二人 僕の三人で渡磯します。
去年から取り組み始めたフカセ釣り。
このG.W.はガッツリ取り組む予定です。
沖磯到着後サラシが出来ていたのでミノー…
- 2022年5月21日
- コメント(0)
2022年年始南紀遠征
皆様、あけましておめでとうございます。
もう2週間経っちゃってますが。
正月休みに初釣り遠征行ったものの、正月連休明けて忙しくしてるうちになんやかんやでこんなに経ってしまいました。
もう話の賞味期限が切れかけそうなのであわててログアップですw
年末にも釣り納めで南紀方面へ遠征しましたが、あまりの貧果と…
もう2週間経っちゃってますが。
正月休みに初釣り遠征行ったものの、正月連休明けて忙しくしてるうちになんやかんやでこんなに経ってしまいました。
もう話の賞味期限が切れかけそうなのであわててログアップですw
年末にも釣り納めで南紀方面へ遠征しましたが、あまりの貧果と…
- 2022年1月16日
- コメント(0)
ホーム大潮釣行その3!
前回のログから二週間後。
今回も大潮とタイミングが重なった釣行になる。
この日は現着したのが少し遅れて、いつもの堤防のいつもの釣り座に先行者がたくさん居たので、少し手前にエントリー。
時間は6:00頃。
完全に明るくなってるのでトップから探り始める。
この日は風波が強くてトップでは探りにくい状況。
それでも…
今回も大潮とタイミングが重なった釣行になる。
この日は現着したのが少し遅れて、いつもの堤防のいつもの釣り座に先行者がたくさん居たので、少し手前にエントリー。
時間は6:00頃。
完全に明るくなってるのでトップから探り始める。
この日は風波が強くてトップでは探りにくい状況。
それでも…
- 2020年11月3日
- コメント(0)
晩夏のホーム釣行
久しぶりにホームエリアでの釣行。
前回からの釣行から間も空いたので、青物のシーズンが本格的に始まっていることに期待したいものです。
少し早めの朝3:30に現着。
場所は堤防先端。
平日ではあるが、誰も居ない。
小潮だからか?
貸切状態なのは嬉しいが、逆に釣れてないんじゃないかと疑ってしまう。
暗いうちはミノー…
前回からの釣行から間も空いたので、青物のシーズンが本格的に始まっていることに期待したいものです。
少し早めの朝3:30に現着。
場所は堤防先端。
平日ではあるが、誰も居ない。
小潮だからか?
貸切状態なのは嬉しいが、逆に釣れてないんじゃないかと疑ってしまう。
暗いうちはミノー…
- 2020年9月18日
- コメント(0)
ホーム×青物×初◯◯◯
ホームに到着したのは5:00。
サービスエリアで寝過ぎて着いた頃には既に明るくなっていた。
夜明け前の暗い内からしたかった…
いつもの釣り座は人気で悉く先行者が入っていたので、少し離れた手前で竿を出す。
風は西風の強風。
風波が立っているので今日はトップゲームは出来なさそう。
まずは鉄板で表層、ボトムからの巻…
サービスエリアで寝過ぎて着いた頃には既に明るくなっていた。
夜明け前の暗い内からしたかった…
いつもの釣り座は人気で悉く先行者が入っていたので、少し離れた手前で竿を出す。
風は西風の強風。
風波が立っているので今日はトップゲームは出来なさそう。
まずは鉄板で表層、ボトムからの巻…
- 2020年7月4日
- コメント(1)
ワーム×ダート×前打ち
久しぶりの釣行はホームエリアに。
現着したのは朝マヅメ前の3:00。
天気は雨、霧雨みたいな雨が降ってる。
いつもの通り朝マヅメは堤防の先端にエントリー。
暗い内はシンペン・ミノーを中心に探るも反応はなし。
でも潮の流れがかなり効いてるのが分かった。
徐々に明るくなってきて満を持してのトップを投入。
しかし反…
現着したのは朝マヅメ前の3:00。
天気は雨、霧雨みたいな雨が降ってる。
いつもの通り朝マヅメは堤防の先端にエントリー。
暗い内はシンペン・ミノーを中心に探るも反応はなし。
でも潮の流れがかなり効いてるのが分かった。
徐々に明るくなってきて満を持してのトップを投入。
しかし反…
- 2020年6月29日
- コメント(0)
2019年九頭竜川遠征3DAYS
急遽仕事が休みになり設定された連休。
天気も悪く、どこに行こうか悩んだ挙げ句に九頭竜川に決定。
九頭竜川を訪れるのは二回目。
前回はfimoブログを始めて、初めての「アウェイの洗礼」と銘打った釣行。
2014年秋以来の訪川となる。
前回『アウェイの洗礼』的ゲーム九頭竜川編はこちら。
https://www.fimosw.com/u/amin…
天気も悪く、どこに行こうか悩んだ挙げ句に九頭竜川に決定。
九頭竜川を訪れるのは二回目。
前回はfimoブログを始めて、初めての「アウェイの洗礼」と銘打った釣行。
2014年秋以来の訪川となる。
前回『アウェイの洗礼』的ゲーム九頭竜川編はこちら。
https://www.fimosw.com/u/amin…
- 2019年10月24日
- コメント(0)
最新のコメント