プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:104182

QRコード

難解なライズ

9/6~7の釣行です。

22:00、ホーム河川の潮止め付近にエントリー。
タイミングは下げ五分は過ぎた頃?
ボラのジャンプの中に、シーバスらしきライズも混ざっている感じ。

生命感はすごいあるので期待大。

しかしこれは興味を持ってくれない系のライズでした。
表層系のミノーを中心にローテするも、シンペンもいくつかローテするも反応なし。

ここは川の真ん中に瀬があるので、遠投して瀬のブレイクを攻めるも反応なし。
小さい系のルアーはあまり持ち込んでいなかったので、コモモ95スリムでチェックしたのみ…。

全然反応してくれないwツンデレにもほどがあるw
流れがなかったから駄目だったのか…対岸なら流れてたんですが…

水位があるところまで下がると、ライズが激減したのもビックリ。
時合い終了~
いつかこういう系のライズを攻略してやると心に誓い、ポイント移動。

今度は最干時に有望な川の河口部へ。
しかし先程のポイントほど生命感はない。
少しだけやって、疲労と眠気から小休止。

5:00。

小休止のつもりががっつり四時間寝たw
もう明るいしw

ショアジギをしたいので、堤防へ移動。
まだ朝の雰囲気が残る堤防。
涼しくなってきたのでかなり気持ちいいし良い雰囲気。
こういう雰囲気を味わえるのは釣り人の特権かなw

まずはトップから。
トップを引いていても分かるくらい今日の潮は流れてる。
自分が海に来る日でこんなに潮が流れてるのは珍しい。
これは期待できるか?
しかしベイトが浮いていないのかボイルは全くなし。もちろんトップにも反応はない。

その後ジグにチェンジして探ります。
シャクってても分かるくらい、水中も潮が流れてる。

しばらく探っていると、底から何回目かのシャクりで、何かがバイト。
しかし軽い~
3w5dcejaook7346u3d4m_604_806-963b85f6.jpg
サバでした~

こんくらいのがいるならハマチあたりが居るかも!
しかしそんなにウマイこといくこともなく…

シーバスからの反応もなく、何もイベントも起こらない堤防。こんなに潮が動いてるのに。ウマイこといきませんね~

8:00休憩入り。

14:00、上げ五分あたりで堤防の別場所にエントリー。
朝のポイントより水深が浅いので、シーバスを狙いつつあわよくば青物さんいらっしゃい的な感じで。

朝よりはあまり潮の動きは感じない。
すごい沖の方を流れてる感じ。
夕方まで回遊を待ち伏せるも何も起こらず…

夕マヅメ、河口部へ移動。
満タンの潮位。これから下げてくるタイミングで反応する魚を狙います。
しかし流れてくるにつれて少しずつ増えてくるゴミ。
このままではそのうち釣りにならなくなってしまうと思い移動を決意。

少し上流部へ移動。
川で一番狭まってるところかな?

すると、ここでもシーバスのライズが!
来たな!ツンデレライズ!w
数は昨日ほどではないけれども。

昨日のポイントよりは流れているところなので、流れに乗せるように探ります。
しかし反応なし…
ごっつぁんミノーの着水同時にバイトがあったのみ…
居るんですけどね~

雨が強くなってきて、時間にもなったので20:00納竿。
山の方はずっと雲がかかってたので、もうちょっと雨の恩恵があるかなと思ってたんですか。それほどてもなかったですね~






Android携帯からの投稿

コメントを見る