プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:105084

QRコード

2017年夏鳥取遠征六日目(最終日)

2017年夏鳥取遠征六日目。最終日。

5:00目が覚めると雨が上がっていたので、市内河川の河口部へ。
ミノーだともう見切られそうな明るさになっているので、鉄板やバイブレーションで沈み根やカケアガリを攻めます。

いい感じの濁りですが反応なし。
堤防の外側、海の方をトップで攻めてみると、
ダイワ モアザンTD-ソルトペンシルHDをちょこちょこ動かしていると後ろからブワァーっと追ってくる影。

なんか青物がおる!
もう一度同じコースをちょこちょこドッグウォーク。
そして、バイト!
cmt9s4k3c55dkrodt86y_604_806-bfe3c747.jpg
シオや!
そのあと追ってくるけど、続かず。

ダイワ モアザンリアルスティール18gにチェンジするとバイト!
y29h6besk7jzkepyz4fg_604_806-68e7451e.jpg
今度はツバス!両方小さいけどw


シオもツバスも結構居そう。でもこのあとは続かず。
河口に戻って護岸をリアルスティールを撃ちながら駐車場に戻ります。

テトラか何かに沈み根があるところで、バイト!しかしバラシ×2…シーバス約40センチ…残念…

ここでシーバスは試合終了。
今遠征ではいいサイズのシーバスは出せず…
増水気味で調子は良かったはず。
これも釣り。これが釣り。思い通り行かないですね~

完全に陽が昇りショアジギをするため深さのある堤防へ大きくポイント移動。
ここはかなりロケーションがいいところ。
水も綺麗で気持ちのいいショアジギが出来ます。

トップでは何もチェイス無し。
ジグにチェンジしてシャクってくると青物のチェイス!
シオか?ツバスか?


シャクリパターンを変えて色々試すとバイト!
jcabpjdf8wbec35jjfyh_604_806-9a5b17f0.jpg
ツバス!
なかなか気持ちいい引きを楽しませてくれました。

その後ツバスを三尾、シオを一尾追加。
小さな青物の下に大きな青物がいるかも…という淡い期待を抱いて下層も探るも反応なし。

ホーム港へ戻り少し釣りをするももはや体力集中力の限界。友人達と喋って完全に終了です。


今遠征は小型回遊魚がそこそこ釣れて楽しい釣りができました。
しかしサイズが出なかったのは心残り。これは次遠征の宿題ですね。

今回の遠征もたくさんの人にお世話になりました。
こんな気違いのような釣りに付き合ってくれた友人達にもこのログを読んでくださった皆さんに感謝です✨






Android携帯からの投稿

コメントを見る