プロフィール
hiro.d
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:122277
QRコード
▼ 潮岬オフショアトーナメント
6月8日に開催された
『潮岬オフショアトーナメント』
に
『チームファンキーさん』
で参戦してきました
私自身2年振り2回目の出場
チームは3年連続の出場です
前日に
ファンキーさん宅で
メンバーである増田さんと
カメラマンの北谷さんと合流し
22時半頃出発
現地に3時頃到着し
メンバーの丸山さん
小谷さん
宮本さんと合流
受付を済ませ
乗り込む船のくじを
ファンキーさんがひきます
あたった船は5番
成績の良かった2年前と同じ番号であり
ファンキーさんのラッキー№であり
今回ファンキーさんが用意した
チームのユニフォームの背番号です

『これは幸先がいい!』
期待が膨らみます
6時になり出船!!

ほぼ1番手で
シイラポイントに到着
船頭の合図でキャスト開始
一投目からヒットし
1mほどのシイラをキャッチ!

*写真は帰港後に撮影しています
ほかのメンバーも
次々とヒットし
船上ではシイラが踊っています
今回はみな
シイラを狙う際に使用するルアーは
バーブレスにしています
レギュレーションにより
シイラは2匹までしかキープできないので
リリースし易くするためと
船上で暴れて釣り人にフックがヒットしても
ダメージを最小限にとどめるためです
朝のシイラタイムに
4匹キャッチし
最初の1匹をキープ
途中体調を崩していた
宮本さん以外はみな
シイラをキープし
次はジギングへ
若干陸よりに船を移動し
90〜100mの水深や
30m前後の場所まで
10数カ所のポイントをまわります
私自身はあたりだけで
ヒットは無し
メンバーは
ヒメカサゴ
ヒラメ
オオモンハタ
クロタチカマス
などなど
色んな魚種が釣れてました
トーナメントは12時に
ストップフィッシング
帰航しウェインインし
懇親会での表彰式へ
シイラ部門では
2位に小谷さん!
4位にファンキーさん!
珍魚部門では
クロタチカマスを釣った宮本さん!
チームから3人が入賞です
自分自身が入賞できなかったのは残念ですが
同じユニフォームを着て
一丸となって戦った仲間が
入賞して素直に嬉しい!
心配していた雨も全く気配無く
晴れわたった天気のもと
ほんとに気持ちのいい大会になりました
実行委員長の宇井さんをはじめ
大会運営スタッフのみなさま
お疲れ様でした
ありがとうございました
tackle date
Rod:shimano coltsniper s1000h
Real:shimano stella sw 5000hg
Line:山豊テグス PEショアジギング 2.5号
Leader:山豊テグス スーパーショックリーダー 25lb
Lure:フローティングミノー 100㎜
『潮岬オフショアトーナメント』
に
『チームファンキーさん』
で参戦してきました
私自身2年振り2回目の出場
チームは3年連続の出場です
前日に
ファンキーさん宅で
メンバーである増田さんと
カメラマンの北谷さんと合流し
22時半頃出発
現地に3時頃到着し
メンバーの丸山さん
小谷さん
宮本さんと合流
受付を済ませ
乗り込む船のくじを
ファンキーさんがひきます
あたった船は5番
成績の良かった2年前と同じ番号であり
ファンキーさんのラッキー№であり
今回ファンキーさんが用意した
チームのユニフォームの背番号です

『これは幸先がいい!』
期待が膨らみます
6時になり出船!!

ほぼ1番手で
シイラポイントに到着
船頭の合図でキャスト開始
一投目からヒットし
1mほどのシイラをキャッチ!

*写真は帰港後に撮影しています
ほかのメンバーも
次々とヒットし
船上ではシイラが踊っています
今回はみな
シイラを狙う際に使用するルアーは
バーブレスにしています
レギュレーションにより
シイラは2匹までしかキープできないので
リリースし易くするためと
船上で暴れて釣り人にフックがヒットしても
ダメージを最小限にとどめるためです
朝のシイラタイムに
4匹キャッチし
最初の1匹をキープ
途中体調を崩していた
宮本さん以外はみな
シイラをキープし
次はジギングへ
若干陸よりに船を移動し
90〜100mの水深や
30m前後の場所まで
10数カ所のポイントをまわります
私自身はあたりだけで
ヒットは無し
メンバーは
ヒメカサゴ
ヒラメ
オオモンハタ
クロタチカマス
などなど
色んな魚種が釣れてました
トーナメントは12時に
ストップフィッシング
帰航しウェインインし
懇親会での表彰式へ
シイラ部門では
2位に小谷さん!
4位にファンキーさん!
珍魚部門では
クロタチカマスを釣った宮本さん!
チームから3人が入賞です
自分自身が入賞できなかったのは残念ですが
同じユニフォームを着て
一丸となって戦った仲間が
入賞して素直に嬉しい!
心配していた雨も全く気配無く
晴れわたった天気のもと
ほんとに気持ちのいい大会になりました
実行委員長の宇井さんをはじめ
大会運営スタッフのみなさま
お疲れ様でした
ありがとうございました
tackle date
Rod:shimano coltsniper s1000h
Real:shimano stella sw 5000hg
Line:山豊テグス PEショアジギング 2.5号
Leader:山豊テグス スーパーショックリーダー 25lb
Lure:フローティングミノー 100㎜
- 2014年6月18日
- コメント(1)
コメントを見る
hiro.dさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント